※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こまるまる
子育て・グッズ

育児ダイアリーについて相談です。24時間表記のタイプがいいか悩んでいます。生後1年くらいはこのタイプがおすすめでしょうか?

育児ダイアリーってみなさんつけてますか?おすすめとかあれば教えてほしいです☆

そろそろ育児グッズを準備しようと思っています。
妊婦雑誌に載っていた、1日ごと24時間表記で、おむつやミルクなどの時間を書き込むタイプが良いのかなーと思っていますが、実際に使った方の感想が聞きたいです。
やはり生後1年くらいは24時間表記のタイプが良いのでしょうか?

コメント

miyu22

私は、これを使っています(*^^*)
大きいので書きやすいです♪
1歳まで使えますし✨

  • こまるまる

    こまるまる

    やっぱつけるなら1年分が1冊になってるのが良いですよね。保存にかさばるし。
    検討します!ありがとうございます!

    • 1月26日
deleted user

私はアプリでおっぱいの時間を測ったりオムツ替えの記録はしてます。でもダイアリーとしては付けておらず、その分写真をたくさん撮ります。普通の手帳には○○が出来るように!とか書いてはいますが…。

  • deleted user

    退会ユーザー

    追記です。めんどくさがりなのもありますが、付けている時間があれば子供服を作ったり写真編集がしたいので付けていないのもあります☆

    • 1月26日
  • こまるまる

    こまるまる

    そうなんですよねー!実際に生まれたらそんな余裕あるのかっても思います。
    アプリも含め、もうちょっと検討します。
    洋服作ってるんですね!ステキ☆

    • 1月26日
deleted user

私は腹ペコあおむしの育児ノートを使っています。
エコー写真を貼ったり出産前から使えて便利なのと、24時間表記で細かくかけるのがオススメです。

1日1日で睡眠時間やうんちの時間など違ってくるので、24時間タイプで記入していくとだんだん生活リズムが解ってきて便利です(*´ω`*)

  • こまるまる

    こまるまる

    やっぱリズムつかむ意味でも記録はしたいですよね。
    ネットで買いましたか?実際に手に取って見てみたいけど、本屋さんとかにもあるのかなぁ?

    • 1月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私はネットで買いましたが、腹ペコあおむし 育児ノートで調べると中身のサンプルも見れるのが出てきますよ(・∀・)

    • 1月26日
シャチ

1日24時間表記、見開き一週間分のタイプを使っています。
私は日記は三日坊主タイプなので、コメント欄は小さめで充分です。
育児日記系のアプリと迷いました。アプリの記録も印刷やパソコンで保存?などできるのかもしれないですが、私は機械音痴なので、手書きです。
次の子ができたときに、体重の増え具合や離乳食のすすめ方、その時悩んだことなどを振り返れたらなーとおもってます(*^^*)
それと、将来娘がもし孫を生んでくれたら、育児日記を一緒に見返してみたいなー♡なんて、妄想してます。

  • こまるまる

    こまるまる

    私もコメント欄は小さいのが良いです。
    2人目のときの参考にもなりますよね。毎日バタバタで覚えていられないだろうから。
    娘さんと将来…ステキだと思います!私は結婚直後に姑に旦那のときの育児ダイアリー見せられたときはちょっと引きましたが(笑)、娘さんなら喜んでくれると思います!!

    • 1月26日
deleted user

これ買いましたー!結局育て方は自己流ですけどね 笑

  • deleted user

    退会ユーザー

    ごめんなさいなんか画像が行かないです(;_;)

    • 1月28日
  • こまるまる

    こまるまる

    24時間表記のやつですか?
    やっぱみんな記録はつけてますよね!

    • 1月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    はいそうです!メモ欄とか内祝いの事とか初めてのクリスマス、お正月などの行事の欄があります!細かく1日のこと感想が書いてあるので大きくなったら一緒に読みたいと思ってます!

    • 1月28日