
コメント

ポム
仕事の内容にもよると思いますが普通は産前6週からですね…。私は看護師ですがお腹が大きくなり過ぎて結構限界でした(´・_・`)お金のことも心配でやっていけるかどうか…。でもなんとかしないと、と思ってます。

ハンナ
うちは、予定日の6週間前からです(๑· ·๑)
でも働いて1年未満なので、育休中の給付金がもらえないかもしれません( .. )
ぴょんぴさんが、1年以上働かれてるなら、2ヶ月に1回は満額ちかく給料入ると思いますよ( ˊᵕˋ*)
確かに家計は厳しくなりますが、ぎりぎりまで不安を抱えながら働くより、産休しっかりとったほうが赤ちゃんのためかと思います(;Д;)
私も最近まで同じ悩みで、悩んでましたが初めての妊娠で何があるかも分からないので、もしもの時の職場への迷惑を考えて、ぎりぎりまで働くことを諦めました(;Д;)
-
ぴょんぴ
回答ありがとうございます!
わたしも初めての妊娠のため不安もあります>_<
職場への迷惑と不安を考えてわたしも早めに取ることも検討してみたいと思います!- 1月25日

A⑅∙˚⋆
何事もなければ産前6wまで働く予定です。
いま現在でお腹が大きく、職業柄立ち仕事だしハードなので辞めたいといいましたが人数が少ないからギリギリまでと頼まれて働いています。
体調次第ではないでしょうか?
-
ぴょんぴ
回答ありがとうございます!
働く環境や体調次第というところですね>_<
今のところは順調ですが、無理しないように気をつけながら検討したいと思います!- 1月25日

こりこ
私は産休に入ってしまったのですが、仕事内容と体調にもよると思います。最後の方は検診も1週間おきですし。ちなみに私は座っていることが多かったので2週間前まで仕事しました。歯科の仕事ですが、辞めるのは2ヶ月前の人が多いイメージです。段々お腹が邪魔になって、できないことも増えてきましたけどf(^^;臨月に入ってからは1日1時間のウォーキングを2セットするように医者に言われたので、正直仕事してるほうがよかったです笑。でも体が第一ですので、事前に迷惑をかけるかもしれないことは職場に一言断っておいた方がいいかと思いますが、理解のある職場で体が順調ならば仕事してる方が気が紛れていいかと思いますよ(^-^)
-
ぴょんぴ
回答ありがとうございます!
わたしの仕事も座っていることが多く、職場も考慮してくれ続けやすい状態ではあるので迷ってしまいます>_<
お金の面もありますが、家にいると体重の管理が難しくなりそうという不安もあります。
体調第一にして検討したいと思います!- 1月25日

ママリ
産前休暇は、本人からの請求で休めるので、予定日42日前以降でも働くことは可能だと思います。
私は、42日前から頂く予定ですが、すでに仕事量を調整してくれていて、休憩を挟みながら働いています。
7カ月、8カ月くらいになると、結構疲れやすくなります。
仕事の他に、家事もこなすとヘトヘトです。今も、横になりながら文字を打ってます。
無理はしない方がいいと思います。
長く働いていれば、あとからにはなりますが、給料の67%は戻ってくるみたいですから。
-
ぴょんぴ
回答ありがとうございます!
確かにまだわたしは6カ月ですが、妊娠前に比べると疲れて以前のように家事ができません>_<
働けても家事との両立を考えると、早めに取ってゆっくり過ごすことも検討したいと思います!- 1月25日
-
ママリ
家事は、旦那さんの協力も得られると少しラクです。
ダメだと思いながらも…
仮病というか…疲労感を思いっきり出して、辛そうにすると、手伝わなきゃと思ってくれるようです(笑)- 1月25日
-
ぴょんぴ
わかります!笑
本当に手伝ってもらいたいときは、必要なことですよね(^ω^)w
協力してもらいつつ、妊婦生活頑張りたいと思います!- 1月25日

ぐう太
自分は産前6週間で申請しました。
予定日が4月3日で6週間ってなると2月22日で、勤め先がシフト制で20日締め…、タイミング的にちょうどいいかなぁーと。
仕事は接客業ですがきつくなく、まだまだ働けると自分では思ってはいるのですが、次の締め日まで待つと3月20日でこれはちょっと…と思い。
締めまで待たずに産休申請もできるんですけど、シフト制なので途中で抜ける事に申し訳なさを感じてしまい…。
自分は産休中は給付金でません。
育休中は1年以上勤務してるので給付金が出る…はず…。
家計はどえらい事になりそうですが、初産で何があるかわからない、接客してる時に破水とかしたら大事だと思い6週間申請にしました。
-
ぴょんぴ
回答ありがとうございます!
わたしも産休中は給付金がなさそうなので不安ではあります。
仕事で必要以上に動いてしまってもしものことがあったら怖いですよね>_<
リスクも考えて検討したいと思います!- 1月25日

退会ユーザー
産前産後休暇中はお給料もらえませんか?企業によるんですよね〜💦
私のとこは産前8週からお休みでお給料も貰えたので、8週前から休みに入りました☺
-
ぴょんぴ
回答ありがとうございます!
産後はお給料が出ますが、産前は貰えなかったような気がします>_<
産前から貰える会社もあるんですね(*^^*)
もう一度ちゃんと確認しようと思います!- 1月25日

ちびでぶ⭐
予定日6週前から産休に入りました。
正直9ヵ月過ぎてからは体調が急に悪くなりました。後期のつわりやら、息切れ、通勤がきつかったです。
-
ぴょんぴ
回答ありがとうございます!
これから体調が悪くなってくる可能性もあるんですね>_<
いろんな可能性を考えて検討したいと思います!- 1月25日
ぴょんぴ
回答ありがとうございます!
その時の状態にならないとわからないことってありますよね>_<
無理はしないようにとは考えてます!
ポム
頑張ってくださいね!赤ちゃんは癒しです♡出て行く方が多いけど子供手当てとかでなんとかしのいでお互い頑張りましょうね♡
ぴょんぴ
ありがとうございます(*^^*)
お金には変えられないものがありますよね♡
はい!お互い頑張りましょう♡