
赤ちゃんとの1日やお風呂のことで不安です。アドバイスをお願いします。
初めて質問させて頂きます。
生後二ヶ月目に入った赤ちゃんを育てている新米ママです。
今は実家で過ごしており、3月から旦那が待っている家に帰ります。
旦那は帰りが遅く、休みもあまりなく家にいることがあまりありません。
今は実家で親や姉が一緒に面倒を見てくれたり、家事もやってもらっているので戻ってから家事をどのようなペースでやっていけばいいのか凄く心配です…
日中赤ちゃんと二人きりという方どのように1日を過ごしてますか?
お風呂も一人で入れられるか心配です。
みなさんどのようにやってますか?
アドバイスよろしくお願いします。
- k-shiho(10歳)

ゆか
コメント失礼します( ^ω^ )
私生後1カ月で家に戻りました( ^ω^ )
旦那わ仕事で帰りが遅く
こどもが寝ているうちに家事をすませ 昼間わ一緒に昼寝したりお風呂も1人でいれてました( ^ω^ )
最初わ色々不安だと思いますが慣れだと思います。リズムつかめば全然大丈夫です( ^ω^ )
今もお風呂わ1人でいれてます!

ちか☆☆
私も里帰りから帰る時やっていけるか不安でしたが、なんとかなります(^^)
うちの旦那は朝7時頃出て帰りは22時頃です。
朝は6時に起きて旦那のお弁当の準備(詰めるだけにしてあるので10分程度)7時までは時間がありますが、赤ちゃんが起きてミルクになった時の為に余裕を持って起きます。自分の朝食も済ませ、送り出してから洗濯や掃除などを午前中に済ませます。
午後からはお昼寝したり赤ちゃんと遊んだり撮りためてる録画みたりしながら、夕方までに夜食の支度をします。
夕方以降、うちの子はグズグズタイムなので一緒に遊んでいます。
お風呂は18時〜19時に一緒に入って21時には寝室に移動して寝かしつけてます。
一緒に朝まで寝ちゃうことも…
(夜間の授乳はあります)
自分の夜食はお風呂後か寝かしつけた後に旦那と食べてます。

ぶるま
私も似た状況でした☆
里帰りといっても、もともと実母もおらず、父も旦那も兄姉も働いていたので実家に赤ちゃんと二人きりでした☆
基本的に、赤ちゃんのペースで授乳やおむつ替えしながら、スマホいじったり、寝たり、食べたりして(笑)
抱っこでベランダに出て外気浴したりしてました☆
お風呂は午後4時ころ、夜よりはまだ暖かく明るい時間帯に入れてしまい、家族が帰ってきてから、ちょっと見てて~って感じで自分のシャワー浴びにいってました☆

k-shiho
コメントありがとうございます(^^)
今は実家に頼りきりなので心配です…リズム掴むまでの辛抱ですよね!頑張ります!

k-shiho
お弁当まで作って凄い完璧ですね!
私も旦那にお弁当を作って欲しいような事を言われるのですが自信がないのでオニギリだけにしようかと思ってます(^^;;笑
詳しく回答ありがとうございました♩

もんちゃん1103
こんにちは(*^^*)
3ヶ月の女の子を育てるママです。
私も2ヶ月まで里帰りしてて2ヶ月過ぎた位から旦那の所へ帰りました(..)
旦那は販売業で新天地での仕事なので帰りは遅く休みも返上して仕事する事が多いです(;_・)
実家に帰りたい友達に会いたいと思っても地元に帰るまで新幹線で4時間かかるし交通費もすごくかかっちゃうから帰れないのか。って思うと旦那の元へ帰りたくなくなっちゃったりもしました!笑
実際、帰ってきてみて、確かに実家に帰りたいと思ったり友達に会いたいと思ったりもする事もあります。
だけど子供の成長が早く一緒にいるだけで自然と笑顔が増えました(^^)
ちなみに昼間はお散歩だったりお昼寝したり遊んだりしてます!
私は抱き癖がついてしまって抱っこしてないと昼間は寝ないので、洗濯とかは夜寝かせてからやってます(..)
お風呂も1人で入れるのは大変ですけど、子供と居るときは大変とも疲れるとも思わないです(^^)
夜寝る前一人になった時に大変だったなー、あー疲れた!って思いますけどね(/o\)
でもあっという間ですよ!💕
何かストレス発散する事を見つけてみるのもいいと思います(*^^*)

k-shiho
コメントありがとうございます。
お風呂が一番心配で…
自分が入る時に見ていてくれる人いると助かりますよね(>_<)

k-shiho
こんにちは!すごく状況が似てますね!
私は電車で二時間で帰れる距離ですが…
私も旦那が待っている家に帰らなくてはいけない日が近くなるに従って帰りたくないという気持ちが出てきてしまいました;_;
そうですよね…うちの子も今の所午前中は起きていて抱っこしないと寝ないという生活なので洗濯できそうにないです(^^;;
夜やるのも手ですよね!
ストレス発散法見つけてうまくやっていけるよう頑張ります(^^)

もんちゃん1103
そーですよね(/´△`\)
ここ2日ほんとにずーっと抱っこで(´・c_・`)
私は最近お風呂にゆっくり入りたいときは寝かせてから旦那に起きたらトントンしてあげてと告げゆっくり入ってリフレッシュしてますp(^-^)q笑
後昼間に抱っこしながら運動して産後ダイエット!!!気が向いた時しかしませんが。笑
お互い頑張りましょう(/´△`\)

k-shiho
ずっと抱っこだと身体中痛くなるし大変ですよね。・゚゚・(>_<)・゚゚・。
私も旦那に頼めることはどんどん頼んでいこうと思います!
確かに…抱っこもいい運動になりますよねw実際完全母乳というのもあると思いますが体重が妊娠前より減りました(^^)笑
はいっ!頑張りましょー!
コメント