
産後、ワンルームで赤ちゃんと過ごす予定ですが、夕方以降の部屋の明るさについて疑問があります。暗くすると旦那の帰宅が困難になるかもしれません。夜は暗く、朝は明るい部屋にするべきでしょうか。
まだまだ産まれるのは先の話なのですが、質問です。現在一人暮らし用のアパートに旦那と2人で窮屈に暮らしております!
事情があり、産む前に引っ越すことが出来ないので、産後子供が落ち着いたら広い部屋に引っ越すつもりでした。なので、産まれてしばらくはワンルームで赤ちゃんと過ごすことになります。
ですが旦那の仕事の関係で最悪生後5ヵ月以降?の引越しになるかもしれません:( ;´꒳`;):
そこで疑問なのですが、赤ちゃんが夕方寝た後は部屋を暗くするべきですよね?:( ;´꒳`;):
1ルームのため真っ暗の部屋で夕方以降わたしと旦那は過ごすことになるのかなと思いました!
わたしはそれでも平気なのですが、旦那さんは夜遅くに帰宅して真っ暗の中ご飯食べることになるのかなーと、、、!
夜は暗くして朝は明るい部屋にして、って習慣づけてあげないと赤ちゃんに影響でちゃいますか?
- ゆーの。(8歳)
コメント

carinaki
ワンルームで赤ちゃんとの暮らしはなかなか大変そうですね💦
新生児のうちは昼も夜もあまりないので最悪大丈夫かも知れませんが、そのときから朝は明るく、夜は暗く、で生活することで昼夜の区別がだんだんできてくると思います。
なので、できれば赤ちゃんを寝かしつける環境は暗い部屋がいいことは間違いないですが…
夜ずっと、暗い中で静かーに、ご夫婦で生活するのもしんどいですよね(T ^ T)

みぃ*
赤ちゃんのためには暗くしてあげたいけど暗い部屋でご飯食べたりいろいろ不自由ですよね(´・_・`)
テレビ見る時間も制限しなくてはならないし
ところで単身用のアパートのようですが管理人さんは同居人がいること、子供が産まれることは知っていますか?
契約内容によっては規約違反として罰金が発生することもあるので気をつけて下さいね!
-
ゆーの。
子供が生まれることは知らないです:( ;´꒳`;):
そうなんですね!恐ろしいので確認してみます!
ありがとうございました✨- 1月26日
-
azu66
横からすみません!私の先輩は、産後にそれがバレて、強制退去させられました(^^;;子ども不可のマンションだったようです。
- 1月26日

ママねずみ
こんにちは(*^^*)
うーん…そうですね。
まだ新生児~3ヶ月あたりまでは寝たり起きたりで昼も夜も関係ないのでまだいいと思いますが、さすがに4ヶ月5ヶ月となると夜は暗くする生活リズムを整えた方がいいと言いますね…
あと気になったのが、一人暮らし用のアパートで家族で住むのはOKなアパートですか?
だめなところだと、一人以上で居るのばれると追い出されたりする場合があります(>_<)
(恐れさせてごめんなさい💦でも経験談なんです💦笑)
赤ちゃん生まれるとどうしても泣き声とか聞こえるので、隣人とかに大家さんにチクられたらまずいと思います…
-
ゆーの。
夜泣ききになってました!
絶対まずいですよね:( ;´꒳`;):
もう一度話し合ってみます✨
質問外のアドバイスまでありがとうございました!- 1月26日

かりんママ
初めまして(o^^o)
うちも単身者用の狭い1LDKに夫婦と赤ちゃんで住んでいます。
一応部屋は扉で仕切れますが、圧迫感が嫌で敢えてワンルームみたいにしてます。
夜はカーテンを閉め、娘の寝ているベッドのある部分はできるだけ暗くし、私達夫婦はキッチンの灯りだけで食事をしています(;^_^A
朝になったらカーテンを開け、明るくしていますよ(o^^o)
夜寝る時は部屋の電気を暗めにして、ご夫婦が食事をする部分は間接照明などにしてみてはいかがでしょうか?(o^^o)
-
ゆーの。
アドバイスありがとうございます!このまま過ごすことになった際には、メインの照明は消して、小さなランプで過ごすようにしたいと思います(๑•̀ •́)✧
- 1月26日

ゆーの。
屋根、考えてみてます!✨
そこまで考えてなくてみなさんに言われて気づきました(°д°)
よく考えたらやばいですよね、、、、。
焦ってきました(笑)
ちょっと急遽家族会議します(›´ω`‹ )ありがとうございます、
ゆーの。
やっぱりそうなんですね!
カーテンとかで上手く区切れないかなど考えてみます!
最悪親は我慢します(›´ω`‹ )
ありがとうございました✨