※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mii
子育て・グッズ

離乳食再開についての相談です。 生後7ヶ月で、もぐもぐ期に入りました。 ペースト状でなくても食べられるか、2回食に急に増やすとお腹の調子は大丈夫か悩んでいます。作り置きの使い方も迷っています。

離乳食について質問です😭
5ヶ月半頃から離乳食を初めています。
あまり離乳食を食べてくれないのと、今月の初めに引越しがあったのを理由に2週間ほどお休みしてしまいました💦
やっと重たい腰を上げて離乳食を再開しようと思うのですが、離乳食を休んでいる間に生後7ヶ月となってしまいました🤔
ごっくん期ではなくもぐもぐ期だとは思いますが、急にペースト状じゃ無くしても食べますか?😭💦
また、まだ1回食だったのですが、離乳食再開してすぐ2回食にするとお腹の調子が悪くなってしまいますか?😭
1週間分作り置きをしていたので、どのように作ろうか迷っています。
アドバイスよろしくお願いします🙏💦

コメント

ねりわさび

うちは6ヶ月の半ばから始めて、いま2ヶ月と少しになります。
2回食ですが、まだペースト状じゃないと食べません😅
少し粒を残すとオエーッて吐き出します💦
食べる量も少なくて、お菓子も嫌がります。

2週間休まれたということなので、少しの量をペースト状で2回食にして、ご機嫌を様子見しながら、少しずつ戻してみたらどうでしょう😋
急に戻すと驚いて吐いたりお腹壊したりして、ママも大変になりそうだし💦

  • ねりわさび

    ねりわさび

    ちなみにうちは保育園に預けず自宅で世話しながらの自営なので離乳食はほとんど市販のものです。

    お湯に溶かすやつとかを色んな種類ブレンドしたり、そのまま食べれるレトルトを潰したりして1週間分冷凍してます。

    実験的に様子見するならお湯で溶かす粉末のペースト状のベビーフードとかて試してみれば、食べなかった時のママの落ち込みも少なくて済みそう😅

    • 12月21日
  • mii

    mii

    お返事ありがとうございます!!✨
    なるほど…月齢で考えないでその子の食べられるペースを考えてあげていけばいいんですね☺️✨
    とりあえず以前と同じようなペーストを状を様子見ながら2回食にしてあげてみたいと思います🙌
    ベビーフードもこの期に試してみようと思えました!!
    丁寧にアドバイスありがとうございます😭🙏💕

    自宅でおチビさん世話しながらお仕事してるなんて本当にすごいですね!!
    尊敬します👏✨
    体調に気をつけて、無理しないようにしてくださいね😭💦

    本当にありがとうございました!!!!!!💕

    • 12月21日
deleted user

いきなり固形になると上手くごっくんできないかもしれないので、ペースト状に慣れてから徐々に固形にしていった方が良いと思います!
いきなり量を増やすと消化が追いつかなくて下痢したり吐き戻したりします💦
1回量がある程度食べられるようになってから、1回目の1/3ぐらいの量から始めてあげればいいと思います。
離乳食の進みは本当に個人差あるので、焦ってモグモグ期に進めることないと思いますよ☺️✨

  • mii

    mii

    お返事ありがとうございます!!!!✨
    ○○期って気にせず、チビさんの食べられる量などを考えて様子を見ながらあげていけばいいんですね☺️
    7ヶ月だからもぐもぐ期だし、まだ2回食にもしてないのにどうしよう!!って焦ってしまいました😭💦
    久々の離乳食なので今までと同じようなペースト状であげてみます!!
    アドバイスありがとうございます🙏💕

    • 12月21日