※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すにっち
お金・保険

昨日、病院で検査を受けたら、後日電話で保険と自費の間違いがあり、差額を払いに行かなければならない状況。家族の運転手がいないため、どう対応すべきか悩んでいる。

昨日、出血がありかかりつけを受診し、破水は多分してないと言われたんですが、
どうにも破水と同じにおいがすると思い、
急きょ友達がここなら検査やってくれたよって教えてくれて、かかりつけとは別の、自宅からは車で30分くらいの病院で診察をうけました。
普通この時期にはやらない検査で判定してくれて、多分保険通らないから自費でと言われて、同意の上で検査してもらいました。金額などは先生も特にどのくらいとは言われませんでした。万とかはしないよ程度で。
安静指示が出て、お会計をして帰ってきました。
先生たちもとても親切で、お風呂はどうするとか色々相談にものってもらえたので、行って良かったと思います。

ですが今朝、その病院から電話があり、お会計を間違えて自費ではなく保険で通してしまったので、差額を払いに来てくださいと言われました。
私は安静指示出てるし、来週には先生の勧めで実家に帰るし、いつ帰ってくるか未定でいます。
旦那は運転できないし、向こうが悪いんだから待たせろといいます。
行けるとしたら義両親ですが、旦那はそんなことで親を使うなと言います。ちなみに差額と領収書があれば本人でなくてもいいそうです。

みなさんだったら、いつどのように払いに行きますか?
先方からは、特に期限は切られませんでしたが、月またぐとあまり良くないですよね?

コメント

めぐ

私だったら実家帰るときに寄ってから帰ります。
先伸ばしにしてると気になって休めないので😂

  • すにっち

    すにっち

    コメントありがとうございます✨
    やっぱり先伸ばしにはすべきじゃないですよね...
    実家へは自宅の目の前の駅から電車乗って新幹線のって帰るので、
    逆方向ですし、ついでに行ける場所でもないのです。困りました...

    • 12月20日
  • めぐ

    めぐ

    その事を病院に相談してみてはどうでしょうか?現在流産しかけている状態ですか?まだ妊婦期間も先長いですし困りましたね⤵
    病院までもう一度来てって言うくらいの体調なのかにもよるかなと。

    • 12月20日
  • すにっち

    すにっち

    切迫流産で、赤ちゃんは元気なんですが破水もあったので、とにかく安静にという状態です。
    何もなければ来週近所のかかりつけでまた診察受けて、実家に帰る予定です。
    病院にもう一度、他の手段とかはないか相談してみます!

    • 12月20日
  • めぐ

    めぐ

    破水もあったなら安静ですよね…
    一歳のお子さんもいるし。
    義理のお父さんにお願いした方がいいと思います。

    • 12月20日
はにわ

安静にと言われたのであれば、すにっちさんの状況を病院に話して、理解してくれる病院なら、待ってもらいます。それか、誰かに相談して病院に行ってくれる方がいるなら、その方に任せると思うんですが…支払いより、赤ちゃんが大事だと思うので、体調を見ながらすにっちさんがやれることをしてみてはどうでしょうか?

  • すにっち

    すにっち

    コメントありがとうございます✨
    先生や看護師さんはすごくいい方ばかりだったのですが、事務さんは全体的に良くないという印象です😞
    待ってはくれそうなんですが、自分で確実にとなると、それこそ2月とか3月とかになっちゃうかもしれなくて💦さすがに向こうの手違いにしても、それはまずいだろうと思ってしまいまして💦

    他の手段とかないか、病院に相談してみます!

    • 12月20日
  • はにわ

    はにわ

    そうだったんですね😭💦
    ただ、話を聞いてると病院の手違いだし、すにっちさんの体調が心配になりまして…他に手段があればいいですね🙌🙌あまり、無理なさらずに支払い済ませることが出来るといいですね!😊✨✨

    • 12月20日
あいこ

旦那さんの親に頼んだほうがいいと思います🙂旦那さんの意見を聞いてたら先が進まないと思います。状況が状況なんで。
すにっちさんの為、産まれてくる孫の為ですもん、義理親に頼んだっていいと思います😌旦那の許可必要ないと思います😲

  • すにっち

    すにっち

    コメントありがとうございます✨
    ほんとクズ旦那で困ってます。
    今、畑のお手伝いでお忙しいみたいですが、こっちのタイミングで大丈夫そうなので、なんとかできないかお願いしてみます!

    • 12月20日
ゆきこんこん

そもそも、破水反応があって切迫なのになぜ自費なのでしょうか??
症状があっての受診なので、健康保険が適用される気がしますが…。
私は医療事務をしていますが、やはり当院も稀に請求ミスすることはあります。病院側に非がある場合は、患者さんの都合のいい日にきて頂くか、手数料を差し引いて、振り込んでもらっています。
または、自宅まで行く場合もありますよ。
特に月またぐとかで何かの影響あるわけではないと思います。

  • ゆきこんこん

    ゆきこんこん

    ちなみに私は13週の時に破水反応でましたが、健康保険適用されています。

    • 12月20日
  • すにっち

    すにっち

    コメントありがとうございます✨
    事務さんやってらっしゃるんですね😃
    基本の部分は保険適用なんですが、検査に使ったキット?が本来後期の妊婦さんに使うものらしく、この時期での使用は審査がおりないからその分は全額自費になると先生から説明を受けました。
    ですが、その分を事務さんが間違えて保険でやってしまったらしく、多分突っ返されてきたか何かで連絡が来たんだと思います。

    ゆきこんこんさんの所では、そういう風に対応してくださるんですね。いいなぁ。
    最初電話かかってきたとき、切迫流産で安静中なので行けないと伝えましたが、他の手段(来てくれるとか振り込みとか)何も言ってもらえませんでした。
    結局さっきこちらから電話して振り込みにしてもらいましたが、手数料は私負担でお願いしますと言われました。
    受診するときも電話して、まず総合受付に来てくださいと言われたのに、行ったら聞いてませんとか言われるし、再度電話したときも謝罪もなく、ここの事務さんは残念な人しかいないんだろうかと思ってしまったほどです。
    よほどのことがない限り行かない病院なのでいいのですが...
    病院によって、色々対応とかも違うものなのですね。

    • 12月20日