
コメント

hana☺︎
高卒で保育士資格を取得するために保育士補助で働き始めました!
hana☺︎
高卒で保育士資格を取得するために保育士補助で働き始めました!
「資格」に関する質問
子供が幼稚園に行き出し、 いない約6時間の間お仕事をしたいです。 完全在宅、土日休み、お休みに融通がきくなど 条件が厳しいです。 特に資格も持っていません。 みなさんはどこで探してどんなお仕事をしていますか?
看護補助のお仕事を見つけました。でも未経験で何も資格なしでもいけますか?未経験からの方何時から何時で働いてますか? あと病院の託児へ預けられるらしいのですが電車で5分くらいです。駅から自宅は徒歩15分くらい。 …
ずっと接客業してて全く違う仕事に転職した方いますか? ずっと飲食店で接客のパートをしているんですが、なんだか人に関わるのとか忙しさに追われるのに疲れてきて全く違う仕事をしたい気持ちがあるんですが、接客しか…
お仕事人気の質問ランキング
🐖
回答ありがとうございます!
お子さんはどうされてますか?
保育園ですか??
hana☺︎
子供も同じ保育園に通わせています。
🐖
お子さんの体調不良など
理解がある園ですか?
hana☺︎
そうですね、まだ子供も小さいので体調不良でお休みしたり病院に連れていくための遅刻も理解してくれています。
12月から働き始めましたが、既に5日間くらい遅刻したりしています。
🐖
そうなんですね。
理解のあるところで羨ましいです。
同じ園だと
送り迎えなども楽ですよね。
補助業務の内容は
どのようなことされてますか?
hana☺︎
もしかすると、ぷよぷよさんの参考にならないかもしれませんが…
わたしが働かせてもらっているのは友人の無認可保育園なので、子供の体調不良のときなどの理解も得られているのかもしれません。
補助と言われていますが、やっていることは保育士と全く同じことをしています。
わたし1人で早番や遅番もあります。
なので、わたし自身も "保育士補助" をしているというようには感じていません。
本当に保育士と同じことしてます。
公立の保育園だと厳しいと思うので、保育士と一緒に早番なり遅番をやるのだと思いますし、保育士にしかできない仕事があると思います。