
育児や家事が苦痛で、一人の時間が欲しい。旦那との関係も悪く、死にたいと思っているが子供を心配している。どうしたらいいかわからない。
育児したくない
家事したくない
仕事行きたいひとりになりたい
仕事が息抜き
子供の構ってが鬱陶しいいやいやが鬱陶しい癇癪がひどい
ワンオペ、旦那は育児家事無関心、旦那は元々子供との関わりが苦手だから自分の子と関わるのも遊ぶのも下手くそ。全部一人。仕事以外で一人の時間欲しい
でも預ける人いない、実母に預けると子供のわがままが酷くて余計ストレス溜まる
子供の構ってが聞きたくない、可愛い可愛いんだけど毎日毎日毎日一緒が苦痛
旦那は夕方から仕事出て朝帰ってきて寝るから全部一人。
何も協力しない。金だけの夫婦関係。死にたい涙が出る。
離婚したいけど今のように贅沢な暮らしができなくなるのが予想がついてまたストレス溜まる
でも子供は旦那が大好きで離れさせるのもかわいそう
死にたい
死んだら子供は誰が育てるの。相談する人もいない。毎日子供に怒鳴ってばかり八つ当たりばかり、旦那とも喧嘩ばかり。夜は泣いてばかり。それを子供が見てまた子供の精神もおかしくなってる。
- さぁちゃん(3歳11ヶ月, 9歳)
コメント

退会ユーザー
一時保育や行政のサポートに頼ってみたらどうですか?😖

は
来春から保育園、幼稚園に通わせる予定はありますか?
-
さぁちゃん
育児が辛くて生後10ヶ月から保育園に通ってます。
- 12月21日

おいもさん
わかります!
子供は可愛いのに、毎日毎日一緒で、自分の時間がないのに、旦那は寄り添ってくれず、自分の時間が多少なりともあるはずなのに家事、育児協力してくれないと、本当にしんどいですよね。
うちもそうです。
旦那は仕事柄夜中に帰ってきて、お昼に起きてすぐ出勤で、子供と顔を合わせる時間は週に合わせて1時間あるかないかの時もあります。
そのくせ、仕事が、早く終わるとジムだの釣りだの自分の趣味に時間を使ってて、不平等でこの生活が嫌になります。
子供から離れて1人で旅行や、好きなことしたいって思うのは毎日です。
一時保育に預けたとしても一時的でなにも解決しませんからね。
逆に家に帰ったときのこと考えて嫌になります。
お子さんは幼稚園などに行かれてますか?
-
さぁちゃん
めちゃくちゃわかります。うちも子供と旦那が顔合わせるのは週1.2程度です。
私が愚痴をこぼせば、俺に言うな、などと慰めの言葉もなく逆ギレで。
子供は、10ヶ月から保育園似通っています。育児がどうしても辛く、子供と離れたくて仕事を始めました…
それわかります、たまに旦那に見てもらい1日遊びに行く時があるのですが、帰ってきてから家事と子供の風呂(子供は旦那とお風呂に入りたがらないので)、散乱した部屋の片付けなどが待ってるので、1日見てもらっても結局帰ってきてからストレスが溜まるな…とわかりました。
お二人の子を育ているんですね、本当に尊敬します。- 12月21日
-
おいもさん
育児本当にしんどいですよね。
さぁちゃんさん、ノイローゼ気味になってますね。
私が2人目を産んだ時、産婦人科で産んだばかりの新生児と、上の子は私の病室に泊まりで、産後ホヤホヤでワンオペ1週間したとき、出産後幸せなはずなのに、ずっとしんどすぎて死にたいって思ってました。
産後の体で痛くて思ったように動けないのに、旦那は仕事だからって何も手伝ってくれなくて、ご飯から風呂、寝かしつけまで全て1人だったので、本当に泣きながら2人の世話をしてました。
あの時はずっと育児から逃げ出せるなら、死んでもいいと思ってましたね。
今だったら、完全に育児ノイローゼだったと思いますが、その時は必死で、今倒れたら、誰か私のこと心配してくれるかな?とか倒れたら入院して、1人になれるかな?とかばかり考えてました。
それほど育児ってしんどくてストレス溜まるものですよね…- 12月21日

