

Kaito mama
わたしも母乳だけでやってけそうだねと言われましたが、完母にするといざという時に預けられなかったりパパもミルクあげたりしたいかな?と思って母乳よりの混合にしてました!!
最初は搾乳してあげてましたがめんどくさくなりミルクにしました!

退会ユーザー
私わ4月に復帰予定なのですが…
ミルクの味にも慣れた方が良いとママリでアドバイスされたので最初から搾乳したものでわなくミルクあげました⸜(*ˊᗜˋ*)⸝

いちご
来年の12月ですよね?その時は1歳間近、コップやストロー使えるかと思うので焦らなくていいかなーと。
-
ゆんまむ
1歳間近だともうコップとかで飲めちゃうんですか!?😭
なるほど、そんな成長って早いんですね、、、😭- 12月18日
-
いちご
一人で飲むのは1歳過ぎですが(上の子は1歳2ヶ月でした)、大人が支えてあげれるかと思います👍マグやスパウト?っていうのもありますしね⤴- 12月18日

めくま
一歳ならさほど完母でも、
その頃には困らないかもしれませんが、
その前にも、美容院行きたいとか、
そういう時に哺乳瓶だったりミルク飲めると楽ですよ。
あと、実際あったら困りますが、
何か災害起きたりすると、
ストレスで急に母乳とまったりするので、
週1-2くらい練習しといても良いかもしれません。
うちは1日〜2日に一回は夫がミルクで授乳してます。
腱鞘炎やギックリ腰で自分が動けなくなった時には夫も娘も慣れていて助かりました。
-
ゆんまむ
何かあった時を考えるとやはり哺乳瓶は慣れといた方が良いですね🤔!!
- 12月18日

fucanappé
3ヶ月から完母でしたが、
9ヶ月に職場復帰した際は、
まだ1日2回は授乳してましたが、哺乳瓶拒否が酷くて保育園でほとんど飲まなかったからか、お腹が空いてるからか帰宅後即授乳、なんて日がありました💦
皆さんおっしゃるように、
夫や母にも頼めるので、1日1回は哺乳瓶とミルクで!というように慣らしておいた方がいいと思います!
1歳前後はたしかにコップやストロー使い始めますが、みんながみんなできるわけでもないですし、できなかったから今から哺乳瓶で飲んで!も難しいですから😅
コメント