
育児や家事が大変で、ママ友との関係に悩んでいます。同じ経験をした方いますか?どうやって気持ちを整理したらいいでしょうか。
愚痴になるので、不快な方はスルーしてください。
うちは実家が飛行機の距離で、旦那も朝から晩まで仕事。土日も出勤することが多いです。
なので、普段ずっとワンオペ育児で毎日がいっぱいいっぱいです。
実家が近く、旦那さんも協力的なお家のママさんを見ると、羨ましいと同時に妬ましい気持ちが湧いてしまいます。
ママさん自身は良い方なのですが、ママ友にはなれないなぁ‥ともやもやしてしまったり‥。
同じような気持ちを経験されたことがある方いらっしゃいますか?
このもやもやはどうしたら晴れるのでしょうか。
やはり皆さんは境遇の同じようなママ友が多いですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

みき
わかりますわかります。しかもお子さんが赤ちゃんの頃はお風呂はずっとじじばばがいれていて私知らなくてお風呂大変だよねーって話したら私入れたことないから大変さわかんなーいって言っていてイラッときました笑笑
でも私もいい人なら実家が近くても旦那さんが協力的でも仲良くしたいです!現にいますよ、そう言う友達。

さー
凄く似た状況なのでお気持ち分かります!
恵まれた環境なのに同じ様に育児は大変〜って話しをされると一緒にするなとブラックな自分が出てきます😅笑
だけどいい方なら自分のストレスにならない程度に仲良くします✨
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです!まさにそんな感じです!!!!!
マンパワーが違うんじゃい!!!って
思っちゃいます(^◇^;)笑- 12月22日
-
さー
皆子育て大変なのは同じだと思うけど、頼る人もいなくてワンオペって精神的に余裕が無くてかなーり孤独じゃないですか?
恵まれた人見ると内心「でも実家があるじゃん」とか「結局旦那がやってくれるんでしょ?」とか性格悪い事ばかり思ってしまいます…
とりあえず羨ましい〜‼️と叫びたい…笑- 12月22日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです!!!!
四六時中自分しかいなくて、いざという時も自分しか頼る人がいない状況の自分と、周りに助けが沢山ある人‥。
本当に羨ましく思っちゃいます(T ^ T)
お化粧とか、綺麗にされてるとなおさら、自分の姿が惨めになります‥(T ^ T)
朝からネガティヴ全開でごめんなさい笑笑- 12月22日
-
さー
本当そうですよね!皆綺麗にしてるから一応化粧するけどそれだけでクタクタ💦ピアスとかしてるママ見るとスゲーと思います😅
ラーメンまんさんは旦那さんのご実家も遠いですか?
私は両家離れていて親戚も友達も近くにいません💦旦那も朝早くから夜も遅いのでほとんど息子と2人の世界です😞キラキラ育児してるママが羨ましい…- 12月22日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
気持ちをわかって頂けて嬉しいです(T ^ T)土日は必ず旦那さんが公園に連れて行ってくれるみたいで、本当に羨ましいです(T ^ T)
恵まれた環境は羨ましいですが、ママさん自身が良い人ならお友達になれますね!