けんけん
保護者が亡くなれば、
子供は施設の職員が育ててくれます。
多分で申し訳ないですが、
親が生きてても理由があれは、相談して施設にあずけることもできると思います。
今すぐに、
そんなに切羽詰まらなくても
大丈夫ですよ。
まだ、大丈夫。
本当に、駄目だーって
なってからで、
大丈夫。
駄目になるとは限りません。

さぁちゃん
ありがとうございます。
施設…その言葉何回か考えたことあります。
でもやはりその勇気はありません。
矛盾していてすみません。
子供が大嫌いでどうにでもなれよ、という感じではないんです。
可愛いんですけど私の感情がおかしくなって…

ママ
私も今、つわりと戦いながら、
子供の保育園送り、仕事、帰ってそのまま迎え、ご飯、風呂、片付け、寝かしつけ、資格勉強といっぱいいっぱいになってます(꒪⌓꒪)
旦那は残業。
もう爆発しそうです(笑)
なので、そういう時は子供は保育園で、有給取って1日なーんもしません!
26日から旦那が子供を連れて義実家へ帰省するので、私は29日に帰るのでそれまでは我慢我慢と言い聞かせてます。
26日から三日間は私は独身に戻るのだー!!!!と今からワクワクが止まりません。
そんな日がないとやってけません!
-
さぁちゃん
そういう楽しみがあると、頑張ろうっていう気になりますよね。私もたまに子供保育園に預けて、1日仕事休んでずーーっと横になってます。その時間がほんとに幸せで、その貴重な時間だから家事なんて一切やりません。
でもなぜだか、保育園送ってから迎えの時間があっという間で迎えの時間になると、はぁ…となってしまいます。- 12月21日
-
ママ
わかりますー!!!私まさしく昨日がそうで、あーめんどくせー、早く年末来ないかなーもう24時間一人がいいと思ってました!
なので、年末にかけてます!後25日さえ頑張れば私のゴールデンウィークだー!!!と( ^∀^)
明日から三連休は子供のことは最低限だけして、あとは全部旦那に投げてつわり理由にだらけますw- 12月21日
-
さぁちゃん
3日間も自由時間羨ましすぎます!
自分のやりたことやれて、出かけたい時に出かけれて、出かけ先でもゆっくり見れて……寝たい時に昼寝して夜寝て…あー考えただけでニヤニヤしちゃいます。貴重な3日間日頃のストレスを発散してくださいね!- 12月21日

ママリ
根本は旦那さんではないですか
旦那を変えるか、捨てるか‼
-
さぁちゃん
その通りです。離婚したいです、
あんなだらしないやつ。
あんなやつのご飯も弁当も洗濯もしたくないです。でも生活費は貰ってるうちはしなければ……と考えてしまいまたストレスになります。- 12月21日
-
ママリ
わかります!!
ATMだと思いましょう‼
うちなんか、安げっきゃうだから羨ましいですよ
私もさっさと捨てたいけど、できなくて。
生活費すこし多目にもらい、へそくりためるとかどうですか?
うちは毎日夜いないから、天国です
いないほうがよくないですか?
いたらいたて、気狂いますよ- 12月21日
-
さぁちゃん
それはわかります!夜居ないので、居たら居たでストレス溜まります。
でもたまに、あーなんで1人で全部やってんだろうって月1くらいそういう日があって(今日がその日…笑)泣けてしまって感情がおかしくなってしまうんですよね。
ほんとATMですよね、お金のために一緒にいるようなもんですよ。- 12月21日
-
ママリ
わかります!
いたらいたら、使えないしイライラだけと、いないとなんで私ばかり‼となりますね
私もさっき泣いてましたよー😢
保育園入れなくて2歳の子と毎日二人でノイローゼです
楽しみはねてから、すこし録画見ながらアイス食べることです💦
何かすこしでも、息抜きできてますか😢
土日とかきついですよね!
お仕事もしながら、本当に頑張ってますよね!尊敬しかないです😢- 12月22日
さぁちゃん
書き忘れました、保育園には通っています。保育園の間は仕事でその時だけが息抜きにはなっていますが、やっぱり自分の自由時間ではないので自由時間が欲しくて😖
アトバイスありがとうございます。