
離婚するかもしれませんでも正直ビビってます😢原因は私の旦那に対する気…
離婚するかもしれません
でも正直ビビってます😢
原因は私の旦那に対する気持ちがなくて
(好きとか仕事お疲れ様とか優しくしてあげようとか思えない)
イライラする事が多く
そんな私に旦那がキレました
キレられた事に対して私が離婚した方がいいと思うと言いました
正直離婚した方が子供と二人大変だけど楽しい毎日になるんじゃないかなと思うんですが
なかなか踏ん切りがつかない状況です😢
キレられた時に
3○のババアが誰かに寄生しなきゃ生きていけねーくせに
お前自分の性格の悪さわかってる?
など色々言われて
こんな事言われてまで一緒にいる意味あるかなーって感じで………
でも今働いてないし貯金もないし実家には帰れるけどそんな事したらまた寄生するんだなとか言われそうであんまりしたくない
私が旦那をまた好きになるのが一番の解決策だけど
この先好きになれるかわからない
ただ離婚するのが怖い
娘から父親奪っていいのかな
など考えてどうしたらいいのかわかりません😰
とりあえずこれから市役所に行ってシングルマザーになったらどんな手当てが貰えるのか聞いてこようと思ってます
悩みすぎて投稿してしまいました
アドバイスいただけると嬉しいです
- ぴかちゅ(4歳0ヶ月, 7歳)

退会ユーザー
旦那さんの気持ちがない上にそんなこと言われたなら私は迷わず離婚します☺️
お金もなんとかなります。
実家にも頼れるなら少しだけ頼らせてもらって仕事先探すことだってできますし、なにより寄生寄生うるせえな!って感じです😅
誰が作ったご飯食べて過ごしてんの!誰か洗濯した服着て過ごしてんの?って思っちゃいました。

育児中さん
3○のばばあが誰かに寄生しなきゃ生きていけねーくせに?そんなことないですよ?シングルなら母子手当て、児童手当、など色々ありますから!

るるい
旦那さんはきっと寂しかったんですね。
あまりに優しくされなくてついいってしまった言葉が今回の言葉だったようにも受け取れますがひどい言葉ですね。
でも私も旦那にたくさん傷つけられましたしあたしも育児で大変で旦那の話なんて20%しか聞いてないので未だに
ねぇ?きいてんの?って言われます。
そして私も旦那が嫌いですが子供の為に離婚はできない。。。って終わりました。
でも本当に嫌で嫌で仕方ないなら離婚してると思います。
離婚できないのはやっぱり子供のためっていってますが自分の為ですよ。
一人で育てる自信がないんです。
私はそーでした。
一人でどーやって育てていこうってお金の事。仕事の事。。。
結婚して夫婦で向き合ってむかつくことなんてたくさんあって子供が産まれたら子供をみながら旦那も扱いさらに自分の事も.......そんな中お互いいらつくことなんてあります。
今回は好きにならなくても少し優しくしてあげようって思うことでも何か変わってくるんじゃないでしょうか。

あい
シングルマザーです!
今は実家にいますが来年はアパートに引っ越す予定です。
お金は自分が子供のために働かなきゃって思えばどうにかなると思いますよ!
旦那に気持ちがないのに一緒にいても辛いだけです

退会ユーザー
うーん、でも言い方悪いけど、結局旦那さんの言っていることが正論なのかなと思いました。
逆の立場になったら。
愛もない、イライラだけする人がいる家って、何のために働いてるんだ?って感じだし、養う理由がないという話になってしまいます。
娘から父親を云々より、この話って、
まずは旦那を1人の人間として見ないといけない話では?
そこからかなと思います。
旦那さんの発言、結構今まで辛かったんじゃないですか?

