※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

お子さんがいて結婚式挙げられた方、二次会されましたか?娘が生後7ヶ月…

お子さんがいて結婚式挙げられた方、二次会されましたか?

娘が生後7ヶ月の時に結婚式をするのですが、披露宴が夕方からなので二次会をするとしたら20時〜になります。

わたしは二次会しなくてよくない?と言ってるのですが、旦那が二次会ないとか普通ないよ!しらけるよー
と言います(・・;)

わたしはまだ結婚式に参加したことがないのでわからないのですが…


また、そのまま披露宴会場で二次会ができるのですが、新郎側だけ残ってもらって、新婦側は撤収だとおかしいでしょうか(・・;)

コメント

あい

子どもいて結婚式しました!
両親に預けて二人とも二次会出席しましたよ!
最初やらなくていっか〜って感じだったんですが、せっかくの出会いの場かもしれないから〜って事でやる事になりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    妊娠する前に結婚式決めてこのときは二次会するつもりだったんですけど、片親なので預けるのも大変かなと💦
    二次会がどんな風なのか参加したことないので楽しいのかもわからなくて😭

    • 12月18日
たむりん。

子どもいませんでしたが、2次会しませんでした( ˆ ˆ ;) そのまま新婚旅行に旅立ちました(笑)
しらけたのかな?
夫婦さえ納得すれば周りはとやかく言う必要ないと思いますが、ご主人が納得しなさそうなんですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    新婚旅行は終えました!笑
    旦那の友達が酒飲みばっかりだからですかね…
    でも、最近旦那がお酒アレルギーになったみたいなので余計にしなくていいんじゃないかと思います(。・_・`。)

    • 12月18日
ぽんちゃん

子供がいてというか、妊娠中に結婚式を挙げましたが、二次会はしませんでした!各々飲み会に行く方はお知らせしてくださいと言って、ぐるぐる回ったりしましたが、遅くなったら主人1人で友人達と飲んでました👌
二次会は参加したい人だけ参加すればいいので、出欠を取ってみるといいですよ👌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    二次会されない方もいますよね(。・_・`。)
    装花も持って帰りたいしお祝儀の計算もしなきゃだし、そんな暇ないじゃんて思います💦

    • 12月18日
さつまいも

友人で、奥さんが妊娠してる時に結婚式された人がいましたが、新郎側は披露宴会場で二次会して、新婦側の親しい友人は別の部屋でゆっくりって感じて二次会してました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    別の部屋ですか!
    しかし娘を安心して預けられる人がいません💦
    来月成人式でみんな揃うので、余計しなくてもいいかなと思ってしまって(・・;)

    • 12月18日
さっちゃんママ

私的には(呼ばれた側の私の気持ちとして)披露宴終わってそのままお開きで全然いいと思ってしまう派です( 笑 )
挙式と披露宴で充分お祝いしてあげるので満足です、ありがと、って気持ちになります。
場所と時間によっては仲間内で話し合って、披露宴後は二次会参加しないで帰ろう、ってなるときもありますよ。

旦那さん側だけの男の二次会でもそれはそれで楽しそうでありなんぢゃないかな、とも思いますが、旦那さんがやりたいって事ならお子さん預けて開いたらどうでしょう?
一生の思い出になるので、やりたいなって気持ちがまりさんにもあるのでしたらされた方がいいと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    まさに、わたしの友達は日曜日で遅いし遠いしお金もかかるし帰るであろうと思ってます…(笑)
    まだ学生の子もいるので💦

    旦那側だけで会場に残って二次会でも大丈夫なら、それでお願いしたいところです(*_*)

    • 12月18日
ひなり

子供いました、二次会なんてしてません
飲みに行きたいだけでは?(;A´▽`A
それなら旦那の招待客(友人)だけで飲ましにいってあげてください笑笑(*´∀`)♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    県外からの友達もいるのでそうだと思います!
    わたしと娘置いて飲みに行く分は全然いいんですけど(・・;)
    旦那側だけでやってもらえないか話し合ってみます!

    • 12月18日
  • ひなり

    ひなり

    まだお子さん小さいので旦那さんだけでしてもらったほうが良いですしね(^ω^)

    • 12月18日
あーか

子どもを預けて二次会とかは絶対気が気じゃなくなるだろうし、楽しめないと思ったのでしませんでした(・ω・)/

さっちゃん🐗

子供生まれる前でしたが二次会してません!
でも披露宴で盛り上がる系の余興やってもらったりゲームしたりしたので
来た人はみんなすごく楽しかったって言ってくれました✨

そのまま仲良くなって
飲みに行ってる人もいました!

えりか

今月式挙げたばかりです!
次男も7ヶ月での、夕方からの披露宴でした。

二次会は無しで、私は真っ直ぐ帰宅です😅
旦那はお開き後に会社、友人の飲み会にそれぞれ行ってました。
私側の友人も私抜きで飲んだりしてたみたいです。

親に子供を預けて、っていうのも有りではありますが、
長男はまだしも、次男の後追い、人見知りもひどくて
式中ですらだいぶ泣かせてしまったし、
式が終わってもぶっ通しで親に見続けて貰うのも申し訳ないので💦

二次会なしでも別にしらけないですよ!
一生に一度の結婚式ですが、お子さんのことを1番に考えてあげてください👶❤