 
      
      
    コメント
 
            ままり
私は白のブラウスにスカート、ジャケットで行きました(^o^)
授乳しなくてはいけないので、普通のワンピースは着れないし、授乳口のついた服ってあまり良いのがないので(・_・;
入学式のお母さんたちのスーツの、もう少しカジュアルなイメージです(^o^)
 
            rmama02
夏だったので参考には
ならないと思いますが
白のブラウスボタン
黒のスキニーパンツ
ヒールがあまりないパンプス
赤ちゃん抱っこしてたので
車で行ったので
車の中で授乳してました。
週末に行くと混んでるので
平日に行ったら
空いていてラッキーでした。
- 
                                    ♪はるる♪ 
 やっぱり、ブラウスだと授乳しやすそうですね!
 
 インナーは、何を着ましたか?
 
 車で行く予定なので、授乳は車の中で出来そうですね。
 
 外から覗かれなければいいのですが(^^;
 
 返信ありがとうございました(*´ω`*)- 1月25日
 
- 
                                    rmama02 
 インナーは授乳できる
 タンクトップを着ました!
 おっぱいだけしかでないから
 お腹はみえないし
 ボタン1、2個外せば
 飲ませられるし
 
 外から覗かれないか
 心配になりますよね。
 
 うちは車の窓に
 カーテンとスモーク
 付けてたので
 気にはならなかったけど
 でもやっぱり気になりますね笑- 1月25日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 なるほど!
 授乳出来るタンクトップなら楽そうですね♪
 
 気になるけど、やっぱり車で授乳になりそうですね。
 
 もしかしたら、お食い初めも一緒にお店でやるかもしれないので…お店でも授乳出来るといいのですが。
 
 覗かれるの気になります(笑)- 1月25日
 
- 
                                    rmama02 
 楽ですよ!
 パット付きで1枚で
 着れるのですが
 パットも付け外しできるので
 寝てる時にずれて
 びょ濡れ母乳漏れ?笑
 になってからは
 タンクトップの下に授乳ブラ
 も付けてます笑
 
 お食い初めも一緒に
 やるんですね!
 個室とかなら
 あげるとこ気まずいなら
 後ろとか向いたり
 ケープとかすれば
 大丈夫ですけどね笑
 
 もし個室とかじゃない時は
 トイレとかであげたり
 してた時ありますよ笑- 1月25日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 母乳漏れ!
 確かにしそうですねー…。
 
 たぶん個室だとは思うのですが、授乳ケープとか使った事がなくて(^^;
 
 トイレで!
 あげづらくないですか?- 1月25日
 
- 
                                    rmama02 
 うちも授乳ケープ
 1回も使ったことないです笑
 大体そのまま飲ませてました。
 周りにみえないように…笑
 トイレの時は
 抱っこして
 立ち飲みさせてました笑
 
 ちょっと大きくなった時は
 抱っこ紐で抱っこして
 胸あたりに顔がくるあたりで
 そのままボタンの服きてたので
 そのままあげたり笑- 1月25日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 不器用なので、うまく授乳出来る自信がなくて(笑)
 
 家なら、誰も見てないので気にしなくていいですからね☆
 
 抱っこして立ち飲みは、凄い!尊敬します。- 1月25日
 
- 
                                    rmama02 
 ハンカチとかでも
 おっぱい隠して
 あげたりできますよ!
 
 飲ませやすい格好が
 1番いいですよ笑
 
 家だと全然気にしなくて
 いいですもんね!笑
 
 抱っこして立ち飲みは
 ちゃんと首がすわらないと
 ダメですけどね笑
 ただ息子がおっぱい大好きで
 どこでも飲みたがるので
 立ち飲みさせてました笑- 1月25日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 なるほど!
 ハンカチでもいいのですね☆
 
 おっぱい大好き!!
 男の子なのですね☆
 
 まだ首が座らないので、抱っこ紐もまだ買えてないのです…。- 1月25日
 
 
            そたママ
授乳口のついたワンピースで行きましたよ!
1か月で行ったんですが、真夏だったので大変でした(;_;)
まだ子育てはじめたばかりで外出も大変ですが、楽しんで下さいね!!
ちなみに靴はヒールの低いパンプスにしました!
- 
                                    ♪はるる♪ 
 授乳口の付いたワンピースで行ったのですね♪
 
 外で授乳した事がないので、心配で(>_<)
 
 授乳口が付いていた方が、楽に授乳出来そうですよね…オシャレなのがあるといいのですが。
 
 靴は、やっぱり低いものですね!
 
 返信ありがとうございました(*´ω`*)- 1月25日
 
 
            さっちん
私は授乳服というものを1枚も持っていないので、ブラウスにジャケット、スカートで行きました(^^)
あまり堅苦しい感じではなく、少しきれいめくらいの服装です☆
- 
                                    ♪はるる♪ 
 ブラウスにジャケット、スカートですね!
 
