
旦那から責められ、心療内科を考える女性。離婚や引っ越しも検討中。
なんでもかんでもお前のせい、俺はたいへん、お前よりしんどい。と旦那さんに言われます。
私地元に引越して2年が経ちほんと上手くいかないことだらけで確かにそうかもしれないけど、毎日のように言われると気が狂いそうです。
お金にも余裕がなくすぐに旦那地元に帰るのも難しいのですが、この前つい借金して旦那地元帰る?と聞いてもそれはいや。
義両親は頼りたくないとのこと。
私両親とも最近関係があまり良くないです。
もう子どもと2人でどっかにいこうかな、離婚したほうが楽なのかなと思ってしまいます。
心療内科に行ったほうがいいかなと自分で思うくらい情緒も不安でどうしたら分かんないです。
- あーすけ(10歳)

イヤイヤママ
旦那さんは少し子どもっぽい人ですかね。
もぅ、その人を選んだのだから…今の感情だけで離婚とか言わないように。
しかし、毎日言われたらしんどいですよね!
自分の故郷に来てくれた事を感謝しつつも、どうにか丸くおだてて、木に登らせる事は難しいですか?
大丈夫、出来るよ、上手くいくよ、良くなってるよと応援してあげてくださいよ!
そうしたら上手くいくもんですよ。

いずみ
唯一頼りたい旦那さんに毎日そういわれたら辛いですね…
お互いに、大丈夫?一緒に頑張ろう、とやっていけるのが理想だとは思いますが、旦那さんも精神的にあーすけさんを思いやる余裕がないのですね…
あーすけさんも大変かとは思いますが、いつも頑張ってくれてありがとうと感謝の言葉を言ってみたり、夜時間があるときに少しマッサージしてみたりしてみてはどうでしょうか。
辛いときこそ、相手を思いやることで、夫婦うまくいくこともあるかと思います。
ただ、あーすけさんが無理してつぶれてはもとも子もないので、無理は禁物です!
限界が来る前に、公共の相談できるところ(市役所のサービスなど)を利用したほうがいいと思います。
旦那さんとも、少し落ち着いたらゆっくり話し合うなどが必要かもしれませんね。

まー様
あーすけさん、
子供と2人なんてとんでもないですよぉ
そんな不安定な心境で子育てなんて、1人でできませんよ
ちょっと厳しいですが、現実です
今はガルガルしていると、自分を宥め、旦那さんには沢山の責任や重さがかかっていて大変なんだっと理解しましょうよぉ!
あーすけさんがストレスに思うのと同じだけ、旦那さんもストレスを感じているのだと思います
大丈夫です
時間が全て解決しますよ

らすたまん
NPOなどでやってる、いのちの電話?とかメールとかお金をかけなくても相談出来るとこはいくつかありますよ!
私は旦那にも言えない事や、負担をかけたくなかったのでメールしたら後日に返信がありました。少し気が楽になりましたよ♥是非利用してみて下さい(^^)

ゆき1005
毎日言われると、それは辛いですよね(>_<)育児で大変な毎日なのに、そんなこと言われると鬱になりそうです。
毎日だとモラハラっぽい感じがしますね。もしモラハラに当てはまりそうなら、旦那さんにモラハラの記事を読んでもらって自分の言動を省みてもらってはどうでしょう?
コメント