
コメント

退会ユーザー
夫の従姉妹の子どもには渡してません😄
渡してるのは兄妹の子どものみで、それぞれ3,000円です!

2CHILDS**MAMA
うちは旦那に兄弟いますが結婚してないので
旦那の従兄弟の子供達みんなにあげてます☆ミ
旦那の従兄弟10人は全員一緒で2000円にしてます!!
1番上の子が中学1年ですが2000円に統一です!
私側の甥っ子姪っ子も全員で6人いますが1番上の子が
高校生なのでその子だけ5000円にしてます🤗
-
☆ユウリ☆
お返事ありがとうございます!
すごい親戚の数ですね😳
うちなんてまだ根を上げる人数じゃないですね💦
うちは小学生3000円
中学生5000円
高校生10000円にすると主人が言っているので、2CHILDS**MAMAさんのお家の案を提案してみます!!- 12月20日
-
2CHILDS**MAMA
名前を覚えきれなくて大変です😂
従兄弟同士金額決めたのでこれにしました!!
高校生は親に沢山もらってくださいって
ことでこの金額です💕(笑)
入学祝いだけはちょっと奮発しましたけど😭
金額高いと地味にストレスですよね💦- 12月20日
-
☆ユウリ☆
従兄弟同士で金額を決めておくのもいいですね!
そっちの方が気を使わなくてすみますもんね😊
旦那がそれをしてくれればいいのに…
名前覚えられないですよね💦
今年賀状見ながら袋つめしてます笑- 12月20日
-
2CHILDS**MAMA
旦那側の従兄弟女の人が多いからその辺
チャキチャキ決めてくれるので楽です😂💕
ちょっとお年玉高いなって思いました💦
旦那さんもうちょっと考えてくれたら
いいですね(´・_・`)- 12月20日
-
☆ユウリ☆
女同士だと決めやすそうですね!
プライドとかなしに現実的に話進めれそうだし😃
高校生での10000円へのアップはちょっと無しですよね💦
それなら高校生で5000円へアップでお願いしたいです😭
4.5年後恐怖しかない- 12月20日
-
2CHILDS**MAMA
10000円って親に貰うだけで十分だと
おもいますけどね💦
親戚って補助的な意味だと私は思うので
そこまでしなくても、、、って感じです💦
いやらしい話し相手もそこまで我が子に
くれるなら別ですが(笑)- 12月20日
-
☆ユウリ☆
親戚なんてお年玉は挨拶程度ですよね💦
うちは親も10000円なかったので家庭によってギャップありますね😣
うちはまだ一人っ子なのでそんな気分です😭- 12月20日
-
2CHILDS**MAMA
グッドアンサーありがとうございます😭
ほんとそれです!!親戚からは挨拶程度です!!
旦那さん子供の頃それくらいが普通だったん
ですかね?😱💦- 12月20日
-
☆ユウリ☆
自分ももらったからって言うんですけど、それはおばさんやおじさんにじゃないのかっと思ってしまいます😣
4、5年後に後悔しないように今のうちに話し合っておきます💦- 12月20日

退会ユーザー
うちも私側は親戚付き合いが薄いのであげてませんが、夫側の親戚付き合い濃いので、夫のいとこの子にあげないといけません😥
本当苦痛です😂
正月は夫の実家に帰りたくないです😱
-
☆ユウリ☆
お返事ありがとうございます!
まさにそれなのですよ💦
正直お世話になってるのはまだ子供のいないお互いの妹たちだし、いろいろ赤ちゃんの時にいろいろものを借りたのはお義母さんの方の親戚なのでどちらかというとそちらに、何かしたいくらい…
義実家は好きだけど親戚の集まりは少し辛いです😣- 12月20日
☆ユウリ☆
お返事ありがとうございます!
姪や甥までですよね😭
年齢が上がっても一律3000円の予定ですか?
退会ユーザー
高校生くらいになれば変えるかもですが、それまでは3,000円の予定です😊
☆ユウリ☆
それが正解ですよね😭
まだ年明けるまで時間があるので主人を説得してみます💦