
高松市での出産病院について迷っています。みんなの病院か個人病院か悩んでいます。経膣出産の費用について情報を教えてください。
3人目の出産の病院を高松市の中で迷っています。
予算に兼ね合いでみんなの病院か、最後の出産だと思って思い切って個人病院にするか…
みんなの病院
サンフラワーマタニティクリニック
よつばウィメンズクリニック
で経膣出産をされた方、手出しはいくらくらいだったかなどの情報がわかる方、教えてください(><)
- ANM(5歳9ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

ここmama
よつばウィメンズクリニックで出産しました。
病室は1万円の特室で手出し6万円ぐらいでした。

ノンさん
サンフラワーで出産しました。
促進剤使用で、平日夕方出産、個室に一週間入院で手出し13万でした。(うち5万内金)
ご飯がとても美味しく、3時のおやつも出ますし、出産バッグも頂けるので、入院準備が少なくて済みました。
ホテルのようにキレイなので、おススメです。
-
ANM
コメントありがとうございます(^^)
13万!20万近いときいてたのでそれよりは安いです(笑
しかしおそらく私はGWにだだ被りそうなのです(涙)
サンフラワーはみんな豪華で良かった!と聞きます!
費用の件はありながらも迷ってます(`_´)ゞ- 12月20日

miri
よつばで産みました!
促進剤+吸引分娩(夜中の出産)で+9万くらいでした☺️
ご飯も毎回多くて美味しいし
おやつ、夜食もあります💕
何より産後のエステは疲れが少し
ほぐれて最高でした(♡´꒳`♡)
-
ANM
コメントありがとうございます!
夜中で吸引もプラスで10万以内だったのですね!
私は今まで夜間や早朝の時間外ばかりだったので参考になります!
今回はGWにもかぶりそうなのです(涙
エステまであるんですね!
食事も美味しそうで、やっぱり魅力がおっきいですねーー♡- 12月20日

yu
1人目は日赤、2,3人目はよつばで出産しました。
手出しは日赤もよつばもあまり変わらなかったですが、よつばの方が個室なので、上の子達が見舞いに来てくれても気が楽でした。もちろんトイレも個室に付いているので、小さい子の場合は助かります。
あと、細かいことですが、駐車場代や冷蔵庫、テレビ代などもよつばはかからなかったので、トータルは日赤より安く済んだ気がします。
面会時間も長いですし、上にお子さんがいらっしゃるなら個人の方が融通がきくので良いと思います😊
-
ANM
コメントありがとうございます^_^
日赤でもはみ出すのですねー!
それならやっぱり個人病院いいですね!!
上2人いるので個室で気を使わないのが望ましいです^_^- 12月21日

らりるれろぼっと
一人め医大、二人めよつば、三人めぼっこ助産院で産みました(*^^*)
個人的には助産院おすすめです‼
よつばは+6万くらいで、快適だし、 母子も別室で楽だったんですが、産後のアフターケアは熱心ではなかったなという印象でした。
後陣痛で痛いと訴えても、当たり前、我慢してと薬もらえなかったです(>_<)
母乳少な目だったらすぐにミルク足してくれて、こちらとしては楽ですが、もっと母乳マッサージとかあっても嬉しかったなぁって。
わたしも三人めで終わりのつもりで、必死に探して助産院にたどり着いた感じです(^-^)
-
ANM
コメントありがとうございます^ ^
ぼっこ助産院聞いたことあります!ご飯も美味しいと!あ、食べ物のことばっかり言うてますね(笑
よつば、そういえば授乳も出産初めてのママさんも割と放置で経産婦さん向きと聞いたことがあったのを思い出しました!
助産院は手出しどれくらいでしたか?
お祝い膳はどんな感じでしたか?- 12月21日
-
らりるれろぼっと
ぼっこさんのご飯はめちゃめちゃおいしいです!
そして量が多い(笑)
御祝い膳はこんな感じです❤
よつばのようにコース料理って感じじゃなく和食ですが、本当おいしかったです!
お金は、何もなければ、42万内でおさまって返ってくるぐらいです。
わたしの場合は、
破水から始まったので陣痛がくるまでの分娩前管理費ってのが+
上の子二人子連れ入院だったので、子どもの宿泊費+ご飯代
これが+になっても払ったのは1万6000円でした。- 12月21日
-
ANM
写真付きでありがとうございますーー!
ほんっと美味しそうです!
そして安めなのですね!!!
2人目が切迫で入院だったもので、そのあたりと年齢がまぁまぁいってるので、不安はありながらも気になります!!
調べてみますー!
ありがとうございます(^ ^)- 12月21日

さくら
みんなの病院で出産しました。
個室で1日プラス5000円で、39万ちょっとでした。
なので2万ちょっと返ってきましたよ!
食事は普通ですが、病院自体が新しいので良かったです。
-
ANM
コメントありがとうございます!
わー!新しくなっても良心的なお値段なんですね!高くなったのかと思ってました!
検診の待ち時間や看護師さんの対応などはどうでしたか??- 12月23日

さくら
一時金内でおさまるのは本当に嬉しいですよね😆
待ち時間は少し長かったです。急患が入った時が一度あったのですが、2時間程待ちました。その時にも受け付けの方から時間がかかりそうだと説明はありました。
朝一や診察終了時間前だとあまり待たないからと、空いている時間に予約とってもらっていました。
助産師さん、看護師さんともに、とても優しく話しやすい方ばかりでした。
-
ANM
ありがとうございます(^^)
医大の時は初診6時間待ちでお腹張りまくってそのまま入院になったので2時間とか事前に言うてくれるならありがたいです(笑
看護婦さんも親切なのですね!
とても参考になりましたっ(^^)
ありがとうございます(^ ^)- 12月25日
ANM
コメントありがとうございます^ ^
おぉ!それくらいで済んだのですね!!
思ったより安かったです!!
ネットで見たらご飯も美味しそうですね♡
ここmama
1人目は総合病院で出産しましたが、手出し同じぐらいだったので個人病院にしてよかったです!
お祝い御膳も旦那さんの分もあったり、エステもできてよかったです。