
12週1日で胎嚢周りに血がたまっているが、赤ちゃんは元気。安静が良いが、必要ないかも。不安なので同じ経験をした方いますか?
12w1dです。
2週間ほど前茶色い出血があり、受診したところ胎嚢のまわりに血がたまっていると言われました。
特に安静になども言われませんでした。
今日はかかりつけが休診だったのですが、心配になり違う産科を受診したら、
赤ちゃんは元気です。まだ出血しているが、これ以上増えなければ大丈夫。
との事でした。安静に出来ればその方が良いけど…
そこまでではないかな?と言われました。
しかし、ネットをみると絶対安静と書いてある事が多いので不安です…。
同じような体験をした方いらっしゃいますか?
- さよ
コメント

ままり
私は妊娠初期の胎嚢確認できた時に胎嚢の真横で出血してると言われて安静にするように言われました!止血剤なども飲んでました😇

はるゆきち
私も初期の6wから10w頃まで胎嚢の周りに出血がありました!
先生からはこれはもう出血してるものなので、このまま週数が上がれば大体は体内に吸収されるが、下から出てくる事もありますよ。
と説明されました。
その間ピンクオリや茶オリがトイレの度にある感じでしたが、ダラダラ出血したりしなければ大丈夫と言われていたので様子見しました。
特に安静にしたりもせず普通に過ごしました。
12週の検診で無くなっていたので自然に吸収されたのだと思ってます。
-
さよ
お返事ありがとうございます😊
吸収されないと出血してしまうのですね…
ダラダラと言うのは生理の1日目とかくらいですか…?
私も早く塊が無くなることを願うばかりです(;_;)- 12月20日
-
はるゆきち
出血量は多い人は結構生理並みに出る人もいると看護師さんが言ってましたが、ダラダラと言うのは拭いても拭いてもって感じですかね🤔
さよさんも無事に無くなりますように✨- 12月20日
-
さよ
ありがとうございます😿🌟
今のところナプキンに少しついたり拭くとうっすら付くことがあるくらいなので、無理しないで過ごしたいと思います‼︎- 12月20日

あっちゃん
私は、6w0dで出血しましたけど切迫気味なのに、仕事は普通にしていいと言われましたが、不安だったので1週間仕事を休みました💦
せっかく、授かった命ですし医者が何て言おうと、取り返しがつかない状態にならないように、自分の体と相談しながら動いた方がいいです😣
-
さよ
お返事ありがとうございます😊
私も1回目の出血の後は3日安静にしていました。今は半日の勤務なので、気をつけながら仕事をしています。
ぽんたんママさんの良い通りやっと私達の所に来てくれたので、大事にします‼︎- 12月20日
さよ
お返事ありがとうございます😊
仕事は午前中4時間で殆ど力のいる事はしていないのですが…家でも極力安静にしたいと思います!