※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アロハ
子育て・グッズ

1歳0ヶ月の子供が紙やティッシュを食べるのはいつまで続くか、安全か心配です。手の届かない場所に置いても食べるので対策が難しいです。

1歳0ヶ月の子供、

紙やティッシュを食べます。
絵本をかじります。
なんでも舐めます。

いつ頃まで続くんでしょうか?
そしてティッシュとか食べても大丈夫なんでしょうか?
もちろんなるべく手の届かないところには置いていますが。。。😥😥😥

コメント

しい

近くの小児科の先生いわくティッシュは紙だからウンチと一緒に出てくるよ!だそうですが心配ですよね💦

  • アロハ

    アロハ

    ありがとうございます!気管つまらないか心配になります😓

    • 12月21日
  • しい

    しい

    色々心配になりますよね(´・ω・`)
    紙類はうちの子も大好きで困ってます💦
    気管大丈夫だと信じましょ💦

    • 12月21日
deleted user

ウンチになって出てくるので問題ないです😂

娘は今月で1歳4ヶ月になりますが、まだなんでも食べます(笑)

  • アロハ

    アロハ

    ありがとうございます!うんちチェケラしときます🤩

    • 12月21日
まいちゃん☆

うちもティッシュ・広告・絵本たくさん食べていました笑

1歳3ヶ月くらいから減ってきたように思います☆

  • アロハ

    アロハ

    早く減ってほしいです、まだ歩くようになって公園とか行ったらどうなっちゃうのか😭

    • 12月21日
  • まいちゃん☆

    まいちゃん☆

    公園に行ったら、
    砂とかいろいろ食べていましたよ笑
    でも何ともないので大丈夫です🎵
    じきになくなります😁

    • 12月21日
さき

うちもいつまで続くのかと気になってました😥
喉に張り付いたりしなければ大丈夫何でしょうけど怖いので、口に入ってる分は取るようにしてます。

  • アロハ

    アロハ

    口に入ったの、取れない分もありますよね😭😭😭ほんと心配です!

    • 12月21日
はじめてのママリ🔰

紙系はうんちででるので大丈夫
だと思います‪⸜(*ˊᵕˋ*)⸝‬

口に物を入れたりするのは
1歳半くらいに落ち着くそうです☺️
うちは1歳半くらいにはしなくなりました✨

みっちゃん

最近は紙類はいいかなってしてます。プラスチックシールにだけは気をつけてます。気づいたら障子をやぶって食べてるんですー。