
赤ちゃんが夜中に起きる理由は不明で、夜泣きとは異なる症状。しかし、すぐに元気を取り戻し、寝る時も問題なし。不安になっています。
生後3ヶ月から夜20時〜21時半の間には寝て、
朝の8時から9時まで1回も起きずに
グッスリ寝てくれていました!
1日のお昼寝の時間帯も決まってきていて
かなり順調だったのですが、
4ヶ月に入り昨日と今日連続で、夜はぐずりながら
寝るのは22時半頃、夜中の4時、5時に起こされました!
これはなんなのでしょう!?笑
夜泣きでしょうか、?でもよく聞く夜泣きの症状とは
違くてうちの子は、夜中私を呼ぶような大声でアーーっと言って起こし、電気をつけて顔を見せるとニコニコしてます😂
その後のオムツもおっぱい中もあげた後もご機嫌ですし、
また寝かすのにも特にぐずることもなくすんなり寝てくれます🧐
1日だけならたまたまかなって思ったけど
2日連続同じような感じだったのでせっかく
昼夜も区別ついて順調だったのに今後また
サイクルが乱れると思うと不安になりました😭
- みけねこ(6歳)
コメント

ごん
睡眠後退じゃないでしょうか?
4ヶ月ごろになるようですよ!
あとは赤ちゃんの気分ですかね😅
うちもいつもは通しで寝てくれるのに
時々三時間おきにに泣いて起こされることがあります💦

みずほ
私も今、同じような感じです😅
睡眠退行だと思ってます💦
夜寝る前に2時間近くぐずぐず。。。
少しすると追いついてくるみたいです😫
いま、辛いですが…
頑張りましょう😊
-
みけねこ
うちもまさに睡眠退行だと思いました😭お互い頑張りましょう😭💓ありがとうございました😊
- 12月19日
みけねこ
調べたらまさに睡眠退行のような症状でした😭ありがとうございました😭🌟