
9ヶ月の赤ちゃんが懐かしく、2人目の子作りについて悩んでいます。出産後の体調不良やタイミングの調整が難しく、子作りをためらっています。他の方の経験を知りたいと思っています。
まだ9ヶ月なのにもう新生児が懐かしく友達の赤ちゃんが生まれて見に行くといいなぁと思い始めてます😌
でも出産後自分の身体の不調、体力が一気に落ち
旦那とタイミングをとる事も無くなりました😭🙏
そして今も子作りする行為はしたくありません。(産後1度も試みたが痛くて断念しました💦)
みなさん我慢して2人目できたとか作った方いますか?(笑)😭😭
- りこまる🧡(7歳)
コメント

こたつむり
妊娠が分かってから産後3ヶ月頃までレスでした!
産後は痛いと聞いてたのでする気にもなれず…
でもこのままなかったら?と思ってチャレンジしたら濡れなくて痛くて痛くて…😢
友達に聞くとローション勧められ、主人と話して試してみました!
初めてだったので怖かったのですが、1度使ってみただけで身体は、産前の濡れるということを思い出してくれたのか、それからは痛みもなくなりました🤗
私も新生児かわいいー❤️って思ったのと、二学年差狙ってるので、今排卵日付近になるとタイミングとってます(*^^*)
お互いまた赤ちゃん抱っこしたいですね☺️✨

そら
お気持ちはわかります😂新生児はかわいいですもんね😃
しかし、我慢して二人目ってなると、お互い辛くないですかね💦うちは産後、やはりすぐには難しかったですが、二人目も考えていたしで私も一応色々努力してみましたよ😁まぁ、こんなに早くできるなんて思いませんでしたが…体力なども考えて、やはり2歳越えてからがいいかなと思い始めていたので、それまでになんとかなればなぁという気持ちでした😃抱っこ時期に妊婦って想像以上に辛いです😂
-
りこまる🧡
返信ありがとうございます!
新生児可愛いですよね😭❤️
初めての子供で育児であたふた
してたらもう9ヶ月でゆっくりと
新生児時期を堪能できてなかった気がするので2人目の時は少し余裕を持って楽しみたいと思うようになって😔😔😔💓💓
でも年子のママさんとかやはり大変そうですよね、、💭
2歳こえてからのほうが体力的にも気持ち的にも余裕ができますよね😭
その時までに旦那との行為をどうにかすれば間に合いますかね(笑)- 12月19日
-
そら
わかります😂年子まま沢山いますが、上も手が掛かるしで結局あっという間だったと聞きます😂余裕もちたいならやはり2~3歳になってからが一番かなと思います😊4歳差ママは楽しそうなんで何だか羨ましいです✨
まずは旦那さんと二人の時間をとったり、預けてデートしたりすると違うかなぁと思います😊私もとりあえず旦那と二人の時間とりたくて頑張りました😃無理にしてできても何だかどうなんだろうって私は思っちゃうので😅- 12月19日
-
りこまる🧡
そうですよね(´;ω;`)💦
余裕持つならやはり最低でも2歳はあけたほうがいいですよね😭😭
ただその時妊娠できるか不安です😭😭😭😭😭
そうですね🥰
少し旦那との時間も楽しみながらその流れでまたできたら排卵付近とかじゃなくてもしてみようかと思います(笑)- 12月19日
-
そら
新生児を楽しみたいなら、上が一人で色々できるのは必須かなぁと🤔不妊治療していた知り合いは、6年目で一人目、その後上が4歳のときに下ができてます✨別のかたはぽんぽんと3人ママになっています😃二人目不妊も聞きますが、きてくれるときはきてくれると信じてます✨うちは二人目、早すぎましたが😂環境的にはベストだったので悩ましいです😂
私もいま旦那イヤイヤ期なので、少し落ち着いて旦那との時間をとりたいと思います😂- 12月19日
-
りこまる🧡
そうなんですね😳❗️❗️
できる時はできるんですね😭
私は1人目の時すぐにできなかったので自分的にはできにくい体質なのかなと思ってるのでいざ余裕が出来て作ろうとした時うまくいかなかったらなぁとか考えます(´;ω;`)💦
私もまずは旦那との時間を楽しんで頑張ってみようかな😭💓💓- 12月19日
-
そら
1人目が苦労した方はわりとぽん、と授かってる気がします🤔私の回りだけかもですが😅計画は大事ですけど、その通りいかないのが妊娠ですし、楽しみながらが赤ちゃんもきてくれるのかなぁと思います😊
しかし産後は本当そんな気持ちになれないですよね…😥疲れてるからもあると思うので、あまり頑張りすぎないようにされて下さいね🎵- 12月19日
-
りこまる🧡
2人目不妊もよく聞くし、割と2人目はあっさりできた方も聞きますもんね😢❗️私はどっちだろう🤔(笑)
そうですね💞
いつ赤ちゃんくるかも楽しみながら待つのもいいかもしれないですね🤤
貴重なお話、意見ありがとうございます❤️❤️ゆっくり頑張ってみます😍- 12月19日

まい
私も産後はなかなかその気になれなくて、でも二人目が欲しかったから頑張ってみたら1回で授かり、、その後またしていません🤗笑
-
りこまる🧡
返信ありがとうございます!
やはりその気になれないですよね😭
同じ方が結構いて安心です❤️
でも1回で授かれたなんて凄いですね😮✨羨ましい❤️❤️
そしておめでとうございます🧡
丁度いい年の差になるのかな?🥰
私も欲しい時に1回で授かりたいです(笑)😜😜- 12月19日

りこまる🧡
絶対辛いし痛いですよね!
友達もなってました😭😭
聞いただけでこっちまで痛い、、
ありがとうございます❥
そう言って貰えて嬉しい😭💓
ストレスとかもあるんですかね💭
出産して病院に居る時が1番おっぱい張ってて家帰ってから終わりました😂私も食べたいんですけど両立ができなくなってしまって食を疎かにしました😭😭🙏
ちゃんと食べないとですよね😭❗️
マイホームいいなぁ😭😭😭
羨ましい💭💓💓
楽しみですね⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝♪❤️
私達はまだまだ無理そうです...
寝室大事ですもんね👏👏
持ち家お金かかりますよねー😭
りこまる🧡
返信ありがとうございます!
