2歳10ヶ月の娘が他の子に手を出す習慣があり、幼稚園入園前に改善したい。心理士は成長に期待すると言っている。幼稚園入園前に対処方法を模索中。
同じようなお子さんがいましたらアドバイスお願いします。2歳10ヶ月の娘はすぐにお友達を押したり、叩いたり、服を掴んだり、抱きついたり、時には髪を引っ張ったりしてしまいます。
なので公園やプレ幼稚園でもすぐにダメ!と引きはがせるような距離に付いていないとなりません。他の子達はママから距離を離れて遊んでいますが、私は常に近くにいます😞事情を知らない方はそんなにずっと近くに居て見てなくても…と思いますよね?
何度も何度も言ってきてました。お友達を押したりしないでね、と言うとわかった!って言いますがその場になると勝手に手が出てるって感じで、ダメでしょ!と言っても聞こえていない様子です。
行きたい先にお友達がいる時、室内で皆んなでおもちゃで遊ぶ時、時には何の理由もなく近くにいるだけで手が出ます。砂場で隣にいる子に頭から砂をかけてしまったこともあります。怒ってるとかじゃなくて、無表情で手が出ます。
市の発達相談に行きましたか、言葉などは全く問題もなく、大人とは楽しくコミュニケーションを取りながら遊べるので長い目で見てあげて〜3歳になったらまたお話ししましょう〜でした。
その時に話したのは、意地悪で手が出てる感じでは無くて、パーソナルスペースが狭くてその領域にお友達がいると衝動的に手が出てしまうように感じる。と言うと、心理士さんもそうだと思う。年単位での成長に期待だねと言ってました。ちなみに落ち着きも無くて相談もしました。
一緒に追いかけっこしたり、一緒に滑り台やったり、お友達と仲良く遊べる時もあります。ワイワイ遊ぶ時は大丈夫のようです。
同じようなお子さんをお持ちだった方、いましたらアドバイスがあればお願いします😞今は近くで手が出そうな時に止める、プレでは室内オモチャ遊びの時間は短時間のみ参加、他の子との距離を取る。でやってますが、4月から幼稚園です💦
- はじめてのママリ🔰
コメント
ふーさんママ
うちの上の子はニニスさんのお子さんよりもっと酷くて、噛み付いたりもしてました。
平日、主人と話してるより他のお母さんに謝ってる方が多かったくらいです。
公園も、なるべく他の子がいないところを選んだりしていました。
うちの場合は発達障害がありました。
入園を考えていた幼稚園に相談すると、少人数でもあったので、学年を超えて先生方みんなでフォローしていきますから…と言ってくださり、入園するまでは療育に通わせました。
結果、入園するまでに他害はほとんどなくなりました。
プレ幼稚園の先生には相談されていますか?
まだでしたら市の発達相談に行ったことも含めてご相談されるといいと思います。
きっと今までにも似たようなお子さんを預かっていたりしたと思うので、色々検討してくださるのではないかと思いますよ。
お子さんはまもなく3歳ですか?
市の発達相談に行った頃と状況があまり変わってないようなら入園も控えているので…と早めにもう一度相談されてもいいかと思います。
なるべく不安は無くして通わせたいですよね。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。私も出掛けたり、プレに行くと謝ってばかりで泣けてきます。
プレの先生にも相談していて、発達相談の予約をした所まで話していました。市の相談に行ったのは11月なんですよね😥
私も発達障害を疑っていてADHDなんじゃ…と思い心理士さんに相談しました。けどその時は部屋から脱走もせずお利口にしていたのでわかってもらえなかったのかもしれません。
もう一度電話して見ます!ありがとうございます。
ふーさんママ
グッドアンサーありがとうございます。
謝ってばかりだと本当に泣けてきますよね。私も娘が寝た後旦那に話しながらよく泣いていました。
うちみたいに発達障害の場合もあれば、入園して親から離れるようになった途端にお友達とのコミニュケーションが上手になることもあります!
プレの先生達、市の相談員の方たちとうまく連携をとって、楽しい幼稚園生活が送れるよう、祈っています!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭早速電話して、相談の日を早めて貰いました。そして発達に心配な子が集まる遊び場が開催されたいてそこで様子を見てもらえる事にもなりました。
背中を押して頂き感謝しています。ありがとうございます。