
出血で入院し、退院した女性が、お腹に負担をかけないように横になっている状態で、安静生活を送っていました。赤ちゃんに影響がないストレッチやマッサージについて、どうすべきか悩んでいます。
6週頭に大出血して、2週間ほど切迫流産で入院していましたが、本日退院になりました☺️
茶オリが出たり止まったりしてる状態なんですが、先生から、びらんからの出血と腹圧による子宮内からの自然な出血かなあ?といわれました。なるべくお腹に圧力かけないように、横になっててねとはいわれましたが、絶対安静ではありません😊
3週間寝たきり安静生活でしたので、あまりに動かなすぎても血流悪くなって赤ちゃんに悪いのでは??と思ってるんですが、お腹に負担かからないストレッチなどやっている方いらっしゃいますか?
また、切迫になるまえは、毎日足のゾーンマッサージを行っていたのですが、皆さんならこれを再開しても大丈夫だとおもいますか?
まだ安静にしてたほうがいいかな?と思う自分もいて、なかなか判断が難しくて...ご意見聞かせてもらえると嬉しいです😊
- ユウキ(4歳0ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

あーか
私なら安静にしておきます!
するとしても先生の許可をもらってからですね(・ω・)/
安静してるから血流悪くなって赤ちゃんに悪いって初めて聞きました!
ユウキ
ずっと寝てると、足のつけね辺りの血流悪くなって、子宮への血流悪くなるのでは?大丈夫かな?て思ってたんですが、言われて私の思い込みかもとおもいました😅心配しすぎですね💦
やはり寝たままで、足のストレッチとかもまだやめておいた方がよいかな💦
少し良くなると動きたくなってきてしまっていけませんね😅
あーか
私1人目の時切迫で28w〜36wまで完全寝たきりの絶対安静でしたが、血流どうとか、マッサージやストレッチしてとか言われませんでしたよ(・ω・)/
とにかくじっとしてて!って感じでした笑
でも赤ちゃんにはなんの問題もなかったので大丈夫だと思いますよ!!
初期から安静で長期寝たきり入院される方もたくさんいますし、安静で血流が悪くなって赤ちゃんに影響でるのが本当だったら、切迫の方の子どもはみんな影響出るってことになりますし…
気にしなくて良いと思います!
良かれと思ってやって大量出血とかの方が大変です(´・ω・`;)
ユウキ
そうだったんですね💦
足がだるい感じがして大丈夫かなと気になってしまいました😅
そうなんですよね😓一度大出血してるので、あまり頑張ろうとせず、安静第一にやろうとおもいます☺️
ありがとうございました😊