※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
妊娠・出産

双子妊娠中の方、出産経験のある方、管理入院はありましたか?出産は何週でしたか?

双子妊娠中の方、出産経験のある方
病院の方針で管理入院は
やっぱりありましたか?🙀


インスタで見たら37wくらいで
出産している方が多いイメージでしたが
出産は何wでしたか?🙀🌱

コメント

miii★

私が出産した病院は双子だと元気でも34週から絶対に管理入院と言われてました💡
37週2日の予定帝王切開で出産しました😊

  • み


    コメントありがとうございます😊🌱
    やっぱり管理入院あるんですね🙀

    ちなみにですが
    34週までは問題なく元気に過ごせていましたか?👀

    はじめての双子ちゃんで
    不安が大きいです😂💦

    • 12月19日
  • miii★

    miii★

    初期に出血で自宅安静になったのと悪阻が20週辺りまでありましが、それ以降は何事もなく最後までいきました😊
    なので管理入院してても特に点滴したりもしてなかったので病院内散歩したり自由にしてました(笑)

    私も初めてが双子なので不安でしかなかったです(>_<)

    • 12月19日
  • み


    素晴らしすぎます😭🌱
    初期の出血はもう安静にする以外
    どうしようもないですもんね💦

    双子ちゃんだと
    やっぱり母乳ではなくミルクに
    なりますか?🙀🍼


    母乳とミルクで月の出費が
    全然違うって聞いたことあって👀💦

    • 12月19日
  • miii★

    miii★

    でも最後のほうは少し動くだけで股関節が激痛でした😱

    私は3ヶ月くらいまで混合でした!
    母乳がでてるほうだったらしいので頑張ってましたが、大変になったのでミルクになりました!
    出費やばいです(*_*)
    一番飲んでた時期は3日に1缶なくなってました…笑
    お金かかってでも自分が少しでも楽になるほうを選びました(>_<)
    産前はお金かかるから~と節約できるならと考えてましたが、実際育児してみたらお金かかってもいいから負担の少ないほうへ!に変わりました(*_*)

    • 12月19日
みみ

管理入院はありませんでした!2週間おきの検診でしたのでその時に大丈夫なら入院なしでした(^^)
ありがたいことにわたしは37週まで家にいて37週と4日で帝王切開で出産しました!

  • み


    コメントありがとうございます😊

    管理入院なしだったんですね!
    素晴らしいです!🌱

    まだ初期なので
    予定日変更ももちろんありえますが
    七夕が結婚記念日なので
    どうしてもその時だけは
    入院が嫌で😭🌱

    やっぱり37週の間に産んでいる人が
    多そうですね!👀💕

    ちなみにですが妊娠5ヶ月のときに
    結婚式に参加する予定があるんですが
    すでにお腹はかなり
    大きかったですか?🙀

    • 12月19日
  • みみ

    みみ

    管理入院なくてよかったですが、毎日不安でした😂
    私の姉も双子出産したのですが特に異常はなかったのでさが姉は一ヶ月ほど管理入院してましたよ!

    5ヶ月だとまだそんなに大きくはなかったです!双子なのになぁ…と心配してたのですが、7ヶ月には単胎児の臨月ほどの大きさでした😂そこからはもう怖いぐらい大きくなりました♥

    • 12月19日
  • み


    病院なら何かあった時や
    不安になることはすぐに相談できるけど入院じゃない分不安ですよね💦

    お姉さんも双子ちゃんだったんですね!👀💕1ヶ月家に帰れないって
    寂しすぎます😭🌱
    お姉さんも37週付近でお産だったんですか?👀

    二回流産をしているので
    ちゃんと育ってくれているか
    不安でしょうがないですが💦
    心を強く持って過ごします😭💗


    よかった!もう少し近付いてから
    ドレス👗考えることにします🌱

    双子ちゃんだと母乳で
    育てるのは不可能ですよね?💦

    周りに双子妊娠している人がいないのでまたいろいろお話し聞かせてくださいね😭💗

    • 12月19日
  • みみ

    みみ

    お腹がはったりしてたので不安だったのですが頚管は大丈夫だったのでなんとかもちました😂

    姉も確か37週か38週ぐらいだったと思います!姉も流産後の双子だったので不安とゆ
    喜びでと言っていましたm(_ _)mうちの双子は37週までお腹にいたのに小さく産まれましたが姉ところはビックベイビーでしたよ😁

