 
      
      
    コメント
 
            退会ユーザー
歯が半分生えてからフッ素使い始めました
 
            けいちゃんママ
歯みがき粉はうがいがちゃんと出来るようになってからだと思います。
フッ素入りのコート剤は歯が生えたら使えるとは思いますがあまり効果はないそうなので、自治体のフッ素塗か歯医者さんで塗ってもらうのがいいそうです。
- 
                                    nyan コメントありがとうございます。 
 そうですよね、うがいが出来なければ口の中気持ち悪いですよね。。
 今はまだ歯ブラシを口の中に入れての練習だけでいいんですか?
 色々市販で売ってますがよく分からず。。💦- 12月20日
 
- 
                                    けいちゃんママ 歯みがき粉はもともと飲み込まないことを前提に作られており、飲み込むことは健康を害する可能性があります。 
 過大に言っている可能性も否定できませんが、フッ素剤自体にしても飲み込んでしまうことで考えられる健康被害があるそうです。
 詳しくは検索をかけてみてください。歯みがき粉 飲み込む 子供 とかで。
 花王のページでもうがいができるようになってからとありました。
 
 今の対策としては、親との食器、飲み物などとの共用をせずに、虫歯菌を子供の口に入れないことがまず必要です。
 歯がはえているので歯みがきは食後したほうがいいです。
 お茶やお水を飲むことで口内を綺麗に出来るのでその後、歯が一本だけならシリコンの突起のある歯ブラシで慣れさせるくらいで、その後ガーゼなどで口を拭うくらいでいいと思います。
 その際、あまり強くやらずに軽くがいいと思います。
 口の中を触られることが不快だと感じさせないようにすることが一番大事です。そうじゃないと早くから慣れさせても、なかなか歯みがきが得意な子にはならないようです。- 12月20日
 
- 
                                    nyan ご丁寧に教えて下さり、ありがとうございます。 
 食器も今は食器乾燥機かけてやってるんですが、ごちゃまぜでほかの食器であげたりしてました。。洗ったら乾燥させてても、過去にやっぱり親が使ってたのは使わないほうがいいんですかね?
 歯磨きは、食後にシリコンの小さな突起のものを使っています。今のところ嫌がらずに口を開けてやらせてくれますが、柄が長くなったので短時間で終わらせてます。
 ガーゼで口の周り拭いて、プロペト塗ってます。今は大丈夫でも、歯磨き粉が出てきてちゃんと出来るかも分かりませんよね。。- 12月20日
 
- 
                                    けいちゃんママ あまり神経質にはならないでいいと思います。 
 うちは元々自分の箸でしか食べないので箸を共用することはないです。取り箸もそれ用の物です。
 食器は誰のがと明確に決まってないので、離乳食中期までは適当に使ってました。後期以降は陶器は割られたので子供用の割れない食器を使っています。
 親が使っていた箸は煮沸消毒できるものであれば消毒して使ったらいいかなーと。
 
 うちも早くから慣れさせていたのですが、必死になりすぎて段々と嫌がるようになりました。
 楽しい雰囲気で遊びの延長のようにだと歯みがきをさせてくれますが、時間がない時など余裕がない時はギャン泣きさせてしまいます。
 なのであまり必死にならず、ゆるく習慣づけをするのが一番いいと思います。親が自然としていることは教えなくても出来るようになるみたいなので、親の歯みがきを見せるのもいいかもしれません。
 
 あとはすぐに丸呑みしないようであれば歯みがき後にキシリトールや乳酸菌のタブレットを舐めさせるのもアリです。虫歯予防になるみたいだし、歯みがきの後にはご褒美があると思わせるのもいいみたいです。
 
 まむさんのお子さんに合うやり方がきっとあると思うので色々とやってみて一番うまくいく方法を選択するのが一番だと思います。お互いにストレスにならないので。
 
 やること沢山で大変ですがお互いに頑張りましょう(^ ^)- 12月21日
 
- 
                                    nyan 食器はたまに自分たちのご飯茶碗に入れたり、それ以外の取り皿など使ったりしてました。。 
 親が途中で使って食べていたお皿でなく、食器乾燥させたものですが。。
 今はもぐもぐ期で、離乳食中期の2回食です。
 親がどれか使ったことのあるスプーンで、離乳食を砕いたりなど使ったりで作り置きしたりしてますが、大丈夫なのでしょうか?
 もちろん洗って食器乾燥機で乾燥してありますが。。親が今使ったのを赤ちゃんにも使わせたじゃないから、あんまり気にしない方がいいですかね?
 
 煮沸消毒は1度もしたことなく、
 マグマグの部品、哺乳瓶類、赤ちゃんスプーンなどは薬液消毒しています。
 
 柄の長いのをしたら、気持ち悪いのか
 多少嫌がりますが、
 口の中を開けてやらせてくれます。
 毎回は歯磨きはしてなくて、母乳やミルク飲ませたりしてました。昨日ふと見えて、
 歯が生えてきたのがわかったので、楽しくやりながら合わせて行けたらと思います。
 もう少し歯らしく大きくなってきたら、
 歯磨きしてるとこを見せるのもいいかもしれませんね。
 
 最近やっとお茶を飲めるようになってきたので、お茶でゴックンしたりしてました。
 離乳食は嫌がらずに、次ちょうだいと、呼んで食べてます。タブレット舐めさせてもいいんですね。歯磨きのあとのご褒美、いいですね。
 今日そういうの見てこようと思います。
 
