※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ナギ
子育て・グッズ

3ヶ月の寝返りはできるが、寝返りがまだできない。練習が必要か。お座りは何ヶ月できるようになる?

寝返りは3ヶ月の時にできるようになったのですが寝返りがえりがまだできません。練習させた方がいいのでしょうか。またお座りは何ヶ月でできるようになりましたか?

コメント

もも

うちの子も寝返り3ヶ月なる前にして、寝返り返りは2ヶ月後でした😂
練習させてません。

座らせれば座れるようになったのが6ヶ月で、自分でうつ伏せからお座りできるようになったのが8ヶ月だったと思います!

  • ナギ

    ナギ

    コメントありがとうございました😊
    私も無理に練習はさせず自然とできるようになるのを待ちたいと思います!

    • 12月22日
ロッタ

うちもまだできません!
友達の5ヶ月の子は寝返りしなくて寝返りはお母さんがさせて寝返り返りは赤ちゃんでするみたいです(笑)
支援センター行くと7ヶ月の子でハイハイしてない子がいて6ヶ月の子はハイハイ出来てたりしてました!8ヶ月の子でつかまり立ちする子もいれば1歳でもまだ歩かない子もいます
なのでまだまだ出来なくてもいいと思いますよ!
寝返り返りしないでハイハイし始めるか座るかもしれませんしね👶✨

  • ナギ

    ナギ

    コメントありがとうございました😊
    皆さんそれぞれですね!我が子が自然とできるようになるのを待ちたいと思います!

    • 12月22日
はるみりmama

うちの子も寝返りがえり出来ませんが練習してません( ¨̮ )
する子もいればしない子も居るので気にしてないです。
でも気になるなら少し練習してみてもいいと思いますよ(・∀・)
支えずにできるお座りは7ヶ月とかだったと思います💡

  • ナギ

    ナギ

    コメントありがとうございました😊
    私も気にせず自然とできるようになるのを待ちたいと思います!

    • 12月22日
あんぱんまん

練習いらないとおもいますよ。
いつのまにか出来るようになってます!
おすわりはさせれば6ヶ月くらいでしたが、自分でしたのは、8ヶ月すぎてからでしたよ!

  • ナギ

    ナギ

    コメントありがとうございました😊
    練習はさせず自然とできるようになるのを待ちたいと思います!

    • 12月22日
かもみ

うちは寝返り5ヶ月
寝返り返りは8ヶ月でした!
練習はさせてないです。

お座りも安定したなと思ったの8ヶ月後半です🙄
うつ伏せからお座りはまだできません。あと少しー!って感じです😂

  • ナギ

    ナギ

    コメントありがとうございました😊
    うちの子もまだまだ先かもしれないですね!
    自然とできるようになるのを待ちたいと思います!

    • 12月22日
AKNR

うちも寝返りは4ヶ月くらいにできましたが、未だに寝返り返りはできませんー(>_<)
おすわりは、座らせてあげるとそのままキープできるようになったのが6ヶ月頃です
自分からおすわりはまだできていません。

  • ナギ

    ナギ

    コメントありがとうございました😊
    同じような方がいて安心しました!
    自然とできるようになるのを待ちたいと思います!

    • 12月22日
a

させなくていいと思います。
自然とできるようになりますよ🙆‍♂️
お座りは6ヶ月後頃出来るようになりました!

  • ナギ

    ナギ

    コメントありがとうございました😊
    自然とできるようになるのを待ちたいと思います!

    • 12月22日