やはり痛いですよね。。
濡れないのもわかります🥺💦💦
もうどうやっていたか思い出せません(笑)
ローションを使うと痛みは減るんですね!!私も本当に作ろうとなったら使ってみようかなぁ💭
赤ちゃんは欲しいのに旦那としたくなくて本当参ってます🤦♀️🤦♀️(笑)
こたつむり
痛かったです😢
どーにかなるだろ!くらいにしか産前は思ってなかったのに、あの頃の自分に教えてやりたいです💔
ローションは完全に潤滑剤なので、かなりぬるぬるしてました💡
いざ2人目!って考え出してから本格的に行為を始めても、そんなにすぐ授かれるかは微妙かと…😓
もちろん、体質的なものもあるとは思いますが、私自身は5ヶ月授かれてないので、かなり心に余裕を持って妊活しなきゃだなーって思ってます💦💦
りこまる🧡
なるほど!😳😳
確かに欲しい時にすぐ授かれるとは限らないですもんね😭❗️❗️
うちも半年?くらいかかりました😭😭😭ただ出産後は妊娠しやすいと先生から聞いていたので勿論すぐはやる気にもならなかったのでしてないですがもう9ヶ月も経ってるからできやすい期間はとっくに終わってますよね😱😱😱💦
また1からとなると不安になってきました(笑)😂😂
ある程度は2歳差を狙うけど、どうせやるなら性行為する時は避妊はしないでやっていった方が、いいですかね🤔🤔
こたつむり
私第一子は避妊やめてからは8ヶ月、本格的に排卵日付近狙い始めてからは6ヶ月かかりました😭
産後3ヶ月以降の何回かあったタイミングの時には、避妊してないのにできず…
本格的に第二子!と思って第一子が1歳過ぎてから排卵日付近狙ってますが、4ヶ月間妊娠できてないです😢💔
産後1年は妊娠しやすいって聞いたことありましたが、まったくそんなこともなく…笑
それに、いざってなると期間が空きすぎると小っ恥ずかしさが勝ちます🤣
りこまる🧡
そうなんですね😞
本当妊娠は奇跡ですから簡単にいかないですよね😭😭💓
私達も入籍して結婚式を挙げて全て終わってからね〜なんて、余裕なこと言ってていざってときにすぐできなくて少し悩んだ期間もありました😞
妊娠を望んでる1ヶ月1ヶ月って凄く長いですよね😭😭
私もきっとできやすくはない体質だと思うのでこまめにやった方がいいのかな😂(笑)
確かに既に小っ恥ずかしさあります(笑)妊娠中からやってないのでかれこれ何年?ってくらいです(笑)
こたつむり
授かりにくいとなおさら奇跡なんだなって実感しますよね❤️
なかなか妊娠できないと、自分の体がおかしいのか?病気??
って毎月毎月思って1ヶ月がすごくすごく長かったの覚えてます😢
そして今長く感じてます…笑
なんか、男は女よりも恥ずかしさは少ないけど、どうやって誘えばいいのか、誘ってたのか、キッカケとか忘れちゃってるらしいです😅💦
主人は、そこに悩んでました(´・_・`)
りこまる🧡
凄いわかります💦💓
ほんと実感しますよね、、
私も病院へ行こうとした月に妊娠がわかったのでそれまで悩んで長く感じてストレスも溜まってました😭
あやさんはまた今も長く感じてますよね😭😭💓
早く赤ちゃんきてくれますように😭🙏🙏🙏🙏🙏
なんか赤ちゃん欲しさのための行為になってムードもへったくれもなくなってたのは思いだします(笑)
もう誘うとかの前に最後の方なんか今日排卵付近だからやるよ。と私から言ったり連絡したりでやってましたもん(笑)😂😂流れで〜とかそんなんじゃなくこの日この日と伝えてました😂😂旦那さんもストレスだったと思います(笑)あやさん達はまだ雰囲気とかムードがありそうなので羨ましいです😂😂👏
こたつむり
ありがとうございます❤️
私の周りって、望んでても望んでなくても、3〜5人子ども産んでる人が何人かいるので、避妊しなければ授かれるんだ!って簡単に思ってました💔💦
病院行く前に妊娠分かってよかったですね😍
しかも女の子、羨ましいです✨✨
実は今、産み分けしてて産婦人科に通ってタイミングみてます(*^^*)
そうなんですね!!
それはお互い行為自体が義務になっちゃって嫌になっちゃう感じですね😭💦
そして我が家もそこまでムードなんてなかったですよ(´・_・`)笑
私が直接言えないタイプなので、何度も主人にLINEしてみたり、伝えてみたりしました💡
今やっと、月2回くらいに復活しましたが、なかなか…
りこまる🧡
私の周りも子供1人の人はあまりいなくて皆2〜3人です👶🍼💕
簡単にできるんだって思っちゃいますよね(´・_・`)❗️❗️
自分がこんな悩むと思わなくて周りには相談とかもせず旦那と2人で悩んでました😢😢
先々の事を考えると同性の女の子を産めて良かったなと思ってますけど個人的には男の子凄く可愛くて欲しいなって思ってるので羨ましいです😭💓
ほんと男の子可愛い😭❤️(笑)
友達の子も男の子ですけど甘えん坊でいつまでも赤ちゃんって感じがしていいなぁと思ってみてます😮💞
だから私は次は男の子欲しい〜🥺
あやさんは女の子希望で産み分けしてるのかな?🥰🥰
女の子きてくれるといいですね😭
なんか子宮内をアルカリ性だとか酸性だとかにするって聞きますね!
ジェルとかも売ってるみたいで友達はそれをやって今妊活してますよ!
ちゃんと国産のやつで自分でジェルを膣内に入れるみたいです😳😳
旦那と性行為なしで子供欲しいなぁなんて有り得ないことばかり考えてました(笑)😜
こたつむり
やっぱり、兄弟は作ってやりたいですよね☺️
子ども1人だと、後々親の介護だの家の跡取りだのって選択肢も何もないもんなー😅と思ってます💡
でも金銭的にもそこまでの余裕はないので、少なくても多くても2人かな?って話してます🤗笑
後々のこと考えると、おんなのこいいなーって思います❤️
男の子は男の子で甘えん坊ですんごく可愛いですけどねっっ✨
女の子の方が産み分け難しいんで、男の子はまだタイミング取りやすいと思いますよー(*^^*)
産み分けジェルも購入したんですが、使い方がめんどくさくてなかなか使用には踏み切れず…💦
そもそもタイミング取らないと受精しないから赤ちゃん無理ですけどねー🤣
りこまる🧡
そうなんですよ😳😳
私が一人っ子なので自分の子供には兄弟作ってあげたいです😢💞
子供一人育て上げるのに凄いお金がかかりますもんね!
うちも余裕ないし2人かなぁ😭
自然で2人目できなかったら不妊治療とかまではやるつもりないので、そのまま一人っ子になってしまいますけど😭😭😭💦
ジェルめんどくさいんですね😳💦
男の子欲しいから次は私は男の子狙いでいきます!(笑)
男の子だとどーゆー感じなんですか?やはり排卵前とか排卵当日にするとかそーゆーやり方ですか??👦❤️
こたつむり
一人っ子なんですね!
兄弟いるのに憧れとかありましたか??
私は弟がいる2人兄弟なんですが、喧嘩したりしながらも今も仲良しです(*^^*)
弟はまさかの結婚式の時にお色直し退場の付添人で呼んだら大泣きしてました😭笑
ウチも不妊治療とかまではする予定ないので、もし授かれなかったら一人っ子になっちゃうんです💡
その時の参考までに教えてください🤗❤️
タイミングズレちゃうし、なんか異物を入れるのもどうなの?って一旦は賛成した主人もいざ買うと反対に回っちゃって…😅
男の子は、排卵当日が一番確率高いですよ😍
排卵検査薬だけ買っといて、そろそろかな?って頃に検査して、線が出たらその日がいいと思います✨✨
女の子は排卵日予測して、排卵前に行為なのでなかなか…(´・_・`)
りこまる🧡
うーん、やっぱり憧れは多少ありましたけど1人で慣れているのでおもちゃもお菓子も全部独り占めできるし(笑)その点では沢山甘やかして育てて貰えたので良かったのかなって思います❤️でも大人になって自分が子供を持ったとき兄弟作ってあげたい気持ちも強くなってきたので授かれれば2人ほしいなぁって💭💞
えーそれは弟さん嬉しいですね😭😭でもそんな仲良しなんて羨ましいなぁ🤗💓
そうゆう話を聞くと余計に兄弟作ってあげたいなぁって思いますね🥰
不妊治療してまではやはりお金もかかるし精神的にも疲れてしまうと思うから旦那も望んでないですね💭
男の子は排卵当日なんですね!!
