
切迫早産で入院中。陣痛のような症状あり。点滴で治まったが、赤ちゃんが出たがっているかも。陣痛と点滴の関連について相談。
切迫早産で一ヶ月前から入院中のものです。
子宮頸管17で自宅安静、15になり入院、入院中12になりました。
24時間ウテメリン20ml点滴です。
36週と1日の昨日の夜陣痛のようなものが来ました。
(多分陣痛です)
入院してる病院は個人病院で36週〜お産が受けられる病院です。一山は超えたのですがまだ早産なので点滴を25mlに上げてもらったら収まりました。
感じたことのない強い張りが12分間隔で起きるようになり声が出るほどあたたたたた..,はぁーーーってなるような感じ
それが10分おきになり8分になり点滴の量を増やして40分ぐらい後張りは無くなりました。
赤ちゃんが出たがってるかもしれない。これで治らなかったら産むよと。
治ったには治ったけど、1週間後点滴外したらすぐ産まれる覚悟しといてと看護婦さんに言われました。
点滴をしているのに陣痛が来た方、産んだ方居ますか?
聞いたことがあるなど、
後張りが来てから腰が痛いです。
- みの(6歳)

はみうか
本陣痛になったら、点滴では全く制御できなくなります😅
私の場合流産ですが、点滴最大量でも陣痛は抑えられず、破水し自然分娩となりました!

ねこバス
上の子の時、切迫早産で入院中にウテメリン点滴してたのに前期破水?し、陣痛がきて36週で出産しました!
破水した時はまだ陣痛がきてなかったので先生には「もう促進剤で産んでもいいけど、もう少し頑張ってみる?」と言われて正産期まであと数日間点滴で持たせる予定でしたが、結局その日のうちに陣痛が来てしまい、産みました😅
36週で低体重でしたが今は体重も身長も平均で、凄く元気ですよー!
コメント