
コメント

あり
今後一生生活するにあたって、どれくらいの給料を貰ってくれてるのか私も知った方がいいと思う。だから見せてもらってもいい?
とかですかねー😳

パンダクロース
私も旦那の明細みたことないです!
ちなみに旦那も私の明細みたことないと思います。
呑気かもしれませんが、旦那の年収知ったのは、会社から出た保育園に提出する書類ですw
あと家のローン組むときにとかに知りましたw
きちんと毎月決まった金額貯金できているのが確認できていたら安心なんですけどね、それだけ口出しされるのが嫌な旦那様ならそれすら嫌がりますかねぇ、、、でも旦那さんの給料って家庭のことだし、気になってることを素直にちゃんとお話しするしかないかまですよね。
-
ママ
わたしも賃貸契約の書類で大体の年収しかしりません💧
あと口頭で、冬のボーナス思ってたより5万くらい多かったーって言うから、いくらだったの?って聞いてみたら、これくらいだったーみたいな💦
任されていることに対して口出しされるのがほんとうに嫌いなようなので(あとわたしも聞きづらいし)億劫です😢- 12月21日

すち
もし今後保育園に預ける場合、保育料がいくらになるか計算したいから給与明細見せてもらえないかなー?とかですかね!
-
ママ
それめちゃくちゃいいですね!!!
実際、給料明細みせてもらったら保育料の計算ってできるんですか?😳
無知ですみません💦- 12月21日
-
すち
大体のやり方はネットに載ってますので参考にする程度ですが、できますよ(^^)
なんか言われたら、少しの金額で前後するみたいだから確認したいんだよね!って言えばさすがに見せてくれるかと!- 12月21日

むーにー
口出しするんじゃないよ、私も知りたいんだよっていうのを伝えられたらいいかなと思いました!
-
ママ
今さら感あってなかなか😢
- 12月21日

まま
わたしも最初はどのくらいもらってるのか知りませんでした(*_*)
ですが、旦那さんだけのお金で生活してくってなった時に
そういえばいくらもらってるの〜
ってさりげなく聞いてみました!!
もしくは、生活費ってどのくらいかかってる?って聞いて後日、そういえば毎月お金って残ってる?
などさりげなく聞きました!
ただ注意があって、生活費どのくらいって聞く時に、嫌な感じで聞くと、そんな使ってねーよ!!って思われちゃうので、優しく聞いたほうがいいです😣

はじめてのママり🔰
役所にいって、所得証明書もらったら年収わかりますよ!

退会ユーザー
私も旦那がいくらもらってるかははっきりは知らないです(笑)
給料形態が最近変わるのでそのときに「いくらになるの?」って教えてもらったくらいですかね💦
「子供生まれるからお金もかかってくるし、この機会にお給料はっきり知っておきたい」とかもダメですかね?

まるげりーた
そういや、お給料ってどれぐらいもらってるの?明細見たこと今まで1回もないや!笑
みたいな感じは...?
そんなに恐縮してしまうほど言えないことでしょうか?

はじめてのママリ
あたしの母親がそうで、見せてって言っても流されてたそうです😅
そうなるのが嫌だったので、結婚する時にもう私達夫婦なんだし、給料明細はちゃんと見せてもらうからね?と言いました(;▽;)
ママ
うーん、いきなりそんなこと言えないです💦ごめんなさい😢
あり
話の流れで聞けるタイミングがあればいいですけどね😵
ママ
そうなんです😢
でもぜんぜんなくて💧