
子宮内膜症疑いで検査中。CA-125数値が高いため、今後の検査や治療内容について医師からの説明不足。保険や婦人科対応についても不安。知恵をお借りたい。
子宮内膜症について
詳しいかた教えて下さい!
先生に聞いたら早いのは
勿論なのですが
小声&マスク&早口で
何言ってるかよくわかりません💦
あと聞き返しても何言ってるかわからないし
せかせかしてて質問もままならない感じです...
病院変えも検討中です>_<
本題なのですが
現在不妊検査中で
先週、生理3-5日中に来院の際血液検査をしました
その時のCA-125という数値が76.4
と記されていて本日先生から
「ちょっと数値が高いから子宮内膜症かもね
おいおい調べて行くね」
と言われました
今後の治療内容も検査内容も
伝えていただけませんでした...
まぁ今日の本題は排卵チェックでしたが....
今後の検査はどんなことを?とか
疑いってどこまで?
ちょうど今医療保険に入ろうか検討中
のところだったのでもう無理なの?
子宮系の保証ははいれないの?
と帰宅して疑問になってきました...
もし疑いがあったという方で
今後どういう事をするとか
ご存知の方は教えて欲しいです....
あとだいたい婦人科はこういう対応が
普通なのかも教えてもらえると嬉しいです...
私も25日にまた排卵の様子で
診察があるので少し勉強してから
もう一度質問してみようとは思っています...
皆様の知恵を少しでもいただければと...
よろしくお願いします🙇
- さとう
コメント

❀澪❀
子宮内膜ポリープですかね?同じかな…
検査は、内診してポリープがあるかないかをチェックしてもらいます!治療法は手術ですかね😭
私は、手術しました!
ポリープがあることで、不正出血したり妊娠しにくいと説明もありました!
そして、小声、早口とかは、そう言う先生なのかもしれないので病院を変えてもいいと思います😊
あまり、アドバイスにはなってないかもしれないですが…

退会ユーザー
子宮内膜症は超音波検査で分かりますよ🙂
CA-125は子宮内膜症の方は高い数値が出ることがあるので子宮内膜症の診断を補助するために検査することがあります。
ただ生理中とか体調不良で炎症が起きている時にらCA-125が高く出るみたいなので、CA-125が高いだけで子宮内膜症とは診断できないみたいです😥
不妊検査とのことですが、子宮内膜症が不妊の原因になることもあります。
子宮内膜症によって卵巣チョコレート嚢胞になってしまったり、癒着を起こしてしまうからです。
卵巣チョコレート嚢胞になっている場合は卵巣が超音波で見た時に大きくなっているはずなので、排卵チェックで卵巣を診て貰ったのであれば、その時に指摘されるはずなので、おそらく卵巣の大きさは正常だったんだと思います🙂
後は子宮の大きさや筋層を超音波で観察するのですが、生理中、生理後、排卵前後など子宮の内膜は厚くなったり、生理で出血として剥がれて薄くなったりと変化するので、診断するにも超音波に適した時期があるので通院中何度か超音波をする中で子宮の状態を診るのだと思いますよ🤗
子宮内膜ポリープと子宮内膜症は別ですがどちらも不妊の原因になるので治療が必要なのですが、子宮内膜症の場合は生理を起こさないことがいちばんの治療になるのでピルを飲んで生理をコントロールするか、妊娠するのがいちばんなので、不妊検査中なら妊娠を目指して不妊治療を積極的に進めていくことになるかと思いますよ🤔
子宮系の保証には保険会社によって加入できるかが違ってくるので問い合わせるのが確実かな?と思います😖
長々とすみません💦
-
さとう
わあああああ!!!!
ものすごい的確な回答
ありがとうございます🙇🙇🙇
今の所生理中の検査で
数値が高く出たかもという
疑いもあるという事ですね(;o;)
すごく疑問に思っていたことが
一気に解消しました😭
ということで
まだ疑いという事が
ストンと納得できました!!!
ありがとうございます🙇
本当に嬉しいです😊
ちょっと落ち込んでたのですが
もうこれは妊活頑張るしかと
いう事になるのですね!!٩( ᐛ )و
保険の件まで
詳しくありがとうございました🙇- 12月21日
さとう
回答ありがとうございます🙇
ただただ数値だけの
判断で内診等してません>_<
もしポリープがあれば
手術ということなのですね...!
一つ勉強になりました!
引っ越ししてすぐ
近所の婦人科に...
そして田舎なのであまり
選べないのですが
今後次第で病院変えていこうと思います...