 キレイめくらいの服装…参考にします。
 
 返信ありがとうございました(*´ω`*)- 1月25日
 
 
            あこ娘
2歳半と12週のママですp(^_^)q
上の子の時は旦那はスーツで私は授乳できる黒のワンピースで行きましたよ(^ ^)
そんなに気にしなくてもいいんじゃないですかねぇ??
旦那さんとか一緒に行かれるお母様とかがちゃんとして行きなさいって言わない限りは授乳できるワンピースとか少しラフな感じでもいいと思いますよ(^ ^)
- 
                                    ♪はるる♪ 
 そんなに気にしなくてもいいですかね?
 
 主人のお母様がキチンとしてる人なので、気を遣いそうで(^^;
 
 参考にします!
 
 返信ありがとうございました(*´ω`*)- 1月25日
 
 
            rmama02
男の子はおっぱい
大好きですね笑
新生児から使える
抱っこ紐あるけど
やっぱり首が座らないと
怖いですよね…
- 
                                    ♪はるる♪ 
 やっぱり、首が座らないと怖いです(^^;
 
 男の子は、甘えんぼさんですか?
 
 首が座れば、抱っこ紐で抱っこしながら色々動けそうですもんね!
 
 まだ2ヶ月なので、娘と二人だけの昼間はたまに寂しくなります。- 1月25日
 
- 
                                    rmama02 
 甘えん坊のヤンチャ
 ですよ笑
 怪獣ですよ笑
 
 抱っこ紐で抱っこしながら
 家事やったりしてましたよ!
 
 女の子可愛いんだろうなー- 1月25日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 怪獣!
 可愛いですねー♪
 
 抱っこ紐で家事するようになりますよね、これからだんだん目が離せなくなるし(^^;
 
 女の子、可愛いです☆
 
 でも、夜泣きが切なくなります…。- 1月25日
 
- 
                                    rmama02 
 目が離せなくなりますよ
 
 女の子だと可愛い洋服
 いっぱい売ってますよね!
 夜泣き切なくなりますよね。
 うちの子もたまに
 夜泣きしますよ!- 1月25日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 早く大きくなって欲しいですけどね☆
 
 可愛い洋服、これからどんどん着せたいです♪
 
 夜泣き、まだするんですねー。- 1月25日
 
- 
                                    rmama02 
 今から楽しみですね!
 
 まだ夜泣きするので
 いつも寝不足です笑
 母乳なのでまだちょくちょく
 起きるんですよ^^;- 1月25日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 楽しみです♪
 
 やはり、母親は常に寝不足なのですね…。
 抱っこで寝かし付けてるのですが、ベッドに下ろすと泣くので毎回下ろす時がドキドキです。
 
 私も母乳で育ててます。
 この前、凄く胸が張って痛くてどうしようかと思いました(´Д`)- 1月25日
 
- 
                                    rmama02 
 常に寝不足ですよ…
 わかります!
 うちもはじめの時は
 ベットに下ろすと泣いて
 同じでしたよ!
 抱っこしたまま寝た時も
 あります^^;
 首痛くて起きますけど笑
 
 最近はおっぱい加えたままじゃなきゃ寝なくて困ってます。笑
 
 うちもガチガチに張って
 胸取れるとかと思った時
 ありましたよ笑
 冷やしたりするといいですよ!- 1月25日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 この寝不足は、まだまだ続くのですね…(´Д`)
 
 抱っこしたまま寝た事あります!
 全く寝なくて、徹夜で…。
 
 添い乳ですか?
 まだ、したことなくて。
 
 冷えピタ張って、フットボール抱きで何とか娘に吸って貰ったら何とかなりましたけど、焦りましたね。- 1月26日
 
- 
                                    rmama02 
 まだまだ続くと思いますよ
 頑張ってください。
 子供によってそれぞれだと
 思いますが^^;
 
 徹夜は辛いですよね…
 うちも何回か徹夜しかこと
 あります。
 
 添い乳楽ですが
 癖になりますよ笑
 それじゃなきゃ寝なくなったり
 疲れればなくても
 寝てくれたりしますが
 
 焦りますよね…
 
 まだ小さい時張りまくって
 息子も飲みづらくなるまで
 張っちゃって
 飲んでくれなく
 自分で無理矢理搾乳したけど
 痛すぎて血管浮き出ちゃって
 3日ほど続いたことありますよ
 今じゃフニャフニャになってきて
 出てるのかわからないけど
 息子は吸ってきます笑
 
 噴射してた母乳は
 どこに行ったのか笑- 1月26日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 まだまだ続きますか…(^^;
 頑張るしかないですよね。
 
 徹夜だと、主人が次の日仕事だと自分が付き合うしかないのでキツいです(T^T)
 
 私も、娘が泣いて飲んでくれなくて凄く張って痛くて…タオルに絞ったりしました。
 とにかく必死でしたねー。
 
 今は、フニャフニャ!
 でも、授乳間隔は空いてますか?
 最近、5、6時間空くようになって…胸が張ってるんですけど娘は良く寝てるので起こして授乳していいのか悩んでて(^^;- 1月26日
 
 
            rmama02
1人だとキツイですよね…
最近は母乳が息子の
安定剤みたいな感じなので
おっぱいおっぱいって
言ってきて
服めくって飲んできます笑
執着してなかった時は
授乳間隔空いてましたよ!
小さい時は
張ってる時起こして
飲ませてました。
- 
                                    ♪はるる♪ 
 正直キツいです…。
 でも、主人も仕事があって大変だからと思うと頼りづらくて(>_<)
 
 執着!(笑)
 どれぐらいで、おっぱい飲まなくなるんですかね?
 