 ストレスだと思いながらするのは、子どもにも良くないですよね。。
 たまに2回食が出来なくてお休みしたり、
 ワンオペなので家事してると中々構えなかったり、見えなくなると泣いて呼ぶしで、
 育児の大変さも実感しています。。
 夜泣きで寝不足なので、疲れやすくて
 まだまだな母親ですが頑張って子育てしたいと思います。ありがとうございますm(_ _)m- 12月21日
 
- 
                                    けいちゃんママ 食洗機使っていたら大丈夫だと思いますよ。 
 気になるのであれば、これから分けていけばいいと思います。
 親の唾液からの感染と糖分などからの歯垢に住み着くようなのでそこを絶てれば虫歯予防はできるはずですが、それぞれの歯の性質や唾液の分泌量などによっても変わるみたいなので出来ることをストレスなく継続することが大事だと考えます。
 また、ミュータンス菌は空気中にもいるみたいなので完全に防ぐことは不可能かもしれません。
 サンスターの記事がありましたので読んでみてください。https://www.club..sunstar.jp/article/
 lifestyle/brushing/664/
 
 離乳食、順調に進んでいるんですね。食べてくれると嬉しいですよね。
 タブレットは食べさせていい目安が袋の裏に注意書きしてあるのでそれを気をつけられたら安心だと思います。
 
 うちもまだ夜中に起きてしまうくせに超早起きで寝不足気味です。- 12月21日
 
- 
                                    nyan 食洗機でなく、食器乾燥機なので 
 自分で食器洗いしてからのやつです。。食洗機付けられないので。。
 旦那にも言ってみようと思います。
 空気中にもいるんですね。。恐ろしいですね。。
 たまに顔が娘が抱っこしてる時に、ごっつんこしてきて当たって、口がついてしまい、当たる時も。。
 大丈夫かなと気をつけてはいますが、予防出来てたらなぁと思います。。私が虫歯あるのでさらに気をつけないといけませんよね。
 
 離乳食はほんとに助かります。
 今日から8ヶ月になりましたし、このままいくと来月から3回食かなと。。
 また今日買い物ついでに見てきます。
 袋の裏も注意して見たいと思います。
 
 歯が生えてきたから余計泣くのかな?
 オムツもお腹も満たされてても泣いてしまいます。
 それくらいの時期でも、夜中も起きてしまうんですね。。うちもどうなることやら。。寝れたらいいなといつも思います。
 早起きも辛いですよね。。色々ありがとうございます。毎日お疲れ様です。- 12月21日
 
 
            22ママ
ジェルの歯磨き粉とフッ素ジェルを併用してます!
- 
                                    nyan コメントありがとうございます。いつからですか? - 12月20日
 
- 
                                    22ママ 私は歯が生え始めてすぐからそうしてました! - 12月20日
 
- 
                                    nyan 1本生えたらですか? - 12月20日
 
- 
                                    22ママ うちの子は二本同時だったので、2本生えてから始めましたよ!! 
 1番は、何本生えたらというより、早めに慣れさせた方が それが習慣になり歯磨き自体を嫌がらなくなるからすぐ始めました♪- 12月20日
 
- 
                                    nyan 二本同時に生えることもあるんですね。 
 歯磨き粉してからのうがいはどうされましたか?- 12月20日
 
- 
                                    22ママ 歯の生え始め~って書いてあるやつはうがいしなくていいものなので、私は濡れたガーゼで軽く拭き取るか、もしくはお茶か水を飲ませてます! 
 歯磨きは常に自分で持たせてするのですが、その時にヨダレがダラダラなので、流れてるかな?と思いました笑- 12月21日
 
- 
                                    nyan もしかしてピジョンのこれですか? - 12月21日
 
- 
                                    22ママ そうです!それも大丈夫です!! 
 上の子の時はそれ使っていて、下の子は今赤ちゃん本舗オリジナルの使ってます! よくしまじろうの絵とかアンパンマンの絵が書いてあるやつはたいてい うがいが必要なものばかりです!
 読めばうがいしなくてもいいって書いてあったりするので、実際に見た方が確実かなとは思いますが、生え始めからとなってるのは基本的にはうがい無しです!
 私が使ってるのはこれですー!!- 12月21日
 
- 
                                    nyan そうなんですね。画像ありがとうございます。買い物ついでにまた見てみたいと思います。 - 12月21日
 
 
   
  
nyan
コメントありがとうございます。
歯が生えてきたら歯磨き粉使うべきなのかよく分からず。。
虫歯の心配は大丈夫なのでしょうか?
退会ユーザー
子供は唾液が多いから虫歯はなりにくいらしいです。
最初はジェルの歯磨き粉を使い始めました!
nyan
お返事ありがとうございます。そうなんですか、なるほど。。
ジェルの歯磨き粉はいつから使われてましたか?
退会ユーザー
半分生えてからですよ
フッ素効果のある歯磨き粉!
生え始めたら…てキャッチフレーズだったかなー
nyan
生え始めたらとあったので、1本生えたらなのかなと思っていました。。
退会ユーザー
一応、半分でも生え始めかなとw
1人目はかなり慎重に丁寧にしてましたが2人目は…ww
でも虫歯はありません!定期的に歯科検診にいきフッ素を塗っています
nyan
そうなんですか。。
うちも1人目なので虫歯にならないように気をつけたいと思います。
まだ先ではありますが歯科受診もあるので、見てもらおうと思います。