![みいたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の子の誕生日を病院で過ごす可能性も考慮し、家でささやかなお祝いを考えています。プレゼントやケーキ、飾り付けを準備し、地域の情報誌に子どもの写真を載せる予定です。
お子さんが2歳の誕生日の時、出かけられない(下の子が生まれたばかり)ってパターンだった方、どんな風にお祝いしましたか?参考にさせてください❣️
うちは上の子が1/5生まれ、下の子がまだ生まれておらず12/27予定日で、今のところ早まる感じはなくて予定日あたりに生まれるでしょうと先生に言われてます😃
予定日がずれこんだら上の子の誕生日を病院で過ごすからお祝い出来ない可能性もあるのですが、その場合は後日お祝いしたいと思ってます。
今のところ考えているのは、
☆家でささやかなお祝い。
プレゼントを用意して、ケーキは近所のケーキ屋さんで予約、ご飯もアンパンマンのプレートでも作ってあげる。
飾り付けもそれなりにする予定。
☆地域の情報誌等に子どもの写真を載せる
くらいなんですが、他にこんなことやったよ!喜んでもらえたよ!ってのあれば教えてください!
地域の情報誌に載せるのは完全に自己満ですが(笑)
- みいたん(6歳, 8歳)
コメント
![はるいち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるいち
3歳ですが…
下の子が生まれて退院した3日後が上の子の誕生日でした。
実家に里帰りしていたので、オードブルとピザを頼んでドラえもん弁当が食べたいと言っていたのでそれを頼み、ミニオンのアイスケーキを食べました!
手作りしなかったのは申し訳ないなと思いましたが、本人が食べたいと言うものをそのまんま用意してみました!
みいたん
ありがとうございます😊
退院直後に手作りは結構大変そうですよね😓
食べたいものまだきちんと言えませんが、アンパンマンブームが来ているのは確かなので、アンパンマンのもの出してあげようと思います❣️