排卵検査薬?は買ったこと1度もなくて使い方もわからないんですけど、
ハッキリ線は出るものなんでしょうか?😳😳
排卵日前が1番難しいですよね😭
排卵した時に元気な精子がいる状態を作っておかなきゃいけないって事ですもんね😢❗️❗️
タイミングもわからないし難しい、、
こたつむり
それ聞くと一人っ子もいいですねー😍
羨ましいですー❤️
兄弟がいるといいこともあれば、悪いこともあるし…
一人っ子でもいいこともあれば、悪いこともありますよね😅💡
どっちもどっちですねー🤔
どっちになっても、子どもにちゃーんと愛情注いであげれればいいんですよね(*^^*)✨
不妊治療しんどそうですよねぇ(´・_・`)
金銭面も体力面も精神面も…
ウチの主人も反対してます💦💦
今産婦人科に通って、タイミング療法で産み分けしてるんですけど、それでさえ反対されました(T_T)💔
排卵検査薬は、妊娠検査薬と使い方同じです🤗
排卵してる場合は線が出ますよー✨✨
りこまる🧡
確かにいい事も悪い事もありますね😭😭ないものねだりですね(笑)
不妊治療はしんどそうですよね😢
1人は奇跡的に授かれたのでもうどう転がってもいいやって感じで😞
自然に出来なきゃそれ以上の治療はしません(´・_・`)
でも産婦人科にいって排卵の日とかをエコーで見てもらってタイミング法までならしようかと😌💓
それでも授からなかったら仕方ないので諦めると思います(´;ω;`)
やっぱり旦那は反対しますよね、
自分も精子採取されたりと色々辛いですしね(笑)
けど1番は女性が身も心も負担かかりますからね😭😭
タイミング法も反対されてるんですか😭😭あやさんの身体が心配でって事なんですかね?😞❤️❤️
色々難しいですよね、、
諦め時がわからないから来月はもしかしたら?とか思うと中々踏ん切りつかないですよね!!
こたつむり
無い物ねだり!
それよく言ってます🤣
1人授かれて・無事に産めてるだけでも奇跡なんで、贅沢言っちゃいけないんですけどね💦💦
私たちの場合は自然妊娠できるって分かってますから、きっと赤ちゃんが今だ!!
と思ったら来てくれますよね(*^^*)
その時を待つことにします❤️
なんか、わざわざ病院行くってのが嫌だって言ってました😅
りこまる🧡
ほんとそうですよね😭💓
1人産めばまたもう1人って欲が出ちゃいますね(笑)😂
たしかに!😳😳
自然に待ちましょう💞💞
来ないってことはまだ時期じゃないって事かもしれないですしね😌🙏
あー、男の人はめんどくさいのかもしれないですよねー(´・_・`)
でもタイミング法とかで産み分けの場合でも男性も何かする事あるんですか?😳ただ一緒に話を聞きに行くって感じですか??
こたつむり
欲出ますよねー😅
人間って不思議ですよね💦
女の子産めば男の子が欲しい.
男の子産めば女の子が欲しい.
ほんと欲深い生き物ですね(*^^*)
今回、風邪疑って病院行きました…そしたらまさかの軽度の肺炎(T_T)
でも確かに妊娠時のお腹で風船が膨らんでるような感覚感じたんですけど…
きっと、今は私の体治す時って赤ちゃんが思ったのかな?って言ってます😭💔
タイミング療法だけは、男性は行かないです(*^^*)
精子の状態チェックもないですし、卵巣をエコーで見て、排卵日の予測してもらうだけなんで🤗
りこまる🧡
ほんとそうですよね(笑)😂
欲深いしないものねだりですほんと😂😂💞💞
え、肺炎😳😳
大丈夫ですか?咳とかが酷いのかなぁ😢😢😢今は治すことだけに専念してそれからだよって思ってるんですよ😌😌🙏💓
妊娠初期とかって色んな症状疑うし風邪気味でも妊娠してるからとかもあるしわかんないですよね、、
妊娠を望んでると尚更安易に薬とかも飲めないですしね(´・_・`)💦
りこまる🧡
タイミングだと男性は行かないんですね😌今後の参考になります❤️
こたつむり
欲深くて面白い生き物です❤️
主人とも出逢えて、子どもも授かれて、これ以上ないのに(*^^*)
9月に息子がなってて、親子して気管支弱いみたいで、風邪が悪化するとなっちゃうみたいです😭💔
まあまあキツイ抗生物質とか出てるんで、妊娠は今じゃなかったんですよね💦💦
妊娠してたらこのお薬飲めないし😓
年内妊娠は無理だったけど、次のタイミングで授かれればなーって思ってます😍
タイミング療法では男性は行ったとしても、どんなことをするのか聞くくらいですかね?
あとは、ジェル使うのか使わないのか、どこまでを考えているのかを夫婦で先生に話すか、妻だけで話すかどうかってだけです🤗❤️
りこまる🧡
ほんとその通りですね😌💓
あー(´;ω;`)
それは可哀想に😭😭🙏
私も全然あやさんに比べたら軽いんですけど、7ヶ月頃娘が初めて風邪を引いて見事にそれを貰い親子揃って大変な風邪になりました😭(笑)
しかも長引いて長引いて😂😂💦
風邪は引かせたくないですね😭
肺炎とかだと抗生剤飲まなきゃ治らないですもんね💦💦
むしろ妊娠中じゃなくて良かったですよ😢😢💓
まだまだ先は長いし気長に赤ちゃん待ちましょう💞
私も頑張ってみようかな🤤(笑)
なるほど😳
人工授精、体外受精とかじゃないから男の人はやる事ないですもんね😳
こたつむり
7ヶ月頃ですか!?
その頃になってる方が辛いですよぉ(´・_・`)
私完母で11ヶ月で卒乳したんですけど、完母時代に風邪とかしんどすぎます😱💔
親子してどころか、ママがしんどかったですよね😭
治ってよかったですねー☺️
肺炎って軽度だとしても辛すぎますね💦
夜とか、子どもがなった時も『咳辛いねー😭』くらいに言ってましたが、甘く見すぎてました(T_T)
そーゆーことですね(*^^*)
あとは、もし産み分けして授かれたとしても100%希望してる性別を授かれる訳じゃないし、そこの理解が夫婦揃ってあるかとか、夫婦間での認識の違いがないかとか聞かれます🤗
りこまる🧡
いきなり寒くなりだした時で風邪ひかせてしまったんだと思います😢
結構キツかったですねー😱
娘だけが風邪ひいててもずっとグズグズで大変なのに更に自分も風邪ひいた時は死ぬかと思いました(笑)
寝たいのに寝れないし全然風邪治らないし娘は大泣きしてるしみたいな感じで可哀想なのに、こっちも寝不足+風邪でイライラしてしまって😞😞
咳は絶対つらいー!苦しいですしね😱😱完母はすごい!母乳で育て上げたってほんと凄いですよね!!
