
お子さんの目の周りが赤くなる症状で、皮膚科での治療が一時的で効果が持続しない状況。先生は花粉症と診断し、目が赤くなる原因を探している。痒みから目をこすりがちで、エアコンの調整にも気をつけている。アドバイスを求めています。
このように目の周りが赤くなってしまったことのあるお子さんいませんか?
皮膚科で塗り薬とワセリンをいただきましたが良くなったと思えばまた赤くなってしまいます。
薬はお風呂上がり、朝起きたら、昼寝中に塗っています。
先生には花粉症と言われましたが鼻水、咳などの症状はなくただ目が赤くなってしまっています。
痒いのかよくこすってしまうのでそれも原因かと思うのですが、、、
暑くても出るようで暑すぎず寒すぎずなエアコンに気をつけています。
なにかアドバイスがあればよろしくお願いいたします。
- まか(8歳)
コメント

まりこ
目の周りだけですか?体には出ていないんですか?

のん。
ダニやホコリ、食べ物のアレルギーもあるかもしれませんね。
あとは、アトピー性皮膚炎で身体が暑くなると赤くなり痒くなるのでは?と思います。
塗った薬の上から、また同じ薬を塗ると重ね付けになり意味がないそうです。塗る前は、ガーゼハンカチや温かいタオルなどで拭いてから塗ると良いと思います!
このまま薬を塗っても治らない場合は、一度アレルギー検査をしてみたら良いと思いますよ。
-
まか
塗った薬の上から同じ薬は意味なんですね、、知りませんでした、、
教えていただいてありがとうございます‼︎
そうですね、アレルギー検査をしたいと思います‼︎- 12月18日
まか
目の周りだけで体には出てないんです、、
まりこ
そうなんですね💦
下の方もおっしゃってるように、アレルギーがあるのかもしれないですね(>_<)
まか
そうですね、早めにアレルギー検査したいと思います。
ありがとうございます‼︎