 起こして飲ませないと、自分がツラくなりますよね(笑)- 1月26日
 
- 
                                    rmama02 
 旦那さんが休みの日は
 みてもらってますか?
 仕事があると
 頼みづらいですよね
 
 その子によりますけど
 うちの子は一歳半の今でも
 飲みますよ笑
 
 女の子だとなんでも
 早いって聞くので
 座ったり歩けたり
 1歳で断乳考えたのですが
 うちの子夏が誕生日で
 出来なく…
 もし断乳考えてるなら
 春か秋がいいみたいですよ!
 自分から飲まなくなる子も
 居るし
 
 起こして飲ませないと
 ツライですよね笑- 1月26日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 休みの日は、見て貰えてます☆
 ただ、主人の抱っこを何故か嫌がって泣くので困ってます(´Д`)
 
 凄く協力的なんですけどね。
 
 まだまだ先の話ですが、断乳するなら春か秋なんですね。
 断乳にしろ卒乳にしろ…大変そう(^^;
 
 さっきおっぱい飲ませたら、あまり張ってない感じが…。
 
 母乳不足にならないといいのですが。- 1月26日
 
- 
                                    rmama02 
 いい旦那さんですね!
 慣れてくれば
 大丈夫になりますよ!
 
 
 断乳しょうとしたら
 半日うまくいったけど
 やっぱり寝る時は
 無理でした
 
 
 断乳にしろ
 卒乳にしろ
 大変ですね!
 3日ほどかかるらしく
 子供によりますけど
 旦那さんが三連休とかを
 狙ってやるのがいいみたいですよー
 
 張らなくても
 オシッコちゃんと
 してれば大丈夫ですよ!- 1月26日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 主人は、娘にメロメロで(笑)
 泣かれて凹んでは居ますけどね。
 
 私がずっと抱っこで寝かし付けは大変なんで、早く慣れて欲しいです(笑)
 抱っこ以外で寝かし付けられるといいのですが…メリーとか。
 
 やはり、断乳や卒乳は大変なんですね…主人の休みの日を狙う!
 まだ先の話ですが、参考にします☆
 
 おしっこは、ちゃんとしてます☆
 
 吸ってる最中、ときどき泣き出しますが…。- 1月26日
 
- 
                                    rmama02 
 娘さんだから
 余計メロメロですね笑
 お母さんと居る時間が
 長いから余計旦那さんだと
 娘さんが安心できず
 泣いちゃうのかと思います。
 お母さんが1番ですからね笑
 
 抱っこして寝かせると
 癖になって抱っこしてじゃないと寝なくなると
 聞いたことありますよ
 うちもそうでしたから…
 ホームシアター?
 天井にデズニーの絵が映って
 音楽が流れるのがあるのですが
 今それを流して寝かせてます。
 
 先の話ですが
 旦那さんに協力してもらいましょ!
 
 おしっこ出てるなら
 大丈夫ですよ!
 
 吸う位置?角度?姿勢?が
 たまに気に入らないと
 泣くときありますよ。- 1月26日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 お母さんが一番なのは、嬉しいですけどね☆
 早く慣れて欲しいものです。
 
 抱っこは、やはり癖になりますか…
 今はまだいいですが、体重が増えたら抱っこで寝かし付けはツラくなりますよね(^^;
 
 ホームシアター!
 そういうのがあるのですねー。
 
 寝ているのは、布団ですか?
 ベッドですか?
 
 吸う位置や角度や姿勢…色んな理由で泣くんですねー。- 1月26日
 
- 
                                    rmama02 
 嬉しいけど
 慣れて欲しいですね笑
 
 癖になりますね…
 体重増えて辛くなりますよ。
 
 ホームシアター買ったのが
 6ヶ月でしたが
 クリスマスプレゼントで
 興味が出たのは
 1歳ぐらいからでした笑
 
 ベットですよ!
 ベットと言ってもマットレス?
 高さがあまりないのですが
 
 色んな理由で
 泣きますよ…- 1月26日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 早く慣れて、楽になりたいです(´Д`)
 
 抱っこ以外の方法を考えなくてはいけませんね。
 
 ホームシアターは、もう少し大きくなったらかな☆
 
 うちは、ミニベビーベッドてます。
 
 うまく授乳したいものです…。- 1月26日
 
- 
                                    rmama02 
 楽になりたいですよね…
 
 うちも無理な時は
 親とかに頼んじゃいます笑
 1人でなんでもやると
 いっぱいいっぱいに
 なっちゃうので…
 甘えられる時は甘えます!
 
 そーですね!
 もう少し大きくなったら
 ですね!
 
 うちの子ベビーベッドで
 全く寝てくれなく
 せっかく買ってもらったのに笑
 
 産まれた時からダブルベットで
 一緒に寝てますよ^^;
 
 大丈夫!
 だんだん
 うまく飲んでくれるように
 なりますよ!- 1月26日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 ご両親と一緒に住んでるのですか?
 私も、実家に甘えたいのですが…なかなか(´Д`)
 
 一人で色々抱え込んでしまう性格なので不安でいっぱいです。
 
 添い寝ですか?
 
