
妊娠9週目で咳がひどく、薬を飲むか悩んでいます。匂いや味覚に変化があり、赤ちゃんのために薬を飲むべきか相談したいです。
初めて質問させて頂きます。色々間違っていることがあったら、すみませんが教えてください。
只今、妊娠9週目です。1週間前から咳が酷くなり、お薬を産婦人科に貰いにいくついでにしっかりエコーでも赤ちゃんの無事を見てきました。薬が元々嫌いでひどすぎない程度、我慢できるくらいなら飲まないようにしていてまだ2回しか飲んでいませんが、今度は鼻づまりが始まり、食べ物の匂いがものすごく濃いのは風味がわかりますが、他は全く味がわからなくなりました。悪阻もあって、匂いで食べれるのを感じとっていたのですが、、、やはり薬を飲んで早く治した方が赤ちゃんの為になるのでしょうか?
私は赤ちゃんの為になる方を選択したく、皆さま先輩のご意見を聞かせて頂けたら、本当に助かります。
どうぞよろしくお願いします。
- chikutakuchika(生後8ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

ごごちゃ
薬は嫌いでも早く治した方が良いと思います。
咳が続いて腹圧がかかるのも赤ちゃんに良くないと思いますよ。

(^^)
薬は妊婦でも飲めるやつだと思うのでしんどいのが長引くより薬を飲んでできるだけ早く治す方がいいと思います😊
-
chikutakuchika
アドバイスありがとうございます!
そうですよね!!
今まで通り根性で治そうとしていました💦お薬のんでみます!- 12月17日

ムーニー
私も初期の頃風邪ひいてから急性副鼻腔炎になって咳が2ヶ月くらい止まらなかったんです💦
産婦人科ではムコダインしか貰えなくて、耳鼻科に行ったんですけどやっぱり初期では薬出してもらえず……吸入だけ少し通いました!
結局治らず16wで切迫流産で入院になってしまいました💦
咳が原因かは分かりませんでしたが、腹圧がかかっていたのは事実だったと思います💦
17wに入って抗生剤やら吸入薬やら色々貰ってすぐに良くなりました!
妊娠してるといつも以上に治りにくかったりするので、悪化する前に一度内科や耳鼻科受診された方がいいかなと思います!
-
chikutakuchika
切迫流産こわいです。。。
早く直します!!
細かな情報、体験談、ありがとうございます!!- 12月17日
-
ムーニー
でる薬は弱いと思いますし、量も少ないと思いますがやはり薬でないとなかなか治らない事もあります☺️
お大事にしてください♫- 12月17日
-
chikutakuchika
今飲みました!明日産婦人科に相談してみます✨
- 12月17日
chikutakuchika
アドバイスありがとうございます!
明日産婦人科に聞いて、耳鼻科いくことを考えます!!ありがとうございます!