※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みう
妊娠・出産

妊娠初期で4階のアパートでの生活が辛いです。母体への影響や気をつけることが知りたいです。

妊娠初期です!!って言ってもまだ検査薬でしか分からないのですが…!
質問させてください!
賃貸アパートに住んでるんですが4階です!
1歳の娘を抱っこしながら買い物した荷物も持って4階まで上がるのだけでも結構しんどいんですが…(T ^ T)
妊娠初期で毎日この様な事(娘も抱っこ、荷物持って)
お腹母体に影響とかありますか?? 気おつけるべきとかあれば教えてください(´・ ・`)

コメント

🔰はじめてのママリ🔰

初期の流産は遺伝子レベルの問題が多いので、生活や食べ物はどうこうないと思います。
気をつけるなら、お酒とタバコくらいですかね?
お腹が痛いとか出血とかなければ普通の生活でいいと聞きました❗️

  • みう

    みう

    お返事ありがとうございます(^^)
    そーなんですか( °_° )!!
    影響あるかなーと思ってたんですが!
    ないのならまず安心です(o^^o)

    • 12月21日
にゃん

ついこの間、抱っこ紐について聞いてみたんですが、そもそも立って抱っこがお腹を圧迫するので良くないとのことでした😓
抱っこするなら座って抱っこしてねーと😅まぁそうもいかないこともあるんですが💦

  • みう

    みう

    えっ?!
    座って抱っこって...笑
    そうはいかないですよね(^_^;
    抱っこ紐でさえあんまり良くないんですね(´・ ・`)
    ん〜どんなことに気おつけていいのか分かんないですね…(T ^ T)

    • 12月21日
あーか

無理しないのが一番ですかね(´xωx`)
あまり負担かけてると張りやすくなったり、切迫になりかねないかなとは思います。。
上の子がいると入院とかは避けたいですもんね(´・ω・`;)

  • みう

    みう

    そーですよね(´・ ・`)
    荷物とかなら後からでもいいとして
    子供は抱っこだし 簡単には流産とかしないと思うけどやっぱり心配なってしまいます(´・ ・`)

    • 12月21日
  • あーか

    あーか

    初期の流産とかはほぼ赤ちゃん側に原因があるので抱っことかはそこまで気にしなくても良いと思いますよ!
    私は1人目の時に切迫だったので、一応初期から抱っこ禁止になってます(´xωx`)

    • 12月21日