 うまく飲んで、良く寝るようになって欲しいです。- 1月26日
 
- 
                                    rmama02 
 うちシンママで
 実家に住んでるんです。
 孫は可愛いと両親が
 面倒見てくれますよ!笑
 実家からご住まいは
 遠いんですか?
 
 もしなにかあれば
 話だけでも聞けるので
 言ってくださいね!
 
 添い寝ですよ!
 うちの子出産した時から
 病院のベビーベッドも嫌いで
 添い寝してました笑
 最初は寝返りが怖くて
 自分が寝不足になりましたけど
 安心するのか
 添い寝したら寝てくれました。
 それからずっと
 
 母乳だとちょこちょこ
 起きるので
 まだまだいっぱい寝るのに
 時間かかると思います。
 ミルクや断乳、卒乳すると
 ぐっすり寝るように
 なるみたいですよ!- 1月26日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 羨ましいです!
 実家は、高速使ったら混んでなければ1時間半位の距離なので帰れない訳じゃないのですが…なかなか行けなくて。
 
 孫は、凄く可愛いみたいですけどね☆
 
 優しい言葉をありがとうございます!
 よろしくお願いします(T^T)
 
 添い寝いいですね。
 うちはベビーベッドなので、いつも抱っこして寝かせてからベビーベッドに下ろすので寝ても起きちゃう事が多くて。
 
 母乳で頑張ってるのでこのまま頑張りたいのですが、たまにミルクに逃げたくなります。- 1月26日
 
- 
                                    rmama02 
 一時間半は遠いですね…
 行くの悩みますね笑
 
 こちらこそ
 よろしくお願いします(^^)
 
 添い寝いいですよ!
 うちの子もベビーベッドに
 下ろすと必ず起きるので
 添い寝にしちゃいました。笑
 
 成功すると
 嬉しくなりますよね!笑
 
 母乳で頑張ってください。
 ちなみに子供と一緒に行けない
 用事があった時ミルク
 飲ませたけど
 うちの子はどのミルクでも
 飲んでくれませんでした…- 1月26日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 本当は行きたいんですけどね…主人が頼りないとかそういう訳ではないのですが、もう少しだけ育児が楽になればと…甘えですけどね。
 
 本当にありがとうございます!
 話を聞いて貰えるだけでも楽になるので。
 
 主人とセミダブルのベッドで寝ているので、娘を横に置くとちょっと狭いし気にして寝られなそうで(^^;
 あとは、やっぱり布団が顔に掛かるのが怖いですね。
 
 ベビーベッドに上手く寝かせられたら、嬉しくなります(笑)
 
 ずっと母乳ですか?- 1月26日
 
- 
                                    rmama02 
 甘えなんかじゃないですよ!
 少しの息抜きも大切ですよ!
 
 セミダブルだと
 ちょっと狭いですよね^^;
 まだ2ヶ月ですもんね!
 顔に掛かるの怖いですよね!
 
 うちの子は暑がりで
 布団掛けても蹴っ飛ばして
 怒って布団から出て寝ますよ笑
 大人が使うひざ掛けを
 ひいて
 足に大人の布団掛けて
 寝てますよ!
 起きると大体何も
 掛かってないですけどね笑
 
 ずっと母乳ですよ!- 1月26日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 息抜きしたいです!
 まだ、あまり外出も出来ないので同じ事の繰り返しの日々がたまに憂鬱で…。
 
 顔に掛かるの怖いです(>_<)
 本当に寝なくてダメな時はやってみてもいいかもしれませんが…。
 
 暑がり!
 元気なお子様なのですね♪
 
 ずいぶん母乳だと、出掛ける時は常にお子様と一緒ですか?
 
 この前久し振りに主人に預けて美容院に行ったのですが、行く前におっぱいあげてから行っても、気になって落ち着きませんでした。
 
 搾乳という手もありますが…どうしてますか?- 1月26日
 
- 
                                    rmama02 
 毎日同じ事の繰り返しで
 憂鬱になりますよね…
 
 やってみてください。
 
 出かける時は常に
 一緒でしたよ!
 
 搾乳して哺乳瓶で
 あげたんですけど
 哺乳瓶が嫌いみたいで
 
 マグが使えるように
 なった時は
 赤ちゃん用の
 飲み物とかが
 あるのでそれを飲ませて
 飲めるようになったら
 子供を預けて出掛けたり
 してましたよ!
 
 やっぱ気になって
 落ち着きませんよね…- 1月26日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 実家だと、自分以外の誰かが見てくれると思うと気が楽になるというか…
 
 添い寝は、少しずつ試してみます。
 
 やっぱり、常に一緒ですよね!
 
 マグは、いつから使えるようになるのですか?
 
 私が出掛けて暫くしたらやっぱりかなり泣いたみたいですが、主人が抱っこして頑張ってくれたみたいで…辛抱強い性格に感謝してます。- 1月26日
 
- 
                                    rmama02 
 乳首タイプが
 2〜3ヶ月ぐらいで
 慣れてきたら
 5ヶ月からスパウトで
 飲ませたり。
 8ヶ月でストローにしてあげたり。
 うちの子は5ヶ月頃から
 コップで飲んでたけど笑
 大人と一緒がいいみたいで
 マグとかも色んなタイプが
 あるのでその子によって
 合うとか…
 
 ご主人偉いですね!
 尊敬しますね!- 1月26日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 乳首タイプなら、もう使える感じですかね?
 マグの中身は何ですか?
 試行錯誤していく感じですね!
 