退会ユーザー
今はまだ先が見えなくて不安なだけでは?
どうして気持ちがなくなってしまったか知りませんがまぁ、そんな酷い言葉言えちゃう人だからなんか察します…😅
実家頼れるならお金貯まるまではお世話になって、落ち着いたら出ていくなりすればいいと思います。
旦那さんの言葉は八つ当たりみたいなもんで…真に受けて意地にならない方がいいですよ。
とりあえず仕事を探すのと保育園探しですかね。色々決まって先が見えてくればきっと離婚してよかったと思えるとおもいますよ☺️

🌈
同じ状況です!
気持ちがなくなり好きになれそうになく、今実家に帰ってます( ; ᴗ ; )
うちは旦那に原因があって私が冷めた感じですが、旦那は離婚しない。したくないしか言わなくて😂
離婚って頭の隅にありながら1年ほど経ちましたww
子供のため、子供のためと言いつつ結局自分のためなんだとわかってます。
でも不安だらけですよね、、
回答になってなくてすいません( ; ᴗ ; )

ちゃんママ
私もいまそんな感じです。同じ方がいて少し安心しました。
離婚は確定ですが親権が取られそうです。
-
シンママ
横入りですみません💦
私も離婚を考えているのですが、親権がとられそうとはなぜでしょうか?
よく子供が小さいうちは母親に親権がきやすいと聞いていたので💦- 12月19日

Mama👶👦
そんなこと言われるとますます好きになんてなれないですよね💦
私自身が母子家庭で育ちましたが、父親がいなくて不便したことありませんよ←
いたらいたでまた違った人生だったのかもしれませんが、母子家庭で育ったことに負い目も感じませんし、母には感謝しかありません☺️
お子さんだけじゃなくて、ご自身も大切にされてくださいね🙌
お母さんが幸せだとお子さんも幸せになりますよ😊

シンママ
私も同じです。
きっと寂しかったんだとは思いますが、あまりにも自分を見てって発言が多すぎて、産後すぐから暴言吐かれて、里帰り中も、お前だけ楽するなとか言われました。最近なんて俺への愛情が足りないと言われました。
数ヶ月前に鬱病と診断され休職している旦那ですが、どんなに具合悪くて1日中寝ていても、育児の手伝いが出来なくても、何ひとつ文句言わず私は一人で頑張ってきたんですけどね。
毎回職場への診断書も私が持っていき手続きしてたんですけど、それは愛情とは受け取ってもらえなかったようです。
最終的にお前の態度がムカつくとか、口の利き方が腹立つとこの前キレられ、私もつい、私たちは合わないんじゃないか?一旦離れて暮らそうと伝えましたが、焦ったのか次の日からご機嫌とりをしてきました。
その言葉で私も旦那への愛情が本当に消えかけました。
今でも毎日離婚について考えてしまいます。
しかしおそらく旦那は離婚も子供のことも離れたくないと言ってくると思います。

退会ユーザー
正直、主様は離婚しない方がいいと私も思います。
他の方も言っていらっしゃいましたが、まず主様に一人でもやっていく覚悟や自信がありません。
また、正直…
そんな口喧嘩位で離婚するのは甘いかな…と思います。
浮気やDVではないんですもの。
主様の心根1つでまだまだ夫婦仲は打開出来る様に感じました。
御主人、愛情が枯渇しているんだと思います。
自分を大切にして貰いたいならば、まずは自分から相手を大切にしないと。
美味しいご飯に、優しい言葉がけ。
出来たらたまにはマッサージ等の触れ合いがあれば少しずつ関係性は良くなって行くはずです。
離婚してもいいや!って思うのならば、最後にやり切ってから離婚してもいいじゃないですか(^^)
もしかしたら、凄く仲良し夫婦になれるチャンスだってあるかもしれないのですから、クリスマスに年末年始とお子さんの楽しいイベントの為にも優しい嫁像にトライしてみられないでしょうか?

わっくんママ
私も似たような感じです。
子供のためにって思うけど、結局は自分が覚悟決めて働いて子供を育て上げる結審だけだと思います。
私も前向きにシングルになるつもりです。
コメント