※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ナッティン
子育て・グッズ

赤ちゃんがおっぱいの後に落ち着かない様子で不安。乳首を咥えさせる方法がおっぱい依存になるのではないかと悩んでいます。赤ちゃんをどう落ち着かせれば良いでしょうか。

一ヶ月の初ママです。これで良いのか?不安になり、質問します。赤ちゃんがおっぱいの後も、興奮?して手足バタバタ状態で落ち着かない。また、寝そうになりつつも、ハッと気付いてまた泣き、寝ません(*_*) 仕方なく、落ち着かせる為に、乳首咥えさせてます。が、このやり方では、今後おっぱい依存になってしまうのではないかと、不安です。どのように赤ちゃん、落ち着かせてますか?

コメント

Sちゃん☆彡.。

無理して落ち着かせなくていいと思いますよ😃
手足がバタバタ動くのはいいことじゃないですか✨
おっぱい飲んだあと寝るっていうのはいつまでも続くことではありませんよ😃

ぴっぴ♡

それならおっぱいあげちゃっていいと思います!
母乳にあげすぎって事はないと助産師さん言ってました♡
欲しがるだけあげていいと思います*\(^o^)/*

ぴっぴ♡

ハッと気付いてってありますがモローじゃなくてですか?

ナッティン

返信ありがとうございます!
そうなんですよね、、バタバタは元気があって悪くないのですが、夜はなんとか寝かせたくて。。赤ちゃんの都合もありますよねσ^_^;
おっぱい飲んでも寝なくなる事は成長の証なんですね。
親も成長についていかなきゃいけませんね。

ナッティン

返信ありがとうございます!
モローではなく、ウトウト寝落ちしかけて、睡魔に勝とうとしています(*_*)笑

RIOママ

まだ1ヶ月ですから好きなだけおっぱいあげて下さい。
おっぱいで落ち着くのは安心してる証拠でもありますから。

ナッティン

返信ありがとうございます!
おっぱいが足りてないから泣くのか、よく分からずなもので、、けど、まだ1ヶ月だから、そうしてみます。精神安定が優先ですよね。

ナッティン

ありがとうございます!
引き続き、おっぱいあげます!