
コメント

ゆんたん
私も3.4万かかってます!旦那は朝パン、お菓子もアイスもたまに買います!
節約って難しいですよね。。
お肉とかお徳用のやつを買って、小分けにし冷凍したり、おかずを減らしたり、外食を控えたり…それで1万円ほど削れている状態です。。

pooon
お肉とか安い日にまとめ買いして
買ってきたその日のうちに
1回分に小分けしラップしてジップロックで保存してます(^^)
お魚もその日使わなかったら1枚ずつラップして冷凍。
葉物野菜、小松菜とかほうれん草とかも茹でて小分けにして冷凍保存してます!
あとは 冷凍可能なおかずは
お弁当用にシリコンカップに入れてこれも冷凍保存し
金平とか少し多めに作って
アレンジ料理として 肉巻きとかにしてます(^ω^)
基本的に その日作った料理は次の日にリメイクしてるので
毎月食費1万5千円〜2万かからずでいけますよ(^^)
あとはスーパーの特売日の把握と
スーパーのはしごしますw
買い物は基本まとめ買いして
1番は何日分かのレシピを考えて買い物すると
無駄な買い物しなくてすみますよ(^ω^)
基本的に買い物は週1.2くらいで
たまに足りなくなったら
それだけ買いに行く感じです(^^)
-
にの
コメントありがとうございます^ ^
レシピを考えてまとめ買い、冷凍、リメイクですね!!
生のお魚も冷凍てできますか?今まで魚はすぐ料理してたので冷凍にできたら、タイムセールとかで買って保存できますね♪
冷凍可能レシピも、保存期間とか勉強して頑張りたいと思います☆シリコンカップ買います(^O^)- 1月26日
-
pooon
グッドアンサーありがとうございます(^ω^)
生のお魚も冷凍してます(^^)
うちは切り身しか魚買わないですが
ラップして冷凍してます(^^)
使う前日に冷蔵庫にいれてなるべく自然解凍にして使います!
レンちんで解凍するとレンジ焼けみたいなのが嫌なので自然解凍にしてます!
大体冷凍保存した料理は
1週間で使い切るようにしてます(^ω^)
あんまり長く保存すると美味しくないかなー?って思って(^^)
ブロッコリーも冷凍しちゃえば
長期使えますよ♡- 1月26日

退会ユーザー
わたしも主さんと同じくらいです。なにを食べててそんなに安くなるのかと思います( ;´Д`)
朝ごはんは納豆と卵焼きだけだし…お昼ものりたまご飯だし、夜はバランスを考えてしっかり作るくらいで、それにしても安い直売所で野菜などは買うようにしてるのになんでですかね(^_^;)
飲み物が我が家は高いのかなー?とも思います!牛乳1日に1リットル飲むやつ(旦那)がいるので。
あとはフルーツとアイスかな??と、思いますがみなさん買ってないんですかね( ;´Д`)??
-
にの
コメントありがとうございます^ ^
私も殆ど夕食にかけてますが、どうやり繰りすれば安くできるんですかね(´・_・`)外国の野菜は買いたくないので、直売所はいいですね♡アイス、フルーツ、飲み物は常備しておきたいです!
牛乳くらいは、、、って思ったんですが200円で1ヶ月と考えると約6千!!家計に響きますねー((((;゚Д゚)))))))- 1月26日
-
退会ユーザー
牛乳って高いですよねー(;_;)
コーヒーも100円のものを1週間で6本飲むので2400円で、わたしは麦茶なので一箱800円ほどですね(´・_・`)
飲み物だけで1万円なので、2万とかで到底やりくりできないですね(^_^;)- 1月26日
-
にの
ほぼ飲料ですね( ゚д゚)笑
近くのスーパーは、県内産の牛乳が160円で結構安くすんでます☆でもイオンとか220円とかしますからね~_~;
うちも炭酸飲料とか買うので、もしかしたら飲み物代がかかりすぎてるのかも(ノ_<)!!まずはそこから見直してみます!
麦茶は、沸かしてますよ!でも買ったお茶が飲みたくて時々購入もしてます(._.)- 1月26日