 主人は、本当に尊敬します。
 私は、娘が泣き止まないと切なくて自分も泣きそうになるもので。- 1月26日
 
- 
                                    rmama02 
 乳首タイプなら使えますね!
 生後1ヶ月から飲める
 麦茶を飲ませてました!
 
 良いご主人で
 よかったですね(^^)
 
 わかります。
 泣き止まらないと
 泣きそうになりますよね…
 母乳もあげて
 オムツも替えたのに
 泣かれた時とか…- 1月26日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 でも、最近全然哺乳瓶を飲ませてないので…飲まなそうな気がします(^^;
 
 優しい主人で、本当に良かったです。
 
 母乳もあげて、オムツも替えたのに泣かれると途方に暮れます。
 
 最近、私が縦抱っこをするとグズったり泣くので凹みます。- 1月26日
 
- 
                                    rmama02 
 哺乳瓶を母乳感覚のに
 変えたら麦茶飲んでましたよ!
 ミルクはダメでしたけど笑
 ミルクの味がダメだったのか…
 
 ピジョンのセットを
 出産祝いでもらったのですが
 やっぱり乳首タイプ
 うちの子ダメでしたね…
 
 もう一つnubyは
 スパウトが4ヶ月
 からなんですが
 そちらにしたら飲んでました。
 
 自慢なご主人ですね!
 
 もっとお母さんと
 遊びたいんですよ笑- 1月26日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 なかなか難しいですねー。
 
 ミルクは、今からでも飲むのか試してないので分からないですが(´Д`)
 
 自慢の主人!
 何か恥ずかしいですね(笑)
 
 ご主人は、協力的ですか?
 
 もっと遊びたくても、お母さんは眠いです(笑)- 1月26日
 
- 
                                    rmama02 
 試してみたら
 飲めるかもしれませんよ!
 そしたらご主人にみてもらっても多少は安心できますね!
 
 いいですね!
 ラブラブで笑
 
 うち旦那居ないんです
 
 たしかにそうですよね笑
 お母さんは眠いですよね笑- 1月26日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 3ヶ月になったら、試してみたいと思います☆
 
 マグで飲み物は、どんな時に飲ませたらいいのですか?
 
 旦那様居なかったのですね…すみません…自分の事ばかり(´Д`)
 
 今も眠いです(笑)- 1月26日
 
- 
                                    rmama02 
 うちの場合は
 お風呂あがりに
 飲ませたりしてましたよ!
 
 大丈夫ですよ!
 
 少しでも寝れる時に
 寝た方がいいですよ!
 横になって目をつぶるだけでも
 少しは楽になりますよ!- 1月26日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 お風呂あがりにですね。
 授乳以外のタイミングですか?
 
 シングルマザーは大変だと思いますが…何かあったら色々お話して吐き出してくださいね☆
 
 娘の眠りが浅いとすぐ起きちゃうので寝れない時もシバシバ…。
 夜寝てくれたらいいのですが、なかなか寝ない時はうとうとしっぱなしです。- 1月26日
 
- 
                                    rmama02 
 授乳以外のタイミングで
 飲ませてました。
 
 出来るなら
 ご主人が飲ませてあげたり
 うちは両親のどちらかに
 麦茶飲ませてもらってましたよ!
 着替えている間に
 飲ませてあげたり
 その後母乳欲しがるなら
 あげてました。
 
 うちがあげるとはじめの時は
 飲まずやっぱり母乳がいいと
 拒否されて
 でも他の人があげると
 母乳貰えないから
 飲んでましたよ笑
 
 ありがとうございます。
 両親も仕事で帰るのが
 遅いので基本2人だけって
 感じなので
 実家でも疲れますね笑
 
 わかります。
 息子も前はちょっとの音でも
 ビクッって起きちゃって
 なかなか寝れない日が
 続きましたよ…
 
 大変ですね…- 1月26日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 授乳以外のタイミングですね!
 
 私以外の人間があげた方が良さそうですね☆
 
 実家に居ても、ご両親が仕事なら大変ですね(>_<)
 二人だけの時間…もう少し楽しめるといいんですけど(^^;
 
 今日は、何故か母乳を続けてあまり飲んでくれなくて泣きそうです…。- 1月26日
 
- 
                                    rmama02 
 大変ですね…
 大変なのは皆一緒ですよ!
 
 もう少し大きくなると
 一緒に遊べるけど
 まだ2ヶ月だと
 遊べないですよね…
 
 息子はヤンチャ過ぎて
 こっちが疲れますよ笑
 プロレスみたいに
 ダイブしてくるし笑
 
 飲んでくれないんですか?- 1月26日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 大変なのは、皆一緒!
 確かにしそうですよね…毎日毎日(´Д`)
 
 まだ遊べませんからね…会話も出来ませんし。
 
 男の子だと、やっぱりプロレスとかなんですね!
 
