![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
遺族年金について教えてください。妻が亡くなった場合も同じ金額をもらえるでしょうか?金額が変わる場合、どのように変わるか教えてください。
遺族年金について詳しい方教えてください!
遺族年金自体をまずあまり理解できてませんので変な質問をしているかもしれませんが申し訳ございません。
夫が亡くなった場合、妻と子に遺族年金が毎月もらえるようですが、妻が亡くなった場合も同じ金額もらえるのでしょうか?金額が変わるようでしたらどう変わるのか教えていただけると嬉しいです😭💦
現在、夫が世帯主で子2人は夫の扶養に入る予定です。
私(妻)は現在育休中で復帰予定の為扶養には入っていません。
- あい(6歳, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
収入要件があるので、収入が少なければもらえると思います。
でもそもそも遺族年金をもらう要件が結構厳しかったと思うので(婚姻○年以上とか納付期間○年とか)きちんと調べたほうがいいですよー!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
以前FPさんに聞いた時は、妻が亡くなった場合、余程のことがない限り夫は貰えないと言われました。
妻の方が収入が高い場合などは貰えるとか…
我が家は、共働きで同じくらいの収入なのですが、私が亡くなってしまったら、夫には貰えないようです…
夫が亡くなった場合、今すぐに貰えるかどうかは、調べてないので分かりません。将来的な話をしていた時だったので。
-
あい
そうですよね💦
うちも収入は同じくらいです。
ありがとうございます😊- 12月18日
![カナリア](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カナリア
夫と死別して遺族年金もらってます。
私は会社員、夫は公務員でした。
遺族年金は遺族基礎年金と遺族厚生年金があります。調べてみると妻が亡くなった場合、お子さんが18歳未満で、前年の収入要件を満たしていれば遺族基礎年金は受給資格ありますが遺族厚生年金は旦那さんが55歳以上でないと受給権がないようですね💦
もしお子さんが18歳未満で奥さんが亡くなった場合、お子さんが2人であれば基礎年金が年間120万ほどです。ただお子さんが18歳の年度末になると加算されたお子さんの分が減額され、下のお子さんが18歳の年度末には完全に基礎年金はなくなります。
-
あい
ありがとうございます!
非常にわかりやすいです😭
残された配偶者の収入は関係なく、小さな子がいれば遺族基礎年金はもらえるのでしょうか…。- 12月18日
-
カナリア
残された配偶者の前年の収入が850万以下であればもらえたと思います。
- 12月18日
-
あい
そうなんですね🙇♀️
ありがとうございます!!- 12月18日
あい
ありがとうございます!
色々調べているのですが、遺族年金?にも種類があるようでなかなか理解ができず😭💦
はじめてのママリ🔰
ちなみに保険の検討で調べた時に、いま主人がなくなったら一時金もらって終わりだった気がします。
年いってから亡くならないと貰えないーって嘆きました笑
あい
同じく保険検討中です。
え!そうなんですね😳
うちは今25になったばかりで…
FPさんはなんも言ってなかったですが…一時的だけは困りますよね。
何千万とかなら別ですが😅
私は会社員ですが夫は公務員なのもまた違いが出そうですよね💦