
コメント

hana☺︎
高卒で保育士資格を取得するために保育士補助で働き始めました!
hana☺︎
高卒で保育士資格を取得するために保育士補助で働き始めました!
「資格」に関する質問
介護士やってる方に質問です 無資格でも働ける求人があり気になってるのですが、仕事内容は有資格者の方と変わりないのでしょうか? また、介護士をやっていて良かったと思える点、これは大変だというようなことお伺いし…
飽き性におすすめの仕事ってありますか😂?? 看護師の資格を持ってますが、病棟も慣れると仕事は一緒で2年弱で飽きました😇一応3年働きました。(病棟によるのかもですが、大体みんな同じ疾患や手術で流れが一緒と思って…
【子供が昼寝から起きても勉強し続ける父親ってどう思いますか?】 いつも子供の昼寝の時間に合わせて私も昼寝をしています。 子供は寝室、私はリビングで寝ており、子供の様子はベビーモニターで分かるようにしています…
お仕事人気の質問ランキング
🐖
回答ありがとうございます!
お子さんはどうされてますか?
保育園ですか??
hana☺︎
子供も同じ保育園に通わせています。
🐖
お子さんの体調不良など
理解がある園ですか?
hana☺︎
そうですね、まだ子供も小さいので体調不良でお休みしたり病院に連れていくための遅刻も理解してくれています。
12月から働き始めましたが、既に5日間くらい遅刻したりしています。
🐖
そうなんですね。
理解のあるところで羨ましいです。
同じ園だと
送り迎えなども楽ですよね。
補助業務の内容は
どのようなことされてますか?
hana☺︎
もしかすると、ぷよぷよさんの参考にならないかもしれませんが…
わたしが働かせてもらっているのは友人の無認可保育園なので、子供の体調不良のときなどの理解も得られているのかもしれません。
補助と言われていますが、やっていることは保育士と全く同じことをしています。
わたし1人で早番や遅番もあります。
なので、わたし自身も "保育士補助" をしているというようには感じていません。
本当に保育士と同じことしてます。
公立の保育園だと厳しいと思うので、保育士と一緒に早番なり遅番をやるのだと思いますし、保育士にしかできない仕事があると思います。