
結婚式に招待されたけど妊娠中で、報告タイミングが迷っている。招待状届いたら報告するつもりだけど、方法がわからない。アドバイスをお願いします。
少し先の話ですが、3月上旬に職場の同期(今はお互い退職してます)が結婚式を挙げるらしく招待してくれました現在妊娠3ヶ月で、結婚式の頃には妊娠5ヶ月の終わり頃です。
そこで質問です。多分年明けて少ししたら招待状がくると思うんですが、どのタイミングで妊娠の事を話せばいいのか迷ってます。返信用ハガキに書く?それとも、招待状届きました実は〜とLINEで?
私が結婚式を挙げた時も友人で妊婦はいたのですが、招待する前から知ってたので、こういうパターンが分からず😵
普段頻繁に連絡取ったりはしないし、初期なのであまり人には言いたくなくて。もちろん招待状が届いたら報告するつもりなのですが、報告方法を迷ってます💦
実体験などあればアドバイスお願いします!
- ばぶりー(3歳4ヶ月, 5歳9ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
私の結婚式のときに友人は、
ラインで実は…と連絡がきましたよ!
体調面や食事の関係で、
返信ハガキを出す前に。と、
連絡をくれました😊

しょこ
先にLINEで伝えた方がいいと
思いますよ✨
結婚式の料理も変更してもらったり
とか段取りがあると思うので
初期でも伝えておいたほうが
いいと思います(><)
伝えておくと会場にいてくれる
スタッフとかも気にしてくれたり
体調悪くなったら誘導してくれたり
色々してもらえます(^^)⭐️
私が行った時はマタニティの
札置いてくれていて会場に
着いたら念の為スタッフが最終確認で
ダメなものを聞いてくれました(^^)
1人で行ったので不安でしたが
一緒の席の人に伝えてくれてて
周りも気にしてくれたりして
とても助かりましたよ♥️
-
ばぶりー
そうですよね!LINEで伝える事にします😊
ありがとうございます😊- 12月19日

退会ユーザー
近場での結婚式なら妊娠中でも行こうと思ってましたが、遠方だった為、LINEで妊娠した事を伝え、行けなくなってしまってごめん。と伝えました!
-
ばぶりー
遠方なら確かに出席難しいですよね💦近場なので今回は出席したいと思ってます!
コメントありがとうございます😊- 12月19日
-
退会ユーザー
出席されるのですね😌✨
もし出席する場合でも招待状届いたよ〜、実は妊娠してて…ってわたしならLINEするかもです🙆♀️!- 12月19日
-
ばぶりー
やはり早めに伝えた方がよいのかな😣💦じつはその子がちょっと口軽い子なので、なるべくギリギリに伝えたいのが本音なんです笑 まぁ結婚式でみんなに知られるので同じなんですけどね😅
- 12月19日
-
退会ユーザー
3月の結婚式だと…もう招待状来てるんですか😭?
わかります。わたしもなるべくなら人にあまり言いたくないです。笑
その人伝えに知れわたるよりは、結婚式で知られる方がいいですよね😩💦- 12月19日
-
ばぶりー
まだ招待状はきてないんですけど、私の経験上年明けて少ししたらくるのかなー?って思ってて💦大体式の2ヶ月前くらいに招待状発送した気がするので🤔
安定期入ったからって絶対安心!じゃないから余計いやですよね😣退職してるとはいえ、同期は職場結婚なんで旦那が職場の人に言う可能性もあるんですよね😣いやだ〜〜笑- 12月19日
-
退会ユーザー
そうなのですね😳
わたしなら…言わないかもです🤭口軽い子になら笑
そうですね😩本当いつ報告したらいいか、タイミングが難しいです😭
まさかの旦那さんから伝わってしまうパターン🥶笑
言わないでね!って言っておきましょ🙆♀️笑笑- 12月19日
-
ばぶりー
やっぱり言いにくいですよね🤯
言わないで!って強めに伝えて、あとは信じるしかないですね😕- 12月19日
-
退会ユーザー
言いたくないな、と思ったら無理に言わなくてもいいと思います😂結婚式にも参加しますし🤔
旦那さんにそう伝えておけば大丈夫だと思います…もう既に言ってなければ🤭- 12月19日
-
ばぶりー
ですよね😂そうします笑
- 12月19日

