※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アキ
ココロ・悩み

育児で不安になる時、どう気持ちを切り替えて乗り越えるか教えてください

最近少しずつ育児に慣れてきたのですが、時々理由もなく不安になることがあります。
ちゃんと育てられるか、死なせちゃいけないとか、そういうプレッシャーに襲われます(>_<)
どうやって気持ちを切り替えて乗り越えましたか??

コメント

s。💓

最初は、1人じゃない!周りに頼れる人がいるから大丈夫だ、気楽にやろ...
赤ちゃんヤワじゃないし...ウンウンって感じでした(笑)
そんなこんなで今は2児のおかんですが、ゆるすぎる育児やってます😂
要は慣れですね!!頑張ってください!大丈夫ですよー!

  • アキ

    アキ

    ありがとうございます!
    頑張ります😩

    • 12月18日
deleted user

これといって切り替える必要もないですよ!
ママも不安だしお子さんも今はじめて世に出てきて不安。
だから2人でアレコレ乗り越えていったらいーんです
そのうちに絆もどんどん深くなり母としても強くなっていくと思います

  • アキ

    アキ

    双子ちゃんすごいですね!
    ありがとうございます✨

    • 12月18日
いと

生まれたばかりの頃や1週間前の写真を見て、確実に成長していることがわかったり
声を出すようになった・笑うようになった・首を動かせるようになったっていう事実の積み重ねで
あぁ私ちゃんと育ててるんだ…今日もこの子と一緒に頑張ろ!って思えました
まだまだ落ち込む時もありますが、赤ちゃんはちゃんと成長してくれていると思います。まったり頑張りましょ~😊!!

  • アキ

    アキ

    ありがとうございます!
    今日も頑張ります⤴

    • 12月18日
にぼし

プレッシャー、緊張感、ありましたよ!
低体重だったんで余計でした。でも先生が太鼓判押して退院になったんだから大丈夫、と思って世話をしてました。
成長しても寝返ったらうつ伏せで呼吸はどうなの?とか次々心配なことは出てくるものです😅
不安になったら、ママリで聞くか担当の保健師に相談するといいです🤗

  • アキ

    アキ

    そうですね、不安なことがあったらため込まないようにします(>_<)
    ありがとうございます!

    • 12月18日