うち今9ヶ月だけど、ミルクってどのタイミングでやめるんでしょうか?😞😞いつ頃からご飯だけの生活になるのか教えてください😭😭
たしかに!産み分けしてても必ずしも望んでる性別の子が産まれてくる保証ないですもんね!😳
でも病院通って話も聞いてタイミングとって頑張ってるのに違う方の性別の子がきたら少しだけ、あーあ。って思っちゃいますよね😞
でもどっちにしろ可愛いには変わりないから多分どっちでも産まれたら可愛くて仕方ないってなるんでしょうね😜😜💞💞💞
こたつむり
そうだったんですね(´・_・`)
私絶対イラついてる…
子どもがグズグズなのはまだ耐えれるけど…自分もしんどい時にそれされたらって考えただけでもしんどいです😭💔
おはなさん、お疲れさまでした❤️
土曜日なんかは、1日で咳してない時間の方が短いくらいでした…
主人にも言われてしまって、病院行くの基本反対な主人もさすがに月曜日は言ってき!普通の風邪じゃないって!!
って言うくらいでした😅💡
今おっぱい時期だったら多分私死んでます😑
ウチは、よく離乳食食べる子・よくお茶飲む子だったんで、食後のおっぱいの時間がどんどん短くなってきたのがタイミングになりました(*^^*)
11ヶ月から一人で歩き始めて、その時に夜の寝る前も辞めれるんじゃない!?ってなって辞めたらいけました❤️
ウチの場合は、私も主人もやれることやってダメならきっとそれが我が家の答えなんだよね🤗
次も男の子なら、我が家は男の子が来るべき家だったんだよって話し合いました✨
りこまる🧡
子供風邪引いてて自分もだとほんとに地獄ですよね😂😂💦
ありがとうございます😭
だからもう子供は1人でも大変だ...と思うけどやはり2人目欲しくなっちゃうんですよね(笑)🍒
それは辛かったですね(´・_・`)
病院行って正解ですよ🙆✨
確かに今もおっぱいあげてたらやばかったですね!😱😱
とりあえず今は治すことが最優先ですね❤️❤️👏
そっかそっか、よく食べるんでしたよね(´;ω;`)🍴💕
うちはそんなに食欲あるほうじゃないからどのタイミングでやめようかなぁ🍼ご飯も口に入れれば食べるけど欲しそうにするとかないから全部マニュアルというか一般的な月数で離乳食も始めたり、飲み物も飲ませたりでよく進み方も終わり方もわからなくて😞😞😞
こたつむり
地獄ですよねー(´・_・`)
我が家は今そんな状態です💔
昨日くらいから本格的に子どもが咳し始めて…2人して肺炎ですかね😅
こんな状態でも2人目欲しいー!!
って願っちゃいます😍
今日朝イチで息子を病院に連れて行きます💦💦
ウチはめちゃくちゃ食べます(*^^*)
今では、ダイエット期の女性くらいは食べてます💡
朝ごはんですけど、アンパンマンのスティックパン4〜5本とバナナ1本ぺろっと食べて、コップ一杯のお水です❤️
私の場合、超めんどくさがりなので、ごはんとか計ってたのは最初の頃だけでした😓
食べるだけ食べさせてたらこんな事態に…笑
りこまる🧡
病院気をつけて行ってきてくださいね😭😭💦💓
早く治りますように、、🙏🙏
食べることが1番いいことですよー😭❤️❤️❤️❤️👏
大事な時期に全然食べなくてうちは参ってます😭身長は標準より飛び越えて高いのに(親の遺伝もある)体重は前に測りに行った時、基準の真ん中?くらいだったんですけどしばらく測ってないので身長にとられて更に細くなった気がします(笑)😂
普通より痩せてます絶対😂😂
もう少し成長して食べるようになってくれたらいいんですけどね❥
よく食べるなら量とか計らないですよね😂💞💞
こたつむり
病院行ってきました!
息子は単純にこの寒さで鼻水が出てて、まだ鼻かめないから鼻水が喉に降りちゃったことで咳が出てたみたいです💔
肺炎うつってなくてよかったです(*^^*)
今はまだ離乳食しかたべれない時期とかじゃないから、焦らなくても大丈夫ですよ🤗
もうちょっとしたら、ミルクなくなって食べるしかなくなる時期が来るんですから💡
ウチは食べ過ぎて逆に計らなかったから、ここまで食べまくる子になっちゃったのか!?と思ってます💦💦
ご両親そろって背高いんですかっ❤️
羨ましいです😍
りこまる🧡
移ってなかったんですね😳
よかったですね😭😭😭👏❤️
確かに娘も風邪ひいた時喉に鼻水がおりてきて咳してました😭
そうですかね(´;ω;`)
食べてくれるといいけど、、
生まれたときから多少の夜泣きはあったけど割とまとまって寝てくれたり自分の子ながらいい子だなぁと。親孝行な子だと思ってたんですけど(笑)
ミルクとか食に関しては悩まされてて😭💭ミルク飲まなくても平気、お腹空いたで泣かれたことは1度もなくて...だから時間でこっちが無理矢理飲ますみたいな感じで😞😞💦
こたつむり
ほんと、うつってなくて助かりました(*^^*)
子どもの風邪を大人がもらっても大変ですけど、大人の風邪を子どもがもらっても大変ですよね😭
そうなんですね❤️
すごく親思いな娘ちゃんですね😍
ウチはまとまって寝てくれたのは、新生児の頃と11ヶ月以降だけでした😅
食はなかなかですよね💡
んー…それはタイミングがなかなか難しいですねぇ(´・_・`)💦
りこまる🧡
よかったですね(´・_・`)💓💓
ほんとそうですよね!
自分の風邪を移してしまったら
罪悪感が半端ないですよね😭😭
両方辛いです、、
またあやさんの息子さんくらいの年になったら違う大変さもあるだろうから今から覚悟しとかないと😍(笑)
早く話せるようになって欲しいなぁって思いますけど、話すようになったり
歩くようになると今以上に目が離せないって聞くから大変だなぁって思います😂😂💞
こたつむり
確かに罪悪感半端ないですね😅
やっぱり、親子…家族みんな元気が一番ですね(*^^*)
元気があれば、ほんとなんでもなんとかなります✨✨
私個人的には、三回食が始まった頃が辛かったです💔
ごはんらしく三食用意しなきゃだから、レパートリー増やさなきゃ毎日毎日同じものばっかになっちゃうし…
でもその頃って、子どもの後追いも始まってキッチンには立ちにくい…
さらにお昼寝の時間も少しずつ短くなってきちゃうし…
部屋は荒らされるし😑💦
りこまる🧡
ほんと元気だとなんでもいいですよね😌😌💞これからもっと寒いしインフルエンザ時期になるからお互い気をつけましょうね(´・_・`)💦
娘はインフルエンザ予防接種してないので今年の冬は引きこもりです🏠(笑)
確かに大変そう〜😭😭
恥ずかしながら離乳食は市販のをあげてます😭😭最初の頃は作ってたんですけど食べないし毎回作って冷凍しては捨てての繰り返しでもう嫌になってきて😢😢
後追いもすでにし始めてるのでキッチンにたつと泣いて追っかけてくるか、静かだと何かやらかしてます(笑)😭だから長時間はキッチン立てないんですけど、夕飯の支度とかは寝てる時にって思ってもほんとすぐ起きちゃうんですよ!短くなってくるもんなんですね😢😢❗️❗️
静かに料理はできないからいつも起きると、あーーってなってます😂
こたつむり
体が資本だって祖母によく言われてた意味が今よーく分かってます😭❤️
老人(失礼)が言ってることは聞くもんですね😤
ウチもなんだかんだ体調崩してくれるので、タイミングが合わず予防接種行けてないんですよー(´・_・`)
恐ろしいです💦💦
いやいや、市販のでも大丈夫ですよー🤗
お口で食べるってことに意味があるんですから✨✨
ウチの子みたいにめっちゃ食べる子だとお金追いつかなくなっちゃうけど、そうじゃなければBFもありですよ😍
静かに料理とか無理ですよね!!
