※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チョコ
子育て・グッズ

2歳8ヶ月の娘が「いただきます」「ごちそうさま」を言わない悩み。無理強いはせず、娘が自発的に言うのを待つべきか悩んでいます。

いただきます。ごちそうさまが言えません。
まだ2時8ヶ月だから、、と思いますが、もう色々と喋れるし、自分でままごとをしたりする時にはいただきます、ごちそうさまと言っています。だから言えないのではなく言わないみたいです。
私が毎食目の前で言っていても駄目です。言ってと言っても頑なに言わず、そのくせ おかわり!は大声で言います。無理強いすると余計に言わなくなる気がして強制はしてませんでしたが、やはり普段ままごとなどで言ってる姿を見ると、言えるくせに…。と思ってしまい、たまに私のスイッチが入り、いただきますを言うまであげない。と言うことをしたりしてしまいます…。結果は渋々言う時やそれでも頑なに言わない時もあり(結局可哀想でご飯はあげますが私がイライラしてしまいます)どうしようかと思っています。昨日はごちそうさまを泣きながら言ってました。まだ2歳8ヶ月だし、と思ってまた何も言わずに過ごしてたほうが良いのでしょうか…。
因みに、食事の前に ちゃんといただきます、ごちそうさま言うよ!と娘自ら言ったりする事もあるだけに、何で言わないの…!と思ってしまいます。
ママ、言ってくれたら嬉しい!ごちそうさま言わないと悲しい、などは言ってますが駄目でした。

コメント

ななママ 

言えないのじゃなくて言わないのであれば、あたしは気にしないですけどね(^-^)

自分らは変わらず「いただきます」「ごちそうさま」は言って、子供が言うなら言えば良いかなぁと。

  • チョコ

    チョコ

    そうですよね。そこまで考えずに言えばいいか〜ぐらいの気持ちでいる事にします☺️
    返信、ありがとうございます😊

    • 12月19日
cuocou

うちはみんなが席に着いたら「せーの!」で私が掛け声してみんなで「いただきます」してます😊娘と二人の時もそうです!
せーのを当番制にしたりしてます😆

  • チョコ

    チョコ

    せーのと言えばみんなでご挨拶、素晴らしいですね!やってみようかな😊
    ありがとうございました☺️

    • 12月19日