
子どもが他人に話しかける習慣について相談しています。同じ経験をした方いますか?
うちの子、エレベーターなどで乗り合わせた大人と目が合うと必ずどこかを指差してアッ!とその人の顔を見ながら喋りかける(?)ようなことをするんですが、、
誰にでも喋りかけるような子になるのかな、と思ってしまいます💦
同じようなお子さんいませんか?
人見知りは時と場合によってしますし、場所見知りはあります。
- はじめてのママリ🔰
コメント

kmama
うちの長男が1歳の頃から今でもたまにやります😭
反応してくれる人は はーい🙋って
やってくれるけど
無反応でシカトされたときが気まずいので
もーやめてほしいですね……(笑)
人見知りしなさすぎて😭w

ゆうり
人見知り場所見知り知らずの息子も
話しかけまくってます😂
最近は英語も覚えてきたので
いきなりハロー!とかいいだすから
恥ずかしいです😂
はじめてのママリ🔰
似てます😂
急に喋りかける感じですか?
誰にでも人なつこい性格ですか?
kmama
もーあれめちゃくちゃ気まずいですよね😂💦
そうです!!急に見て!とかいって
手に持ってるもの見せたりします😂もう小さい頃から人見知りなんてなくて
保育園入れても泣きもせずだったし
むしろ先生から離れないし
今でも誰にもついて行くので怖いです😂💦
はじめてのママリ🔰
わかります!面倒くさそうな表情されると辛いですよね😂笑
全く人見知りなくて自閉スペクトラムでしたみたいな投稿あって気になったんですが、性格ですよね?💦
kmama
それつらいです🤣
えぇなんですかそれ初めて聞きました😳😂💦
全く病気だと思ったことないです!
性格だと思います🤔
甥っ子が極度の人見知りなので
それの反対バージョン。って感じでしか思ってないです😂
はじめてのママリ🔰
ですよね💦
なんだか不安になってしまって、すみません🙇♀️
でも人懐っこい子は可愛がられることが多いからそこは強みですよね‼️🤗
kmama
調べてみました!
全然当てはまりませんでした😳
むしろ保育園とかに通ってる子とかは
人見知りしないで話しかけてくる子
たくさんいますよ😌
人見知りしないから預かりやすい!
ってお義母さんたちがめちゃくちゃ喜んでます(笑)
次男も全然人見知りないです✨
最近からはあまり会わない人とかには
慣れるまで抱っこされませんが(笑)
でも不安になりますよね😭
大丈夫だと思いますよ♪その子の性格だと思います🙆♀️
はじめてのママリ🔰
わざわざすみません💦
保育園に行くと、やはり人馴れするって感じなのでしょうかね🤗
人見知りする子は預けにくいと言われますし、逆にラッキーですよね💓
喋れない時期は、うちの娘と似た感じでしたか?知らない人にも指差したりして喋ってる風?みたいな😂