※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rちゃんママ🐨
子育て・グッズ

哺乳瓶を自分で持つのはいつ頃からでしょうか?うちの子、初めは手添えるが全然持たないし、叩く。落ち着きがなく、キョロキョロして飲む。こんなものでしょうか?

哺乳瓶を自分で持つのはいつ頃からでしょうか?
うちの子、初めは哺乳瓶に手添えるんですが
全然持たないし、哺乳瓶ばしばし叩きます。
それに、落ち着きがなく、キョロキョロして
飲んだりします。
みなさんこんなもんでしょうか?

コメント

みき

うちは3ヶ月の終わりくらいから
自分で持つようになりました!
今じゃ離しません😂😂

  • Rちゃんママ🐨

    Rちゃんママ🐨

    すごいですね!
    4ヶ月頃から持ったりしてるこ
    みてたのでうちもそろそろ
    自分で持つかなぁとか思ってたら
    全く。笑

    • 12月18日
  • みき

    みき


    いきなり持つようになりますよ!( ˘꒳˘)
    最初は手を添えるならあとすこしだと思います( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭♡

    • 12月18日
  • Rちゃんママ🐨

    Rちゃんママ🐨

    一瞬持ったりしますけど
    すぐばしばし叩くんです。笑

    持って飲むようなると可愛いですよね🥺♥️

    • 12月18日
もも

うちの子は完母でしたが麦茶などをあげるために哺乳瓶やマグを使ってたけれど自分で持って飲んだことは今までで1度もありません😅

  • Rちゃんママ🐨

    Rちゃんママ🐨

    完母だと難しいんですかねー?
    でも、哺乳瓶やマグ使ってたら練習にもなるか😌
    持たない子もいてますよね^_^

    • 12月18日
yua

半年くらいから自分で持つようになりました(^^♪

  • Rちゃんママ🐨

    Rちゃんママ🐨

    まだまだ、持つようなるかもですね!
    気長に待ちます。笑

    • 12月18日
  • yua

    yua

    でもやる気がない時は今も離したりしますよー笑
    まだまだ大丈夫だと思います!!

    • 12月18日
  • Rちゃんママ🐨

    Rちゃんママ🐨

    自分で持つの可愛いから
    早く見たいです♡笑笑

    • 12月18日
なーちゃん

6ヶ月くらいから急に自分で持つようになりました😂

  • Rちゃんママ🐨

    Rちゃんママ🐨

    急に持つよーになるんですね🥰
    楽しみにまちます!笑笑

    • 12月18日
yupi

5ヶ月になってすぐに突然自分で持ちました。
調子のいい時は自分で持ちますが、気分ですね。
また、200とか入ってると重いのか落としてしまいます。100くらいでようやく一人で持って飲めます。

  • Rちゃんママ🐨

    Rちゃんママ🐨

    200だと重くて落とすって可愛すぎます😂♥️♥️
    自分で持つようなると
    寂しいけど楽ですよね👌

    • 12月18日
🐻

2ヶ月半くらいで持つようになって、いまは私が抱っこして飲ませるとめちゃくちゃ嫌がるので仰向けで自分で持たせて飲ませてます😂

  • Rちゃんママ🐨

    Rちゃんママ🐨

    抱っこでのますと嫌がりますよね!
    私の子だけかと思ってました。安心。笑

    • 12月18日
  • 🐻

    🐻

    友達の子供が自分で持ってるの見てから持つようになったので刺激も大事かもしれないです!

    • 12月18日
  • Rちゃんママ🐨

    Rちゃんママ🐨

    そうなんですね☺️
    でも周り完母ばっかりなので。。
    練習させます。笑

    • 12月18日
deleted user

来週で9ヶ月になります!生後1ヶ月から完ミですが全く持とうとしません😂😂😂
自分で持ってくれたら楽なのに〜と思いながら未だに抱っこでミルク飲ませてます😆笑

  • Rちゃんママ🐨

    Rちゃんママ🐨

    ですよね〜
    自分で持ってくれると可愛いし楽ですよね😌👏🏼
    持つように練習させてるんですがね。笑

    • 12月18日