 やっと飲んでくれましたが、途切れ途切れですね…。
 
 最近お腹が空いても泣かないのか、授乳のタイミングがいまいち掴めなくて(>_<)- 1月26日
 
- 
                                    rmama02 
 遊べるようになって
 会話が出来ると
 また違いますよね。
 
 動きがハード過ぎて…笑
 
 タイミングわからないと
 困りますよね…
 前の事なので曖昧ですが
 母乳は好きなだけ
 あげても大丈夫なので
 欲しいだけあげたり
 時間決めてあげたり
 してましたよ。
 後はオシッコの様子もみて
 頻繁に出てれば
 大丈夫ですよ!- 1月26日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 早く会話が出来るようになって欲しいです。
 まだ先の話ですけどね(^^;
 
 ハード!
 体力持ちますか?(笑)
 
 タイミング困りますね…。
 アドバイスありがとうございます!
 
 色々やってみますね!- 1月26日
 
- 
                                    rmama02 
 まだまだ先ですね^^;
 
 体力持ちませんよ笑
 まだまだこれから
 もっと凄くなると
 友達が言ってたので
 先が思いやられます笑
 
 頑張ってください!- 1月26日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 先は長いですねー…。
 
 体力持ちませんか(笑)
 男の子は、女の子より体力使いそうですからねー(^^;
 
 お互い頑張りましょうね!
 
 話聞いて貰えて、本当に嬉しいです。
 
 どこに住んでるのですか?- 1月27日
 
- 
                                    rmama02 
 長いけどあっという間ですよ笑
 体力使いますね笑
 
 お互い頑張りましょう!
 
 埼玉ですよ!
 どこですか?- 1月27日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 あっという間ですか?
 頑張らないとですねー。
 
 昨日も、夜中の3時近くまでグズって寝ませんでした(´Д`)
 
 夜型になってしまってるのか…。
 
 私も埼玉です!
 親近感がわきます☆- 1月27日
 
- 
                                    rmama02 
 意外とあっという間ですよ!
 
 お疲れ様です!
 夜型になると大変ですよね…
 息子も夜型になった時は
 大変でした…
 朝早く起きる時も
 こっちは寝たばかりなのに
 6時に起きたり
 今は直りましたけど
 
 埼玉なんですか!
 親近感わきますね(^^)
 おいくつですか?- 1月27日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 夜型が直るのは、いつぐらいですかね?
 
 毎日毎日眠いです…。
 
 私、37歳なんです!
 高齢出産だったもので。
 
 おいくつですか?
 どの辺に住んでいるのでしょうか?- 1月27日
 
- 
                                    rmama02 
 まだ小さいので
 寝てる事が多いと思いうけど
 朝早く起こしてあげたり
 昼寝とか調節してみたり
 お風呂は何時ぐらいに
 入れてますか?
 毎日毎日眠いですよね…
 
 27歳です。
 宮代に住んでますよ!
 どの辺ですか?- 1月27日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 自分が疲れていると、昼寝の時間も長くなってしまって(>_<)
 
 お風呂は、主人が帰って来てから入れて貰うので9時とか10時になってしまうんです。
 
 27歳!
 お若いですねー。
 
 私は、坂戸に住んでます。
 分かりますかね?(笑)
 
 実家は、越谷なんですけどね☆- 1月27日
 
- 
                                    rmama02 
 昼寝の時間長くなって
 しまいますよね…
 
 旦那さんがお風呂
 入れてくれるんですね
 いいですね!
 やっぱりそのぐらいの
 時間になっちゃいますよね…
 
 坂戸わかりますよ!
 
 実家越谷なんですか!
 近いですね笑- 1月27日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 昼夜逆転は、直さないとですよね…。
 
 お風呂の時は、泣かれないから娘を独り占め出来る時間らしいです(笑)
 
 坂戸分かりますか!
 良かった☆
 
 近くて嬉しいです♪- 1月27日
 
- 
                                    rmama02 
 直るといいですね。
 
 旦那さんお風呂
 上手なんですね!
 イクメンだ!笑
 
 分かりますよ!
 
 近くて嬉しいですね!- 1月27日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 外に昼間連れ出したりすればいいんでしょうけど。
 
 こっちにはあまり知り合いが居なくて、なかなか出掛けようと思えなくて(^^;
 
 イクメン!
 喜びますよ(笑)
 
 本当に嬉しいです。- 1月27日
 
- 
                                    rmama02 
 
 今は寒いから余計ですよね
 風邪とかひかせたくないから
 外連れて行くのが…
 知り合い居ないと
 出掛けるのもあれですよね
 
 イクメンですよ笑- 1月27日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 今の時期、外に連れ出すのはちょっと怖いですねー。
 
 といっても、まだ抱っこ紐もベビーカーも買ってないんです(^^;
 
 地元を離れると、なかなか(>_<)
 
 宮代は、地元ですか?- 1月27日
 
- 
                                    rmama02 
 そうですよね
 怖いですよね…
 
 そうなんですか^^;
 ちなみにうちは
 エルゴの抱っこ紐
 使ってましたよ。
 小さい時からベビーカー
 乗らせてないと
 嫌いになりますよ
 うちの子がそうでした笑
 全くベビーカー乗れなく
 最近やっとカートには
 乗ってくれるように
 なりましたけど笑
 
 地元ですよ!
 9年前に引っ越し
 してきましたけど!- 1月27日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 インフルエンザが流行ってるみたいですし。
 
 エルゴなんですね!
 使いやすいですか?
 アップリカも気になってるもので。
 
 ベビーカー嫌いになるんですか!?
 
