 
      
      
    コメント
 
            退会ユーザー
大人になって寝返り返り
出来ない人なんていないので
大丈夫ですよ〜💫
成長も個人差があるので心配だとは思いますが😭
 
            もも
お座りやつかまり立ち、伝い歩きはしますか?
- 
                                    みーちゃん お座り、ハイハイはします😊 
 うつ伏せの状態が嫌なようで、寝返りしたらすぐに座ってしまうので、出来ないのかなぁと思ってます💦
 
 なので自分で寝転がることができなくてかわいそうです😢- 12月19日
 
- 
                                    もも うつ伏せが嫌いならお子さんの好き嫌いでそうしてるだけだと思いますよ☺️ 
 本当はできるんだけど嫌だからしないだけ!
 
 歩き始めたらもっと自由自在に身体動くし、転んだら起き上がる事もしなくちゃいけないのでそのうち嫌でもすると思います!
 大丈夫ですよー!!- 12月19日
 
- 
                                    みーちゃん そうだと良いですが…😌 
 
 うちのところ、役場がどんどん焦らすようなこと言ってくるので 不安になってました💦- 12月20日
 
- 
                                    もも 何にも無関心で自分で動こうとしないなら問題あると思いますが、ハイハイできるなら体幹もしっかりしてる証拠だしそこまで気にすることないと思いますけどね🤔 
 役場は頭お堅いですからね〜😂
 教科書通りいかねーっつーの!!!- 12月20日
 
- 
                                    みーちゃん 心強いお言葉ですーー😭✨✨✨ 
 この間1歳2ヶ月になったら、歩いたかの確認の電話しますなんて言われて…😭
 娘は3ヶ月から7ヶ月まで足に装具つけてたので 初めて寝返りしたのも10月だったのに そんなこと言わなくてもって思います💦- 12月20日
 
- 
                                    もも 歩いたかの確認て!!!! 
 なんだそりゃ!!!
 1歳2ヶ月で歩かない子いっぱいいますよ!?
 世間的には1歳半まで歩けばいいって事になってるんですよ!?
 この公務員共…馬鹿にし過ぎじゃないですか!?
 ムカつきますねー😡
 
 器具付けてたって事は脱臼とかですか?
 それなのにハイハイしてるの凄いですよ!!
 それにハイハイ長くしてた方が身体強くなって良い事だらけなんですから!!- 12月20日
 
- 
                                    みーちゃん ひどいですよね。😭 
 ほんと、他人事だよなと思います💦
 
 脱臼です😵
 やっとハイハイできるようになって、本人はとても楽しいみたいですし、ハイハイが身体に良いことはよく聞きます😊✨
 
 ほんとに心強いご意見ありがとうございます😭😭😭✨
 役場は無視して、娘のペースを見守ります💓- 12月25日
 
 
   
  
みーちゃん
確かに、そう考えたら焦らなくなりますね😊✨
気長に待つことにします💪🏻