※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さち
ココロ・悩み

乳幼児健診でだっこ紐は必要ですか?会場ではバスタオルに寝かせて待つことがあるかもしれません。

山形県酒田市にお住まいの方に質問です🙇✨💦

乳幼児健診(3ヶ月健診)の際に、だっこ紐は必要になりますか❔💦
持ち物にはバスタオルと書かれてたので、会場ではバスタオルに寝かせて待つ感じなんですかね😵❔

コメント

あっぴ

抱っこ紐いらないと思います!バスタオルに寝かせていて、イスに座るときは自分の膝の上でした🙋‍♀️

  • さち

    さち

    そうなんですね😄💡
    だっこ紐を最近横抱きから縦抱きに変えたら、まだ着けなれてなくってモタモタしちゃって😅💦それだと助かります😁笑
    参考になりました😄ありがとうございます✨

    • 12月19日
  • あっぴ

    あっぴ

    受け付け時間の半ば頃に行きましたが、まあまあ待ってる時間やアンケート書く時間があったので、ちっちゃなおもちゃ一つくらいカバンに忍ばせておくと時間潰しになるかと🙋‍♀️

    • 12月19日
そーめん

先週受けてきました!
抱っこ紐はなくて大丈夫でしたよ🙆‍♀️
会場にカーペットが敷いてあって、そこに赤ちゃんを寝かせてお洋服脱がせたりして検診を受けました😊
授乳も別の部屋に移動して行なっている方もいました✨
面接や絵本の読み聞かせなど意外も時間がかかるので、おもちゃやおしゃぶりなどあるといいかと思います☺️
それと、受付の時などはお手伝いの職員さんが赤ちゃんを抱っこしたりしてくれました!

  • さち

    さち

    先週だったんですね😄💡私は明日なのでなんだか行く前日になってモヤモヤしてしまって😵詳しく教えてもらって助かりました✨ありがとうございます😆

    • 12月19日
  • そーめん

    そーめん

    明日ということは、お誕生日二週間くらいしか変わらないですね💕
    私は五分前に受付しましたが、既に5、6人の方がいました😊
    受付順に終わるので、早めに終わらせたいなら早目に行くのがいいみたいでした✨

    • 12月19日
  • さち

    さち

    そうですね😊💕
    五分前でももうそんなにいたんですね😵💡じゃあ今日は余裕もって早めに着くように行ってきます🙋
    ありがとうございました😁✨

    • 12月20日
さち

そうなんですね💡飽きちゃわないようにおもちゃ持っていってみます😁✨