私はその頃、お昼寝は別室の寝室(LDKの窓なり)でさせてました(*^^*)
その間に録画見ながらお茶したり、夜ごはんつくったり❤️
りこまる🧡
ほんとそれですね😂😂❤️
出産して育児に夢中で自分のご飯とか食生活も乱れてるから余計に体力も落ちて風邪も引きやすくなってるんだと思います😭😭
けどゆっくりご飯とか食べてらんなくてもういいや食べなくて!とかになっちゃいます(笑)
沢山食べると毎回市販だとお金がかかりますもんね!!1つ98円とかのやつを買ったとしても何十個も買えばエラい金額になりますよね😱💦
うちも娘が寝てくれたら2階に連れてってたんですけどすぐ起きるし階段行ったり来たり面倒くさくて1階はリビングしか部屋がないので同じ空間に寝させるしかできなくて😭😭
他にも部屋が欲しいです😭😭
録画見たりお菓子食べながらとか凄くしたいです(笑)どのくらいしてないんだろう😂😂
録画するだけして見てないから溜まってく一方で結局見ずに終わります(笑)
こたつむり
一人目ってほんといろいろ分からないことありすぎて、必死すぎるくらいですよね!!
私も訳分からずここまで時間が経っちゃったんで、いつ頃何してたとか覚えてる余裕とかもないです😅💦
最初の頃、乳腺炎なっちゃって助産院通ってたんですけど、その頃助産師さんに『ごはん(特に米)ちゃんと食べないとおっぱい出なくなっちゃうから、ごはんはちゃんと食べるようにしてね(*^^*)』って言われて、それだけは毎日毎日食べてました🤗
そーそー!!
だから、手作りよりも毎食BFにされてる人って逆にすごいなーって思っちゃいます❤️
寝室2階なんですか😳
それは無理ですねー(´・_・`)
娘ちゃんも、寝たらママが居なくなっちゃうと思って、すぐ起きる習慣付いたのかもですねぇ😭
りこまる🧡
ほんとそうですよね😭😭❗️
うわぁ😱乳腺炎絶対痛い、、、
私は生後2ヶ月頃には母乳も手で絞れば出るけどそんなに張らなくなって面倒くさくてミルクに変えちゃいました😂😂😂😂ほんと最低ですよね(笑)出す努力しないでミルクに頼るってゆう(笑)😂
ご飯ちゃんと食べてたんですね😭👏
なんか偉いですねちゃんとしてて😢
見習わなきゃ😭😭😭
作っても捨てるからなんかイラッとくるし時間も手間もかかるから市販のだとすぐパッとできるしストレスも軽く済むのでお金のこと考えれば良くないんですけど、買っちゃいます😭😭(笑)
そーなんですよー2階なのでいちいち面倒くさくて😭😭夜本当に寝る時しか連れていかないんですよ💦
てかこんな長くやりとりしてくれてありがとうございます❥楽しい❤️
こたつむり
乳腺炎は辛すぎました💔
なんか、おっぱいの一部分だけが岩みたいになっちゃって、熱も持って当たるだけでも激痛でした😭
思い出したくもないっっ(T_T)笑
私の友達は、産後すぐから母乳でなくて、完ミでしたよ🤗
体質とかストレスとかも関わってくるし、育児は親子の数だけ方法あるんですよ☺️
だから、最低とか思わないですよ(*^^*)
まあ、私が食べて寝なきゃ生きてけないタチなだけですけどねっっ🤣
時間掛けて作っても食べてくれなくてほとんど捨てるようだったら、私もそうなってたと思います!!!
私今、マイホームの建築中なんですけど、間取り考えた時に一番に考えたの寝室の場所でしたもん😅
それくらい重要ですよね😢❤️
いやいや、私こそですよー!
超たのしいです✨✨✨
りこまる🧡
あやさんごめんなさい
書くとこまた間違えて...
最後の方見てください😭😭💞
こたつむり
痛かったですけど、あの乳腺炎がなかったら、息子への授乳の姿勢が間違ってることに気付かないままでした💔💦
だから、なってよかったなって今となっては思います(*^^*)
産後は里帰りとかせず、そのまま家に帰られたんですか??
産後すぐからおっぱい張るってことは、ストレスとかなければしっかり出てたのかもですね🤔
私は産んで2〜3時間後には張って、その日の夜には噴水でした🤣爆笑
我が家の場合は、今だからまだ踏み切れたのはあるかもです☺️
育休中に土地探して間取り決定までできたから、時間にはかなり余裕持てたし、消費税アップ前だったから諸費用は抑えれたし❤️
子どももまだまだ小さいし、二人目考えてるからそんなに大きな旅行にも行かないし、今なら!って感じでした💡
りこまる🧡
授乳の姿勢とかあるんですね😳
しなかった、、(´・_・`)💦
里帰りしました!1ヶ月ほど😔💞
私は出産して次の日?くらいから
どんどん張ってきて痛いなぁくらい
でした(妊娠中からおっぱいマッサージやってて良かったなと思いました😭😭)でも帰ってから何日かしたらもうそんなに張らなくなっちゃって
泣くから飲ませてたけどお腹いっぱいになるほどの量はきっと出ていなかったのでミルクと混合しながらでしたけど最終的にミルクだけになっちゃいました(´;ω;`)入院中助産師さんにこのおっぱいの出方、張り方なら完母でいけるかもね😌なんて言われてたのにあっけなく終わりました(笑)
そーなんですね❤️
マイホームいいなぁ🏠👏💓
私達は建てるか検討してたんですけど私自身一人っ子で、うちの親の一戸建てが残るのと、旦那にはお婿さんに来てもらったので最終的にうちに住めばいいかってなりました。勿論金銭的な関係もあったし持ち家になれば固定資産税やら何が壊れたから治すで何百万とか色々出ていくお金もあるのがきついのでとりあえずは勿体ないけど一戸建ての賃貸に住んでます😭😭👏
こたつむり
授乳姿勢と加えさせ方…ですかね?
私の飲ませ方じゃ、何本かあるうちの乳腺の一部しか飲ませれてなかったらしいんです…それで、飲めてないところが詰まったらしく😭💔
私が産んだ産婦人科では、おっぱいマッサージもなんども言わなきゃしてくれないし、授乳指導も沐浴指導も何もなかったんです😢
トラブルがなきゃ行かない、助産院に行くキッカケにもなったし、私は乳腺炎なってラッキーでした❤️
そうだったんですね!!