 買いに行くの検討しないとダメですねー。
 
 地元だと、ママ友とか作りやすいですか?- 1月27日
 
- 
                                    rmama02 
 インフルエンザ
 流行ってますね。
 エルゴ使いやすいです。
 試してみないと
 わかりませんが!
 アップリカもいいって
 聞きますね!
 
 うちは移動が車で
 買い物とか抱っこ紐で
 してたので
 ベビーカーやカート
 乗るより抱っこがいいと
 泣かれました。
 歩くようになってからは
 カートは乗るようになりました。
 小さい時から
 乗らせてれば大丈夫ですけど
 
 地元でも本当のママ友は
 まだ居ませんよ^^;
 友達がお子さん居る人は
 多いのですが
 皆地元から出て行ったりで- 1月27日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 抱っこ紐は、試してみないと分からないですよねー。
 
 うちも、私は運転出来ませんが主人の車で出掛ける方が多そうなので、ベビーカーを買うか悩む所です。
 
 ママ友作るのが、まだちょっと不安で。
 
 確かに、周りのお子さんが居る友達は地元を離れている人が多いかもしれませんね。- 1月27日
 
- 
                                    rmama02 
 お散歩とかされるんでしたら
 ベビーカーあってもいいと
 思いますよ!
 でも悩みますよね笑
 
 不安ですよね…
 うちも不安です!
 検診とか集まるところが
 苦手で…笑
 
 子供が保育園や幼稚園
 小学校とかに行けば
 ママ友出来るので
 焦らなくても大丈夫ですよ!
 
 そうなんですよね!
 結婚したりすると
 地元離れて行きますね。
 うちも9年住んでますが
 出産する前までは
 一人暮らしで
 地元離れてたので…- 1月27日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 悩みます!
 
 とりあえず、近いうち赤ちゃん本舗とかに抱っこ紐とベビーカー見に行こうかと思います☆
 
 やっぱり不安ですか?
 似てますね(笑)
 
 焦らず気長に考えます。
 
 地元の方が気が楽な気がします(^-^)- 1月27日
 
- 
                                    rmama02 
 見に行って考えるのが
 いいですね!
 色んな種類がありますから!
 
 よくテレビとかで
 ママ友トラブル?とか
 聞くとめんどくさいって
 思っちゃうので笑
 似てますね!笑
 
 地元の方が
 気が楽ですね!- 1月27日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 はい!
 色々見てきます☆
 
 値段も高いですしね(笑)
 相談に乗って貰えて助かります(^-^)
 
 ママ友トラブル!
 私もそれが心配です(>_<)
 
 いいママ友に恵まれるといいんですけどねー。- 1月27日
 
- 
                                    rmama02 
 いいものだと
 値段も高いですね…笑
 どういたしまして(^^)
 
 
 恵まれるといいですよね。- 1月27日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 とりあえず、抱っこ紐を買う感じになりそうです。
 
 あとは、メリーとか。
 
 さっき、あまりにも娘が泣き止まなくて…イライラしてギュッって強く抱き締めてしまいました。
 
 反省です(>_<)- 1月27日
 
- 
                                    rmama02 
 そうですね。
 抱っこ紐先に買った方が
 いいですね!
 
 いけない事なんですが…
 やってしまう
 気持ちわかります(;_;)
 うちも何回かやったこと
 あります…
 でも反省して気付くことが
 大事ですよ!- 1月27日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 不器用な私に、抱っこ紐が使えるかどうか(笑)
 
 昼間も、二人だけだとイライラしちゃう時があって(´Д`)
 
 反省して、すぐ謝ってます。- 1月27日
 
- 
                                    rmama02 
 大丈夫ですよ!
 最初はみんな使えるか
 不安ですけど
 慣れれば大丈夫ですよ!笑
 
 一緒に居すぎると
 ストレス?ではないですけど
 ちょっとしたことでも
 イライラしちゃいますよね…
 うちがそうでした…
 だからちょっと息抜きも
 大事ですよ!
 旦那さんがお休みの日に
 一人でお買い物とか
 娘さんの事気になると
 思いますが…笑
 そうゆうのも大切ですよ!- 1月27日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 やっぱり、慣れるしかないですよね(笑)
 
 まだ、ホルモンバランスの影響で憂鬱になりやすい時期だと分かっていても、イライラしちゃいますね。
 
 息抜きしたいです!
 娘の事は、絶対気になっちゃいますけどね(笑)
 
 そちらは、息抜き出来てますか?- 1月27日
 
- 
                                    rmama02 
 産後うつもあるから…
 
 なんとか息抜き出来てます笑
 今は一人で遊んでくれるので
 まだマシですよ笑
 
 ちょうど娘さんぐらいだと
 ずっと一緒だから
 余計ですよね…- 1月27日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 産後うつ…なりそうになりますねー、たまに。
 
 遊んでくれてると、気が楽ですよね☆
 
 ずっと一緒は、結構キツいですね。
 
 可愛いんですけどね♪- 1月27日
 
- 
                                    rmama02 
 産後うつにならないように
 吐き出して下さいね。
 少しは楽になりますよ!
 