    母乳育児は不可能ではないと思います!私はミルクに切り替えましたがミルクの方が旦那とも共有できるので楽かと😊

    私で良ければなんでも聞いて下さい😁

    • 12月19日
  • み


    子宮頸管が短くなってしまうのは
    体質的に、、とかもあるんでしょうか?😭💦

    40週まで行ったら🤰お腹はち切れますよね😂💦インスタ載せてる37週の人のお腹を見るとほんとおっきくて目が点です😂💦💦

    双子ちゃんだと小さく生まれてしまうんだろうな〜と思っていましたが
    すこし希望が持てました🙀💗
    でも、大きく育つ分お姉さん大変だったでしょうね💦

    何グラムまで頑張りましょう!
    みたいに言われるんですか?🙀🌱

    そもそも2人とも母乳となると
    ダダ漏れするくらいおっぱい出ないと
    無理ですよね😂🌱

    はじめての育児で
    双子ちゃんって
    とんでもなく大変そう😂🌱

    優しいお言葉ありがとうございます😭💗

    • 12月19日
totoro

まだ出産はしてませんが、病院によっては、一卵性か二卵性でも管理入院があり、なしで分かれる所もあるみたいですよ❗️
私は、現在切迫早産で自宅安静中です💦

  • み


    コメントありがとうございます😊💕
    不妊治療をしていて
    排卵誘発をしての妊娠なので
    二卵性の双子です🌱👀

    25週で自宅安静ですか😭🌱
    産道が短くなっていたり
    お腹の張りでですか?💦

    病院ではなく自宅だとしても
    安静に安静に、、って
    辛いですよね💦

    • 12月19日
  • totoro

    totoro

    子宮頸管が短くなったのと、お腹の張りですかね😂
    無事にすくすく育ってくれるといいですね😄
    双子ちゃんの妊娠大変ですけど、お互い頑張りましょう✨

    • 12月19日
  • み


    あ、それそれ!
    それを言いたかったんです😂🌱笑笑

    子宮頸管が短くなっちゃうのも
    お腹の張りも 動きすぎ
    が原因なんでしょうか?🙀💦

    はじめての双子ちゃんで
    不安が大きいですが
    totoro さんに続いて
    赤ちゃんが元気に育てますように💕

    自宅安静も辛いと思いますが
    頑張ってください😭💗

    • 12月19日
リンダかぁちゃん

大学病院でしたが、管理入院ありませんでした。
37週で、計画帝王切開でしたが、家にいた時に陣痛がきて、36週で出産しました(╹◡╹)

  • み


    コメントありがとうございます💗
    管理入院なかったんですね!
    素晴らしいです😭🌱

    やはり計画的には37週で
    出産する方が
    多いんですね👀🌱

    普段の生活の中で
    気をつけていたことがあれば
    教えてください(>人<;)

    • 12月19日
  • リンダかぁちゃん

    リンダかぁちゃん

    ゴメンなさい。
    下にコメントしちゃいました!

    • 12月19日
リンダかぁちゃん

車で買い物に行ったり、家でのんびりしたりしていました。
妊婦さん、みんなだとは思いますが、重い物は持たない位でしょうか?
とにかく、精神的にゆったり過ごしていたような気がします。
妹と電話で話している最中に、なんか陣痛っぽいなぁ〜。ちょっと病院に電話してみるよぉ〜
と、これまた、のんびりとした状態で出産に至りました。

  • み


    え!え!
    そんな感じだったんですか?😂💗

    心の余裕がすごい😂💗

    お産は双子ちゃんだと
    やっぱり帝王切開なんでしょうか?🙀🌱

    • 12月19日
ぐーた

私は管理入院はありませんでしたが、母体がそこまで持たず、35週5日で誘発分娩で出産しました‼️

特に問題なければ、私の病院は37〜38週での出産になるとのことでした。

  • み


    コメントありがとうございます😊💕

    管理入院なかったんですね!👀💕

    双子ちゃんだと体への負担が
    倍ですもんね💦
    ちなみにですがくーたさんは
    身長は小さめですか?💦

    やっぱり37週付近で
    出産されている方が
    ほとんどみたいですね👀🌱

    • 12月19日
  • ぐーた

    ぐーた

    身長は164cmなので、大きめだと思います😃

    管理入院ない方がいいですよね‼️私は26週まで働き、産休に入りましたが、28週ぐらいまでしか思うように動けませんでした💦その後は、腰が痛かったり、貧血がひどかったりしました。

    くれぐれも安静にしてくださいね。

    • 12月19日
ママ

私の出産した病院は体調よければ管理入院はないようでしたが、私は切迫早産で27週から入院しました。36週で破水して、陣痛もきたのでそのまま出産しましたよ。

みみ

体質もあるのかなぁと思います…友達は一人目も二人目も頚管が短くなりずっと入院してました😂

何グラムというかやはり週数が大事だと思います😁わたしの双子は生まれる何週間前からかお腹が狭くて大きくなりませんでした😂ほんとにお腹の皮を破ってでてくるんじゃないかと言うほど大きくぱんぱんになりましたよ!

双子育児は一人では厳しいです😂頼れる人がいるのならとことん頼って下さいm(_ _)mでもほんとに可愛いし面白いですよ😁

マーちゃん

二卵性だったので個人病院で診てもらうことができました。
強制管理入院などはなく、私自身が貧血だけだったので鉄剤だけ処方されてて手術前日まで家にいました!

お腹がはち切れそうで早く出して欲しかったけど、37週からが早産扱いにならないので数日の違いでも大事みたいです。

私は予定帝王切開で病院の手術日が37週1日の日だったのでその日に出産しました。

総合病院はほぼ管理入院は強制みたいです。

なるりの

原則34週から管理入院でした~!
34週で入院して、37w2dの予定が
新月にやられて37w1dの前日に緊急帝王切開でした😂