※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
surfer
子育て・グッズ

1ヶ月の娘が授乳後に眠くなって泣き、起きている時間は泣いているため家事ができない。もう少し経てば、起きている時間に泣かない日が来るでしょうか?

1ヶ月の娘についてです。
夜たっぷり寝てもらうために昼間なるべく寝過ぎないようにしていますが、授乳後はどうしても眠くなってきて、泣きます。抱っこしてあやして、足裏こしょこしょしたりして起こしているのですが、起きている時間=泣いている、という感じで、常に抱っこしているので、家のことが何もできません。
もう少し経てば、起きている時間に泣かないでいる日は、来るのでしょうか?まだまだ小さいのでおもちゃなどにも無反応です…

コメント

タルト

1ヶ月の子が夜まとまって寝るのは不可能だと思いますが
昼は起こしておくのかわいそうすぎますよ
眠たくて泣いてるのではないですか?好きなだけ寝かせてあげて、夜もちょくちょく起きるのはまだ仕方ないと思います。

グレープフルーツ

1ヶ月だったら寝たいときに寝て、起きていたいときに起きてって生活かと思うので無理に起こす必要はないのではないかな〜と思います。

しらたま

徐々に昼間起きてる時間が長くなって1人遊びも出来るようになってくるので今はまだ寝たい時に寝かせてあげたほうがいいですよー!
その頃はだいたい抱っこ紐で家事してました!

さらい

まだ1ヶ月は、まとまって寝ないのではないでしょうか?
しばらくは、不眠で辛かったらです(涙)

あやち*

まだ1ヶ月ですよね???
昼間無理矢理起こしておくのは
可哀想ですし、1ヶ月なら夜中
何度も目覚ますのは普通です。