完母希望だったならば、もったいなかったですねぇ(´・_・`)
始めはどれだけ出てても、加えさせて足りなくても吸わせることが大切なの!って言われましたよ🤗
ちゃーんと育ってくれれば母乳もミルクもどっちでもいいんですけどね😍
おはなさんのご両親の家があって、そこまで旦那さまとお話しできてるなら、いまは賃貸でも十分ですね☺️
ウチは、私の実家は弟が継ぐ話になってるし、主人は三人男兄弟の末っ子だしで、私たちのものになる家がなかったんですよねー(^o^)
りこまる🧡
そんな姿勢があるんですね😭
全然知らなかったです😳💦
母乳飲ませてたのなんてほんの一時でしたからもう忘れました😭(笑)
今も母乳飲ませてる方は子供も大きくなってるしどう飲ませるんだろう?とふと疑問な時あります😳
ミルクとかなら必ず抱っこしながら飲ませなくても自分で飲んだり最悪、
タオルとかを噛ませて飲ませられるけど母乳となると難しそう😭
歯も生えて来る頃だし噛まれたら?とか勝手に想像して考えてます(笑)
そうなんですね!
ノータッチな産院だったんですね😔👏💦なら乳腺炎とかにならないとみてもらえなかったからある意味良かったのかもしれないですね(´;ω;`)
なので、おうちは断念したんですけどやっぱり自分の家は憧れですね〜👏👏💓いいなぁと思います❥
こたつむり
フットボール抱きとか、やり方わからなかったけど教えてもらって、詰まった側のおっぱいはその方が授乳いいの知れたんです(*^^*)
歯が生え始めても、子どもが噛んで親が痛いって言うと反応面白がったりしてまたやるんですよー😑
だから、極力無視したりしてました🤗
噛まれたらもうあげないとか!!爆笑
子ども的には死活問題なので、いっとき噛まなくなるんですよねー🤣
ノータッチすぎて驚きました💔
そのくせ支払い高すぎるし😓
次の子は違う産院で産むって主人にも伝えてあります😜
それなら、親から引き継いだら立て直すか、自分たちの好きなよーにリフォームするかですねっ❤️
りこまる🧡
それは教えてもらわないとわからないですよね(´;ω;`)💦💦
えーそーなんですか😂💓
でも絶対痛いですよね😂
うちお風呂入れる時娘があたしの乳首を手で鷲掴みしてきて取れるかと思うほど痛いんですよ😂😂(笑)
いててて...って言うと確かにニヤッとはしてます😏😏(笑)
うちの産院は先生も優しくて気に入ってるんですけど料理とかがもろ病院食!って感じで美味しくなくて😱
でも食より腕をとったので(笑)
もし2人目できてもまた同じとこかなーって思ってはいます😂👏
あやさんとこは変えた方が良さそうですね😔😔
でも2人目となると余裕があるし1人育ててるからそんなに聞かなくてもわかっちゃいそうですね😍
最初の子の時が肝心だったのにって感じですよね(´・_・`)💦
ですね🏠❤️💦
1から自分で決めて建てたかったですけどね😌賃貸だとなにもできないので(と言いながら壁に穴開けまくりですけど(笑))
こたつむり
右も左も分からずの状態で、今から母子同室ね!って子どもだけ連れてこられ…連れてこられた瞬間からうんちですよ🤣
どーやるんだよ!ってまじで思いました💔
あるあるですねー!
そのニヤッが授乳中あるんですよー😱
今は授乳期思い出してるのか、お風呂で私のおっぱい見付けたらたまにカプッ→チューチュー→カリッですよ🤣
なーにーしーてーるーのーかな?
って息子のをたべてます❤️爆笑
ごはん大事ですよねー😍
同じところで産みたいって思えるのって、ほんとに大切なことだよなーって思います(*^^*)
初めの子だからまだ払えましたけど、手出し14万円って…何もしてない病院に払いたくもない額でした😑
意外とイチからだと決めること多すぎて超大変なんで、ある程度決まってる方が楽かもですよ✨✨
私が優柔不断なのもあるかもですがww
りこまる🧡
確かにそれは困る😂😂💦
オムツの替え方もわからないのにいきなり赤ちゃんだけ持ってこられても困りますよね(´・_・`)
可愛い😂😂💓
母乳で育ててる方だもやはり子供もおっぱいみつけるとパクッてしたくなるんですね😂😂うちは吸うって事がわかってないから鷲掴みです(笑)
爪が痛くて死にそうです😂😂
手出し14万は痛いですね、、
うちは、前金15万預けて、退院時に5万程帰ってきたのでまぁまぁって感じですかね🤔🤔💭
普通分娩で、促進剤使ったのでそれくらいなのかなぁって❗️
次の考えてる産院はいい所だといいですね😭😭💓
1から全ては確かに大変そうですね!
なんだかんだあたしも悩みそうです😂😂
こたつむり
おしっこならまだしも、うんちですよぉぉぉぉ😭
たまたま実母がいたんで教えてもらえたんですけど…
酷いもんですよね(´・_・`)
鷲掴みとか恐ろしいものですねー💔
爪も深爪にさせておく訳にも行かないし…もし私がおはなさんの立場だったら、発狂しそうです😅💡
旦那さまだとおっぱい鷲掴みするんですかね?笑笑
前金で15万円ですか😳
前金初めて聞きました(*^^*)
私の場合…
・差額4,000円/円の個室
・17時〜10時までは母子別室
・経膣分娩
・促進剤などの医療行為なし
・子どもの光線治療もなし
産後も母子ともにトラブルなし
でしたよー💦💦
意味分からないです😑
次に予定している?産院は
・全室個室で差額なし
・21時〜10時頃は母子別室
差額なしのお部屋ですが、来客用にソファベッドが着いていて、短時間であれば寝れるかも?笑
ごはんは両産院とも豪華なんですけどね…
りこまる🧡
いきなりうんちはきつい💩😱
お母さんいなかったらわかんないし産後情緒不安定だし痛いとこだらけだし最悪でしたね(´・_・`)💦
旦那と入る時も、1回は触るみたいなんですけど鷲掴みまではしないらしいです(笑)触って少しつまんで終わりみたいな😂😂私のだけ鷲掴みしてきます(笑)元々胸は大きくない方で母乳終わったら余計に小さくなったのに鷲掴みしないでくれって感じです😂😂😂😂😂
えー高いですね💸💸💸
うちは大部屋は部屋代0円なんですけど個室は6000円?くらいかかって私は個室を選んだのでその分の料金は取られてます!
後母子同室になった日、部屋の温度調節もわからなくて寒かったのか赤ちゃんに異変が起きたら鳴るブザーみたいなのがついてるんですけど夜中それがいきなり鳴って飛び起きて急いでナースコールしたんですよ😱😱
なんで?と訳分からずその日はナースステーションで預かってもらって次の日見に行ったらまさかの保育器に入ってて😔😔
夜中寒かったみたいで(布団はかけてたし暖房もつけてました。)冷たくなったから暖める為に保育器に少しの間入れますねって言われて、気づかなかった自分にもイラつき、保育器に入れられてる娘見て涙出てきて本当最悪な精神状態でした(´;ω;`)
なので(話それましたが💦)個室代、保育器でなんかやったのかな?それも別途で取られたんですけどそれでも5万くらい返ってきたのでまぁまぁだと思ってます👏❗️
あやさんの次の希望してる産院は全室個室なんですね😍
ソファーベッド付きとか豪華(笑)
+食事も良いなら言うことなしですね❤️後は先生、助産師さん、看護師さんがどれだけ良いかですね😌💞
次のとこは内面もケアしてくれる産院だといいですけどね(´・_・`)🧡
こたつむり
放置はまじでやめてもらいたかったですよぉ😭
授乳方法もカッコも分からなくて、ふにゃふにゃな我が子が怖すぎました💔
やっぱり、ママの方が柔らかいからですかね😍
大きさじゃないんですよ(*^^*)
そして私も大きくないです!