なごみ
出席はなさるんでしょうか。
私は欠席の時は招待状が届いた時点で(返信する前)にラインで伝えました。
出席の時は出席ハガキを出した後に、妊娠していることや経過次第ではキャンセルになるかも(キャンセルの時期)と連絡しました。
-
ばぶりー
出席したいと思ってます🤩
確かに経過次第でキャンセルの可能性も少なからずありますよね!失念してました。
それも同時に伝えようと思います!
コメントありがとうございます😊- 12月19日

りおくま
まさに同じ状況でした!
中学生の時の同級生の結婚式、10年ぶりくらいに会う感じで、結婚式時期は丁度妊娠5ヶ月。
私は招待状が来た時は安定期入ってなかったので言いませんでした。
そして結婚式の日に直接言いました。
私の友達も妊娠してて結婚式の時期は6ヶ月だったのですが、どうやら前もって言ってたみたいで、結婚式の時、イスの所にブランケットが置いてあったり料理も生物?が別のメニューになったりして気遣いがされてました!
ご参考になりますかね、、?
-
ばぶりー
安定期入る前って言いにくいですよね😣💦生物とか避けてもらえたらありがたいから、やはり先に言った方が良さそうですね🤔
とっても参考になりました♡
ありがとうございます😊- 12月19日

ママリ
私の友人もLINEで事前に教えてくれました。ハガキは出席で出したいけど、もし何かあったら欠席になってしまうかも…と話してくれました。
今回はとりあえず出席で出しておいて、もう少し落ち着いたタイミングで実は…と連絡するのはどうでしょう?式の1週間前とかでなければ、万が一欠席になってしまっても融通が効くだろうし、お酒や食べ物などの配慮もあるので出来る限り早いうちに知らせておいたほうが良いはずです!
-
ばぶりー
やっぱり欠席になる可能性も伝えておいた方がいいですよね😣✨
安定期入ってからの報告でも大丈夫ですかね💦安定期入るのが2月7日なので式の1ヶ月前きっちゃってます💦
ちょっと口軽い子なので、少しでもギリギリに伝えたいのが本音で😂笑
コメントありがとうございます😊- 12月19日
-
ママリ
結婚式はお金がかかるものですし、招待する側としては出来る限り配慮したい気持ちでいっぱいだと思います!なので絶対に伝えておいたほうがいいです!おさかなさんのためにも!
1ヶ月前ならきっと大丈夫ですよ(^^)当日楽しく過ごせますように♡- 12月19日
-
ばぶりー
ありがとうございます😊!
安定期入ってから報告する事にします笑- 12月19日

𝚔𝚞-𝚖𝚒𝚗𓆸*˚⋅
結婚式には参加されるんでしょうか?
私も同じ経験しました。
私の場合は欠席するつもりだったので「欠席」に〇をして、妊娠してることは書かずに(妊娠初期で何があるか分からないから)「やむを得ない事情で…」と一言添えてハガキを返しました。
安定期に入ってからLINEで報告しました。
-
ばぶりー
出席したいと思ってます😊
LINEで報告ですね!
コメントありがとうございます😊- 12月19日

かな
私も今月初め友人の結婚式でした!8ヶ月でしたが、私も友人に早く言いたくないの同じでした💦
なので、式の1月前くらいに式場に直接連絡して、食事など配慮をお願いしました!その時、新婦には当日報告したいので内緒にして下さい!と伝えました(^^)
ただ、結局式の1週間前に切迫早産で入院になり、LINEで友人に説明をし、御祝儀のみでのお祝いとなりましたが・・・💦笑
早めに言うのは少し気になりますよね(>_<)ご友人を通さない方法もありますので、良ければご参考に(^^)
-
ばぶりー
コメントありがとうございます😊
式場に直接連絡するなんて思いつきもしませんでした😳✨アリなんですね!
それ最有力候補にします😂✨
入院大変でしたね😵💦- 12月19日
ばぶりー
やはりLINEで連絡した方がいいですよね🤔
ありがとうございます😊