※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さきの
お仕事

妊娠4ヶ月で看護師をしています。つわりや体のだるさで仕事がつらく、休んでしまいました。仕事を辞めたい気持ちです。同じ経験の方、対処法を教えてください。

今妊娠4ヶ月で看護師をしています
職場の環境はとても良いのですが、つわりがひどく、体のだるさもあり、仕事に行くのがつらいです。まだ妊娠の報告はしていません。
昨日と今日、仕事だったのですが、体がつらく、上の子が風邪をひいたと嘘をついて仕事を休んでしまいました。
情けないのですが、ほんとはもう、仕事辞めたいです。まだ復帰して半年しか経っていないけど、もうつらいです。
同じような経験をされていた方、どのように対応されましたでしょうか。

コメント

さ め

こんばんは⑅︎◡̈︎*
職種は全く違いますが
コメント失礼します🙍‍♀️
現在25週に入りました!
妊娠超初期から悪阻と脳貧血が
酷くて安定期に入ってから報告
しようと思っていましたが
隠し通せる自信がなく5週目で
上司に報告しました( ; ; )
それからは体調優れない日は
休ませてもらってました!

39110

私も看護師です。
急な休みだとシフトの関係とかで職場にも迷惑だと思いますし、ご自身も罪悪感などでしんどくなると思うので、働けないほどに悪阻があるのであれば、診断書を書いてもらい、上司に相談してしばらく休職かなにかの対策を取った方がお互いの為にもいいかと思いますよ(^^)

はじめてのママリ🔰

私は初産なので状況は違いますが、パートだった事もあり、辛い日は悪阻を理由に休んでいました。先輩は、医師に診断書書いてもらって2ヶ月休んだ人もいます。
悪阻で仕事辛いですよね。
トイレ介助も食介も辛く、身体がシンドイですよね。
旦那さんが辞めても良いって言ってくれてれば、上のお子さんいますし辞めても良いと思います^_^

大学病院とか個人病院によって、また辞めやすさは違うと思います。

みさ

休職中ですが(笑)
妊娠分かったと同時に職場には伝えました。退職の旨も。
申し送りや回診の途中でトイレに駆け込むくらいの悪阻だったので……結果、早めに言っといて良かったと思ってます。
患者さんにまで心配かけられませんしね😖