てかむしろほぼない!🤣
仲間ですかね?😍笑笑
高いですよねぇ…泣
二択だったんですね!😱
夜中に大きなブザー音鳴ると恐ろしいですよね(T_T)
娘ちゃんも大泣きされたんじゃないんですか?😢
まずはこーゆー時に鳴るものって説明が欲しかったですね💦💦
そうなんですよ❤️
かなり豪華ですよね❤️
それに院長先生含めてお医者さんも雰囲気よくて…
受付も前の産院よりもかなりいいんです!!
義姉も産まれてるんですけど、めちゃくちゃよかったみたいで、さらに!!プラスの支払いは5万円前後だったらしいんですよー❤️
りこまる🧡
わかりますわかります😭
首も座ってないフニャフニャ怖いですよね((((;゜Д゜))))⚡️
抱き方すらわからないから、え?って感じですよね😱😱
仲間...うれしい...(笑)👯💕
ほぼない。わたしもです←
産後ハイで出産直後は寝れなくて母子同室ら辺から疲れが一気にきて寝たいけど気になって寝れないけど寝たい...みたいなウトウトしかけてるときに鳴り出してまじで目ん玉飛び出るかと思いました(笑)👀
そしてまた寝れなくなったってゆう😭😭😭ほんと説明欲しかったですよーブザー鳴っても保育器入ってもたいした説明なくて大丈夫なの?って不安でした(´;ω;`)
おっ😍ならいいですね👏❤️
対応もいいなら言うことなし👏
うちあんまり近くに産院がなくて
選び放題とかではないからだいたい決まっちゃうんですよねー😭
あやさんどこ住んでますか?❤️
こたつむり
初めの頃は超怖すぎましたよぉぉぉぉぉ😭
しかもそんなふになふにゃな子ども普通に『はいどーぞ!』でなんの説明もなくなんて…
命をなんだと思ってるんだ!?って感じです💔💦
なーかーまっ😍
超嬉しいです(*^^*)笑
なんか、下着屋さん行ったら『産後は、授乳がある間ノンワイヤーとか使ってる人多いから、背中側におっぱいの脂肪がいっちゃってるのよ!ちゃんと元の場所に戻してやれば大きくなるのよ』って言われたんですけど…
ほんとですかね?😑
私陣痛自体が夜中だったので、その後も夕方まで寝れなかったです…
あの状況の中、子ども連れて来られたら辛いですね💦💦
我が子の保育器姿とかできれば見たくなんてないですよね😢
説明もなおさら欲しいー!!!!
ですよねっ❤️
私は広島県に住んでますよー(*^^*)
家からは車で20〜30分くらい行かなきゃ産院ないんですけどね💡
だから、選べるというよりも多少車乗ること嫌がらなければ、選べます(^o^)
りこまる🧡
ほんとですよね((((;゜Д゜))))
私なら無理です!ってなる😭
扱い間違えて万が一何かあったらって思うと触ることすらできないです(笑)ミルク飲まないだけでもなんで?え、なんで?ってパニックでした😭😭泣かれたら余計にパニックですもん(´・_・`)⚡️
そーなんですかね?👀
私、授乳もしてないからもう無いなら無いままなんですけど(笑)
産後使ってたブラとかぶかぶかで笑えませんでした←😂😂
乳首ついてるだけのおっぱい、、(笑)
夜中だったんだぁ辛いですね😭
私も夜22時頃陣痛きて病院いって
でも子宮口2センチほどでその日は様子見で朝、陣痛も弱いから促進剤で産みましょうと言われて10時から開始して昼の13時に生まれました(笑)
初産にしては早かったみたいですけど痛さについていけずにパニックでした😭😭😭
広島!!😳私は千葉です😌
遠いなぁ〜(笑)
私、生まれは広島なんです!
でもすぐに千葉にきたので記憶とか全然ないんですけどね😭😭
生まれだけって感じなので😂😂
福山?だっけな?そんなとこで産まれました!お母さんの父が広島ででも離婚しちゃってるので今は関係ないですけど...
こたつむり
ちょうど日曜日の7時に産まれて来てくれて、15時から母子同室になったんで、実母が来たところだったし、タイミング最高でよかったです❤️
え?ってなりますよね!
私も、なんでおっぱい咥えてくれないの!?
ってなってましたよぉ(T_T)💦
私が言われたのは、一般女性でガリガリな人じゃなければ、Cはあるのよ!
ないって思ってしまってるだけ!!
って言われました😑💦
19時〜陣痛入院、翌日7時に出産でした🤗
夜中じゅう寝れず、主人もたまたま都合よくて付き添ってくれてて、私と一緒に徹夜でした😱
主人の足引っ掻き回してしまってたらしくて、産んだ後冷静になって主人の足見てどしたん!?😳
って聞いたの覚えてます🤣💔
早かったんですねー(*^^*)
痛み急にくるからパニクりますよねー😭
私福山ですよー☺️❤️
なんか繋がりあったんですねー!
りこまる🧡
じゃあタイミングよかったですね😌❤️🧡わからないことだらけで不安ですよね、私は夜に陣痛がきた時何故か怖いのと不安?で身体がガタガタ震えちゃってやばかったです(笑)
そーなんだぁ😳😳
正確にバストサイズを測ったこともないから自分が何カップかそのブラが合ってるのか謎ですよね😂😂
測るのすらめんどくさい、恥ずかしいから当てときゃいいやくらいで下着も適当です(笑)女捨ててる😂
ご主人優しいですね(´;ω;`)
うちは病院に泊まって様子見だったので旦那も一緒に泊まったんですけど10分間隔くらいの陣痛に苦しんでるのに隣で呑気に寝てましたよ(笑)
次の日促進剤入れてからはずっと付き添いしてくれてましたけど😂
私も病院のベッド、旦那の手がボロボロになってました!
内出血おこしてましたよ(笑)
そんな力でつねってたんだとびっくりしましたけど😳😳
それくらい痛いし必死だったってことですよね😌❤️
だから仕方ないですよ(笑)
こたつむり
不安しかなかったですよねー!
今となってはいい思い出になっちゃってますけど、あの頃はこんな風に話せる日が来るとは思ってなかったです🤗
陣痛もだけど出産も初めての経験だし、怖くて震えるのわかりますよー(´・_・`)
ほんとに出産って命がけだなーって実感しましたもん😭❤️
私は子宮口全開になってから全身痙攣が止まらなくなって、点滴の針も入れるの難しそうでした💦💦
主人には感謝してます(*^^*)
あの痛み、私一人じゃ耐えれなかったです😞
あんな状態の私見たのも初めてだったから、、、私自身が一番痛がってたから、、、
それで内出血しよーがなにしよーが、自分は痛いとか言えなかったって言ってました🤣
おはなさんの旦那さまも連日付き添いされて、内出血になってもいてくれたなんて優しいじゃないですかっ❤️
お互いいい旦那さまに巡り会えましたね(^o^)
私下着ショップでちゃんとスタッフさんに見てもらっても、ほんとにこれなのか?
