
コメント

ころすけ1217
こんにちは^ ^
ご期待に沿う回答ではないかと思いますが…
私は過去に2回外妊を経験し両卵管を切除したため、体外受精にて娘を妊娠・出産することができました。
1回目の外妊後、残っている卵管がきちんと通っているか卵管造影検査をしました。この検査後は半年間ゴールデン期間といって妊娠しやすくなるようなので、こちらの検査をきちんとされるようお勧めします^_^
私は若干のつまりはあるものの、完全につまってるわけではなく若いということもあり、しばらくはタイミング法で様子を見ようと言われ、また外妊になってしまいました>_<
2回とも、手術後2〜3か月以内に生理がくるので、生理がきたら子作りしていいよと言われました。
外妊はとても辛いですよね。
でも、治療を乗り越えたらその先に妊娠できると信じて頑張ってくださいね^_^

こたろうママ
私は抗がん剤はやっていませんが、子宮外妊娠で手術→1ヶ月後に、再発して再手術でした。術後に卵管造影検査もやりました。先生に言われた期間、間を空けました。確か2〜3ヶ月くらいです。
他の方より不安は強いかもしれませんが、私は自然に妊娠できました。いまは息子2ヶ月です。
子宮外妊娠は、それ自体辛いですし妊活としては足止めで苦しいですよね。当時は焦ってばかりで先生にも呆れられていました。でも、すべきことをして、焦らず進んでいくのが大切だと思います。
-
らむらむ
自然妊娠されたんですね(*^^*)
次の妊娠に少し不安があったので安心しました。今回は、まさかの子宮外妊娠だったので初めはすごく動揺してしまいました。
けど、卵管も残せそうなので今日から治療を頑張りたいと思います(^o^)/- 1月26日
らむらむ
そうなんですか!半年とか1年位空けると思ってました´д` ;
今回、手術か抗がん剤か迷いましたが、卵管を残す希望の持てる抗がん剤治療にしました。
きちんと治療してしっかり検査も受けて次の妊娠備えたいです(。・∀・。)ゝ