![Ynmm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ノロウイルスかもしれません。土曜日の昼ごろから夜中まで息子が嘔吐し…
ノロウイルスかもしれません。
土曜日の昼ごろから夜中まで息子が嘔吐していました。
そして日曜日は水下痢をしていましたが、昨日は下痢は無く食欲も復活していました。
しかし、日曜日の夜から、私も嘔吐下痢が始まり昨日は殆ど動けずぐったり、、、
息子も昨日の夜また吐いてしまいました💦
日曜日、家に手伝いに来てくれていた義父母も昨日から嘔吐下痢の症状があるようです💦
私は妊娠中ですし、一度病院へ、、とも思いましたが、まず私が殆ど動けず、産科はここから遠いのでこの体力では行けません。何より、体調が悪いとはいえ外出すると息子は動き回るので他の妊婦さんに移したら、と思うと行けません💦
内科や小児科もそこまで行く体力が無く、逆にインフルエンザなど貰うのも怖いです💦
熱はなく、胃腸炎だと思うので胃腸炎なら薬は無く水分補給など自宅でゆっくりするしかないのかな?と思い自宅療養してますが、昨日息子がまた吐いてから無理してでも一度受診すべきなのか悩みます💦
皆さんならどうしますか?💦
- Ynmm(5歳7ヶ月, 8歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
病院に行けるなら行ったほうがいいと思いますが、結局特効薬はなく、整腸剤しかくれないですもんね💦こうゆう状況なら、水分補給だけしっかりして、あとは安静にしてます!!薬に頼らなくても時期がくれば、治ります
退会ユーザー
ちなみに、お子さんも水分がとれていて、元気もあれば嘔吐していても、様子見でいいと思います💦もしあれでしたら、小児科でもらえるビオフェルミンもドラッグストアで売ってますよ。小児科の吐き気止めも、結局菌がいなくならないと効き目があまりないです
Ynmm
息子は水分はしっかり取れてます‼️主人が仕事帰りに薬局で経口補水液買ってきてくれたのと、子供用のアクア水も買い置きが沢山あるので2人ともそれを飲んでます‼️
息子は昨日の昼間は食欲もあったのですが、夜主人が息子が欲しがるので自分の買ってきたお弁当や揚げ物を食べさせていて、それまでお粥やリンゴのすりおろしたものしか食べてなかったので胃がびっくりしたのかな?と思ってます( ; ; )
ビオフェルミン、今cmでもやってるやつですかね?3ヶ月から飲めるという‼️主人がまた帰り薬局寄れるなら探してもらいます‼️
退会ユーザー
まだ回復途中で、揚げ物は胃に負担だったかもしれないですね😭水分とれていれば、大丈夫です!ちなみに、うちの子、先月、嘔吐下痢になりましたが、完治までに1週間以上かかりました😭思ったより長引きました💦
そうです!cmのやつです!嘔吐下痢の後は、中々お腹の調子が整わず、下痢や便秘になるので、早めに飲んでおくといいですよ✨お大事に✨
Ynmm
お子さんも先月かかってたんですね( ; ; )1週間以上だと辛かったですよね😢😢
CMをちょうど昨日見て気になってました‼️これからも何度もこういうことはあると思うので常備しておこうと思います^^詳しくありがとうございました‼️‼️