って疑ってますよー😅💡
りこまる🧡
そうですよね(´;ω;`)
あやさんも痙攣しましたか😳❗️
よかった、あたしだけじゃなくて😳
私は陣痛来た時から震えてて自分でもなんでこんな震えるのか謎でした(笑)寒い時みたいに歯がガクガクしちゃってやばかったです(笑)
出産時の点滴太いですからね😭😭
旦那も言ってました!(笑)
初めてあんなに痛がってるとこみたから痛いなんてとてもじゃないけど言えなかったって(笑)
終わって少したってたから俺も痛かったよって言ってました😂😂🙏
ですよねー、下着屋さんの人も正しいかわからないですよね(笑)
なんでもいいやって感じです
誰に見せる訳でもないので😂😂
むしろ家ではノーブラです(笑)
こたつむり
全身痙攣しましたよー!
超衝撃でした😭
第二子のお産でも私たち痙攣するんですかねぇ?(´・_・`)💔
もしそうなら今からビビりますよねぇ😑💦
男があの場で僕の方が痛かったとか、痛いから話してとか言うの聞いたことないですよねー🤣
陣痛中にそんなん言われたら、笑い話にできるけどっっ❤️
あとから謝るしかないんですけどねー(´・_・`)
家の中ではノーブラなんですか!?😳
そんなことしてたら、お風呂関係なくおっぱい鷲掴みにされますよーっ😜笑笑
りこまる🧡
多分二人目も痙攣しますね私達😂😂😂💓💦💦
もうあの時は必死で産むしかないってなってたけど今ちゃんと思い出すと案外痛さとか鮮明に覚えてるから怖くてやばいです(笑)二人目産むの怖い←
そんなんだったら引きますよね(笑)
でも知り合いの旦那とか奥さんが陣痛中なのにまだ生まれないの?とか疲れたとか言ってたらしくて普通にドン引きしました。きもって思いましたよ😂😂😂😂苦しんでるのにまだ?とか聞ける神経って。🤦♀️
うちらの旦那はそんなんじゃなくて良かったですよね(笑)❤️
ノーブラです(笑)
裸じゃないと鷲掴みされないので、今のとこ無事ですけどそろそろつけた方がいいですかね😂😂😂🙏
ワイヤーの締め付けが昔から好きじゃなくて出かける以外つけたくないんですよね😭😭😭
でもこの前娘抱っこ紐で出かけたら自分のこと忘れててブラつけずに外出してました爆笑
こたつむり
痙攣とか、生きてて普通じゃ経験することのないものですよねっ🤣
おはなさん、記憶鮮明に残ってるんですね!私もうだいぶ記憶薄れてるんですよー💡
次の子産む時にはさらに薄れて、訳分かってないかもですね🤣💔爆笑
引く引く!
どんだけ痛みに弱くて小ちゃい男なんだよ😑って思うと思います(T_T)
こっち命懸けで頑張ってるのに、それ聞きます!?😱
思いやりのある、優しい主人でよかったー😩❤️
そうなんですかっ😭
実母もワイヤーの締め付けがキツイからブラは家帰ったらハズすの!って言ってました💡
それやばいですね!
もう抱っこ紐外せないww
りこまる🧡
やっぱり何年かすると出産の痛みって忘れる?薄れる?んですか?😳💓
私は絶対忘れない〜って思ってますけど😭😭まだ出産して9ヶ月だからですかね??むしろ忘れたい(笑)
引きますよね、、💭
ドン引きですよもう😂😂
ほんと優しい人でよかった😭
てかそれが普通だと思ってたんですけど...下を見れば沢山変なのがいますよね(笑)
ほんと抱っこ紐外せない(笑)
帰ってから気付いたので時すでに遅しでした😂😂😂これから気をつけます(笑)
こたつむり
私ある程度忘れちゃってますねー💦💦
痛かった・痙攣したっていうのはよーく覚えてるんですけどね(´・_・`)
1歳すぎた頃にはこんな感じでした😅💡
まあ、だから第二子考えれるんだろうなって感じですけどね😍
隣の芝生は青く見えるはずなんですけどね🤣
自分家が一番いいなって思える感じですね❤️
何にも変えられない幸せすねっっ☺️
まじですかっ😱
外出てる間抱っこ紐外すタイミングあったんですか?💦💦
りこまる🧡
そーですね!なんだかんだ薄れるから第二子、三子、ってできるんですよね🥰💞💞あたしも薄れた頃にポンッとできて欲しいなぁ(笑)でも陣痛来る頃にはジワジワ思い出して後悔しそうだー(笑)😂😂
この痛みかーって!(笑)
結構外すことありますね(笑)
これからはブラ忘れずつけます😭
こたつむり
ありそうありそう!!
私も、陣痛くると思い出すとおもいます!😅
都合のいい頭ですー🤣
今朝?夜中?に、分娩台でお産した瞬間から始まる夢見ました❤️
主人と2人で、お医者さん?から元気な女の子だよー!!
って言われてる夢…😍
正夢になるといいなーっ(*^^*)
って1人でニヤニヤしています☺️爆笑
まじですかっ😱
ノンワイヤーとかでも無理なんですかー?🤔
りこまる🧡
ですよね(笑)
思い出しそう😂😂💓
えー素敵な夢❥正夢になるといいですね(´;ω;`)🧡🧡🧡
んー基本普通のブラをつけるかつけないかの2択でやってきました(笑)
でも出産して益々女捨てすぎてるからちょっとそーゆーとこから改善していかないとやばいですよね😂😂
こたつむり
絶対その時になったら思い出しますよね!!😱
今から怖いわぁぁぁぁぁ😭💔泣
ほんと、正夢になるとこの上ない幸せですー😍✨
女の子が来てくれるかな…❤️
あ、確かにそれはあるかもですね💦💦
ノンワイヤーの方が楽かもですよ(*^^*)
そこまで締め付けとかないし、ワイヤーないから洗濯も楽だと思いますし🤗
りこまる🧡
正夢になったらいいですね💞
妊娠するといいですね⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝♪
報告まってます、、(笑)😙
ノンワイヤーかあー👏
買おうかなぁ⚡️
もう色々めんどくさくて😭😭
こたつむり
タイミングだけはそろそろなはずなんですけどねぇ…
ただ、主人が明日から夜勤勤務でタイミング取れないんですよね😭
ってことは、次のタイミングかな?🤔💡
赤ちゃん来てくれたらご報告しますねーっ❤️
おはなさんもお願いしますっ(*^^*)笑
平野ノラのが形もよくて見た目も素敵でしたよ😍✨
私は普通のブラが好きなんですけど、あれはノンワイヤーでも買おうかな?って思ったくらいでした☺️
りこまる🧡
夜勤だと難しいですよね、、
無理しないでお互いタイミングとれる時の方がいいですね💓
報告楽しみだな〜🥰(笑)
もちろん私もご報告させてもらいますけど、まだまだですね😂😂💦
そーなんですね😳
下着系は無知で何もわからないのでそうゆうオススメ聞けて助かります😍
こたつむり
めちゃくちゃ遅くなりました😭💔
夜勤どころか、主人…
足が痛い痛いって仕事帰って来て、まさかの手術しないといけないとか言われたみたいなんですよぉぉぉ(´・_・`)
タイミングどころじゃなくなっちゃいました🤣💦泣
下着ってデザインや色だけじゃなくて、フィット感とかも重視しなきゃだから難しいですよねー(T_T)
ノンワイヤーなら、ほんと形もよかったし良さげでしたよー😍✨
りこまる🧡
手術だと大変ですね😢
しっかり治してくださいね😢