※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きーちゃま
お金・保険

吸引分娩で出産しました。限度額適用認定証と高額療養費制度のどちらを申請すべきか悩んでいます。吸引分娩での申請可否や申請時期、高額療養費制度の一括払いについて教えてください。

吸引分娩で出産をしました。
限度額適用認定証と高額療養費制度のどちらかを申請しようかなって思ったんですけど吸引分娩なら申請できますか??
今から申請しても遅いんでしょうか?
高額療養費制度なら申請しても一旦は自己負担してあとから戻ってくるんですよね?その一旦全額払うというのは一括払い限定ですかね...( ´•௰• ` )?

コメント

はるかかあさん

吸引でしたが、どちらも知りませんでした!
そんなのがあるんですか!
ちなみに医療保険の女性特約に入っていると吸引でもお金もらえますよ✨

deleted user

出産後でしたら、限度額認定証は間に合わないと思うので、一旦自己負担で支払いをしてから、高額医療費で申請になると思います。
ですが、高額医療費は一定の額を超えないと戻ってこないので、吸引分娩だけだと限度額を超えない可能性もあります。

  • deleted user

    退会ユーザー

    途中で送信してしまいました。
    一般家庭で、八万円ぐらいなので吸引分娩だと超えないと思うので、あまり期待しない方がいいかと思います。
    あと、生命保険に加入してれば保険金がおりますよ(*^^*)

    • 1月25日
わわん

元々、帝王切開予定で限度額適用認定証を用意してました。しかし、自然分娩出来ることになりましたが、いきみきれなかったりで吸引分娩で出産しました。吸引分娩は保険がきくので、支払いは限度額までいきませんでしたよ。
出産前に赤ちゃんの心拍がさがり5日の自費入院分に6日間の五千円の個室代金とあわせても、窓口で12万の支払いだけでした。自費分は限度額適用でないので結局は使ってないですよ。

生命保険もでたので、私は6万くらいプラスになりました。

入院中でも、家族が代理で認定証を発行しにいけますが、本当に必要なのか会計の方に確認された方が良いですよ。

モグモグmam

あたしも吸引分娩になりましたがお医者さんが自然分娩で異常なしにしたので両方使えませんでした。
多くの病院が吸引分娩は異常分娩にすることが多いのに何故?と思いましたが。
限度額は社保ですか?
うちは息子の入院に使う時が申請だした翌々日には届きました!予め急いでる事を伝えて速達で送ったら速達で返してくれました!

ゆいゆう

確か以前相談で一時金使っても手出しが出ちゃうんでしたよね?
出産おめでとうございます。お疲れさまでした。
保険は国保ですか?社保ですか?
申請には時間がかかりますから出産で一時金使ってそこから保険外の分が出ていてそれが限度額越えていれば後から戻ってくる形になりますから1度は支払いになってしまいます。
国保なら家族に言って役所の保健関連の科に行けば、今入院中で限度額認定証がほしいと言えばすぐ作ってくれます。

限度額までの支払いになるかわからないですからまずは会計に問い合わせてからの方がいいですね。
支払いが大変だとおっしゃっていたばかりで急な出産じゃお金も用意できませんよね。
病院と相談して少しでも払えるようになるといいですね。

  • ゆいゆう

    ゆいゆう

    間違えました、保険外じゃなく保険適応分でした。

    • 1月26日
  • きーちゃま

    きーちゃま

    そうです( ´•௰• ` )
    市民病院相談して転院しようと相談するところだったんですけど破水しちゃってどうにもなりませんでした( ´•௰• ` )
    問い合せてみますねっ

    • 1月27日
  • ゆいゆう

    ゆいゆう

    前に言っていた借用書とかもダメでしたか?
    義理のお母さんもやはり助けるのは難しかったですか?
    産後大変かもしれないけど、診察して具合がよければ1日早く退院することが可能かどうかも聞いてみたらいいかもしれないですよ。少しは額が浮きますから。

    • 1月27日
  • きーちゃま

    きーちゃま

    義父母も手助けはやっぱり無理とのことで借用書の保証人を頼んだので毎月1万円くらい払うことになりました。

    • 1月28日
  • ゆいゆう

    ゆいゆう

    そうですか。できたのならなんとか安心ですね。
    赤ちゃんのものとかも必要ですけどなるだけ今は我慢ですかね。
    色々これから大変だと思いますが頑張ってくださいね。

    • 1月28日
まい30

吸引分娩だけでは、高額医療に引っかかるほどの金額じゃないと思いますよ〜◡̈⃝吸引分娩が必ずしも保険扱いになるとは限らないですしね。
もし、限度額使われるなら今すぐ申請して(国保なら即日、社保なら2週間前後)支払い前に窓口に提出して使用可能か確認してください。高額療養制度なら全額ですかね〜…基本的には病院からの領収証がないと出来ないと思うので分割だと支払い切るまでは病院から領収証は貰えないと思われます。
どっちにしろ一度支払い窓口でどれくらいかかるのか相談された方がいいですよ(´∀`*)

リオママ

私もモグモグmamaさんと同じで、吸引分娩だったハズがお医者さんが自然分娩、異常なしにした&任意で入ってた保険任意で関しても診断書を希望の内容では書いてもらえずに、給付金貰えませんでした。。。