※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

要領よくなりたい。何をするにも時間がかかります。せっかちな夫にトロ…

要領よくなりたい。何をするにも時間がかかります。

せっかちな夫にトロいと言われます。
自分でもトロいと思いますし改善したいです。
わたしは昔からマイペースで、
慎重に確実に物事を進めたいという
急がば回れな性格です。
夫は正反対で、兎にも角にも急いで
失敗は厭わず考えるより先に動くような
時は金なりな性格です。

特に料理に関してトロいと言われており、
自分でもわかるほど時間がかかります。
夫は急ぎすぎてキッチンがグチャグチャになるので
参考にはしたくないのです。失敗が多いし・・・

2人目が生まれれば今みたいにゆっくり料理なんて
している余裕はないはずなので、
夫ほどせっかちにはなれなくとも
普通の人程度には要領よくこなせるようになりたいです。
文句を言ってくる夫を黙らせたいのもあります。

掃除洗濯買い物など料理以外の事でも結構です。
要領よく家事をするコツなどありましたら
教えていただきたいです。

コメント

ゆうり

例えば料理だけに絞ってみると
何に時間がかかるんでしょう??
同時に作れない!や メニューから考える など

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫に特に言われるのは、
    洗い物に時間かけすぎなことです。
    ・指でこすってキュッキュとなるまで洗えてないと許容できない
    ・お湯を使うと手がカサカサになり痛がゆくなるので基本水
    ・大まかな汚れ(ソースや食べかすなど)を1度水で流してからスポンジで洗う
    夫は全て逆です。お湯を使い初っ端からスポンジでこすり仕上がりはヌルヌル。スポンジはギトギト、キッチンはびちゃびちゃです。

    こんな夫に文句を言われるのが腹立つのですが、わたしがトロいのも事実で・・・丁寧かつ素早く洗うコツが知りたいです😔

    • 12月19日
  • ゆうり

    ゆうり

    私も水ですよ🙆‍♀️節約です!
    洗い物はみずにつけてありますか??
    お水につけとけば時短になります!
    食べかすやソースなども勝手に取れてくれるのでその手間が省けますよ🙂

    • 12月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしが下げるものはつけるのですが、夫は食器を下げることすらせずなので朝起きたらカピカピの食器が並んでます、、😭
    夫もわたしもそれぞれの改善が必要なんでしょうね😭
    コメントありがとうございます🙏💕

    • 12月20日
deleted user

コツというか当たり前かもしれませんが料理なら最初に使う食材全部切ってから全て同時進行。1番始めにお米を炊いておいてその間にやっちゃいます。掃除はたまにがっつりやるんじゃなくて毎日ささっとやる習慣をつけておけばそんなに時間もかかりません。洗濯はそんな時間かかりますかね?とにかくあれやってる間にこれやっちゃおうとか、順番が大切かな?と思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    段取りは大事ですよね😭
    洗濯は中でも時間かからない方ですが、せっかちな夫から見れば遅いようで・・・何もかも裏返しのまま洗い、裏返しのまま干すような人なので比べられても困るってのが本音なんですが、わたしがトロイのも事実で😭
    毎日こまめに掃除を心がけます!
    コメントありがとうございます🙏💕

    • 12月19日
にゃー

悪い言い方だとトロイかも知れませんが慎重な性格羨ましいです!私がチャッチャカがさつタイプなので。
料理に関しては先に具材を切っておく。調味料は混ぜておく。煮たり焼いたりしてる間に細々したものは洗う。
掃除はトイレ1つにしても、毎日全部ではなくて便器は毎日にしてもそれ➕床、次の日は便座をふく、次の日は上のタンクとか。お風呂も浴槽➕鏡、浴槽➕床、と毎日適度に手抜きしつつチョコチョコしてたら案外綺麗ですよ。 見えるとこ➕細かいとこ1箇所を毎日してたらいいかなぁと思います。

はじめてのママリ

食器洗いに関してですが、食洗機使われてみてはいかがですか❓😄
かなり時短になりすよ😄
また、洗濯物ですが、洗うとき、干すとき裏返しだと気になるんですか❓💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    来春に家が出来上がるのですが、
    新居では食洗機使う予定です!
    早く使いたいです・・・😭
    裏返しのまま派って
    けっこういらっしゃるんでしょうか?
    わたしの性格上ありえないので
    夫のやり方を見てカルチャーショックを
    受けたことを覚えています😂

    • 12月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そうなんですね!
    じゃあ新居に移られたら食器洗いの件は解決ですね😄
    どうなんでしょう💦
    私はだいぶガサツなので、洗うとき干すとき裏返しでも、着るとき表なら別に良くね?って感じです😂笑
    そういう人がどれぐらいいるのかはわかりませんが😂
    でも、裏返しになるのってTシャツとかだけじゃないですか❓笑

    • 12月20日
はじめてのママリ🔰

夫はTシャツからレギンスからパンツから
靴下から何から何まで裏返しです😭
そもそも裏返しに脱ぐのが
わたしには理解不能なんですよね😭
あとは重なる部分が多いと
乾くのが遅くなったり、
仕上がりがシワシワになりそうで💦
でも普段しない家事の話って
意外な発見多くて楽しいです😊

とんきち

料理ではいちいち切らずに
葉野菜とか手で切れるものは
ちぎってぶっこんだり
洗い物はスポンジ2つにして
1つは洗剤なしで汚れ落とす用
2つは洗剤付けて洗う用
で使い分けてます。
母が料理終わった時に洗い物も
終わってるのがベストって育ってきたので
料理終わった時に洗い物があるのは
ありえないです
洗濯物は畳むのが嫌いなので
基本ハンガー。そのままクローゼットいき
って感じですかね。。。
大雑把な性格なので参考にならないなも。。