退会ユーザー
とにかく何でも安いところで買ってました!たまにお菓子やアイスも買ってましたが…毎日は買わなかったですね💦
安くお肉やお魚買えたらすぐ小分けにして冷凍して、調味料やお米が結構かさむので、安いところを探して…
今実家にいるので、成人5人の食費と日用品で月6万円です。夫と二人の時は、食費・外食費・日用品込みで2万円でした。
ご飯はお惣菜は基本的に買わずに、ひたすら自炊です。豆腐やもやしなどの安い食材で、カサ増し出来るものはカサ増しします(笑)意外とばれません♪
-
にの
コメントありがとうございます^ ^
私もチラシを見て買い物に行くのですが・・・💦
ご夫婦で食費外食日用品込みで2万とは素敵すぎます!!
カサ増し術、勉強しに行きたいくらいです笑- 1月26日

miiilk
うちも食費の占める率が高くみなさんの金額によく驚いています(・・;)
私が食費を見直す上で実践したのは、
・生協をやめる(余計なものまで買ってしまうので)
・1週間分まとめて買い物
・常備おかずを作って小鉢の多い食事に(野菜を多く使って肉などを減らして節約)
・白米に玄米を混ぜる
って感じです!
-
にの
コメントありがとうございます^ ^
やはりまとめ買いの方が、余計なものを買わなく良いんですかね♡?
子どもが大きくなると、料理を工夫したり食費がかかるので、今の内にできる事はしておきたいです(^O^)- 1月26日

ポメラニアン
私もそんなに安く出来るのが不思議です!
私が特別節約下手なのかと思っていましたが、同じ方が多くて安心しました(笑)
私もパン派で、パン屋さんに行ってパンを買っています。
結構値段いくんですよねー。
-
にの
コメントありがとうございます^ ^
パン屋さんのパンには惹かれますよねぇ♡♡
やり繰り上手の方はそれだけの工夫もされてますね。
これから家族も増えるので、頑張れる所は出来るだけ頑張っていこうと思います(*^^*)- 1月26日

ぽん◎
うちも3万+アルコール+外食です…^^;
アイス、フルーツは常備なのがいけないのかと思います。あとは2人しかいないからあんまりまとめ買いできないのも。
ただ、去年からアプリで家計簿をつけだして、だいたい毎月何にいくら使うのか見えるようになってきました。今年はコストコも利用しつつ節約しようかなと思います。にのさんもお金の流れが見えているだけ素晴らしいと思います!
-
にの
コメントありがとうございます^ ^
旦那さんお酒好きなんですか?うちは全くなんで助かります。。
いえいえ、結婚して家計簿つけてたんですが、つけるだけで、悪阻の時期のを見直したらなんと5万くらいしてて💦悪阻の時は、チンしたらいいものや、イチゴなどばかり買ってたのもありますけど。焦りました!なのでまずは、食費専用財布を作り3万だけ入れてやってます。今月はあと千円・・・!
コストコ、周りになく行ったことないんで羨ましいです(*^^*)- 1月26日
-
ぽん◎
週末夫が買っていたおつまみのレシートをもらって、アプリに入力したら今月はあと2,500円…!今日は残り物の野菜をかき集めてお好み焼きとけんちん汁にしようと思います。
うちは基本週末だけですが飲むんですよね〜^^; 一緒にポテチ食べるし。そこをカットするのはかわいそうなので、日々の食費節約頑張ります!- 1月27日

退会ユーザー
うちは食費15000〜20000です😀
朝市とか夕市の安売りで
買い物してます❤️!
曜日で安いものもあり
その時に買い物して
冷凍してます(・Д・)ノ💕
朝食は、おむすび派なので
いつも塩のりです😀
運転しながら食べるからだと
思いますが( ๑´•ω•๑)
-
にの
コメントありがとうございます^ ^
お子さんもいて、やり繰り上手で素敵すぎます!!
冷凍を上手く活用できるように頑張ってみます(*^^*)- 1月26日

退会ユーザー
ほんと上手にやりくりされているかたを見ると尊敬しちゃいます!
私は食費2万5千円くらいですかね(*^^*)💦外食費抜きで。
リリー
私は常備菜を作る様にしてます😊
毎日献立を考えてその都度作るよりも常備菜用意しておくと毎日考えるのはその日のメインくらいなので調理時間もお金もかからなくなりました✨
やはり外食は節約の敵です😅
1回で5千円と考えるとやはり1週間分の食費買えますもんね😭
節約難しいですが、我が家も出来るところから頑張っています😊
リリー
ごめんなさい!
回答しようと思ったら美桜mama♡♡さんの返信欄にコメント入れてしまいました😰
にの
コメントありがとうございます^ ^
やっぱり外食ですよね〜
今の内しかいけない、と思ってついつい旦那が休みの日は外食にしてしまいます(´・_・`)
にの
コメントありがとうございます^ ^
最近、旦那の弁当を作るようになって常備菜(ナムルやポテサラ)をちょこちょこ作るようになりました♡余ったら夕飯に添えてみたり☆本屋で保存食の気になる本があったので勉強してみます(*^^*)
外食は美味しいですが、スーパーで買う食費を考えたら、一気にお金使ってますよね( ゚д゚)