 寝返りとか出来たり
 成長出来るようになると
 楽しみが増えるように
 なりますよ!- 1月27日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 ありがとうございます☆
 優しさが有り難いです。
 
 だんだん成長していく姿を見てると楽しみが増えて行くんですね。
 
 寝返りうつようになったら、目が離せなくなりますよね(^^;- 1月28日
 
- 
                                    rmama02 
 目が離せなくなりますね^^;
 寝てる時は
 寝返り防止の枕?クッション?
 みたいなのがあるので
 それを置けば寝てる時は
 多少安心して寝れますよ。
 
 首も座ってきたり。
 
 3、4ヶ月とかの話ですが…
 人それぞれですけど- 1月28日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 寝返り防止ですね!
 
 そうしないと、うつ伏せになってるのを気付かなかったりして怖いですよね(>_<)
 
 首は、だいぶしっかりしてきました☆- 1月28日
 
- 
                                    rmama02 
 怖いですからね!
 
 首だいぶしっかり
 してきたのですか!
 
 やっぱ女の子だと
 早いですね!
 女の子って色々出来るのが
 早いみたいですよ。
 
 まだ先の話ですが
 歩けたりとか
 お話出来たりとか…- 1月28日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 これから、益々大変になってきますねー…。
 
 女の子は、色々出来るのが早いんですか!
 ハイハイとかも、あっという間だったりして(笑)
 
 洋服も、色々着せたいんですけどどんなのを着せればいいかいまいち分からなくて。
 
 出掛けないから、短肌着とコンビ肌着とスリーパーとかになっちゃうんですよね。- 1月28日
 
- 
                                    rmama02 
 ハイハイあっという間
 かもしれませんよ笑
 因みに息子は歩いてから
 ハイハイするように
 なりました笑
 
 服装困りますよね…
 
 出掛ける時は
 ツーウェイオールに靴下
 帽子とおくるみやブランケットで包んであげると
 いいですよ!
 
 うちも恥ずかしながら
 出掛けない時は
 パジャマのままとか
 居させたりしちゃってます笑
 結構汚したりするので
 汚したら着替えさせたり…笑
 
 本当は昼夜とわかるように
 着替えさせるのがいいみたいで
 着替えるのが嫌いになる
 みたいですよ…
 息子がそうでした笑
 着替えさせるとギャン泣き
 今はないですが…笑- 1月28日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 歩いてからハイハイでしたか!
 
 寒い時期なので、帽子やおくるみがあると暖かそうですね☆
 
 部屋だと、オムツ替えが簡単に出来る服になってしまって…。
 
 朝起きたら着替えさせた方がいいみたいですが、いつもガーゼで顔を拭くぐらいしかしてないです(^^;- 1月28日
 
- 
                                    rmama02 
 抱っこ紐した時も
 抱っこ紐にブランケットみたいなつけるのが売っているので
 それをしてあげてといいですよ!
 わかります。
 簡単な服装に
 なっちゃいますよね
 うち夏だったので
 肌着だけとかでしたよ笑
 
 うちもそんな感じですよ笑- 1月28日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 抱っこ紐に、ブランケットをつけるのがあるんですか!
 
 初耳です(笑)
 
 オムツ替えが苦手なんですよねー。
 たくさんボタンが付いてると、イライラしそうで(笑)- 1月28日
 
- 
                                    rmama02 
 そうゆうの売ってますよ!
 探してみてください!
 エルゴだと付けられたけど
 みてみなきゃわかりませんね笑
 
 オムツ替え難しいですよね…
 よく脱走とか
 されました笑
 慣れですよね…笑- 1月28日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 探してみます!
 ありがとうございます☆
 
 オムツ替え、足が良く動くようになったので大変です。
 
 まだ、パンツタイプは早いでしょうしね(笑)
 
 やっぱり、慣れですね♪- 1月28日
 
- 
                                    rmama02 
 足が良く動いて
 大変でしたら
 パンツタイプに変えてみても
 大丈夫だと思います。- 1月28日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 まだ2ヶ月なので、早いかも(笑)
 
 ムーニーなら、早い時期からパンツタイプあるみたいですけどね☆
 
 かなり足をバタバタして足をあげるので、寝返りも早いのかしら…と。- 1月28日
 
- 
                                    rmama02 
 前に息子が足バタバタ
 してた時に調べたら
 大変ならパンツタイプに
 変えるのもって書いてあって
 パンツタイプとテープタイプ
 買っといて
 使い分けてました。
 
 寝返り早そうですね!
 寝返りの頑張ってる姿
 可愛いですよ!笑- 1月28日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 どっちも買っておくのは、いい手かもしれないですね☆
 
 昼間はパンツ、夜はテープみたいな感じですか?
 
 頑張ってる姿、早く見たいです♪- 1月28日
 
- 
                                    rmama02 
 そんな感じでしたよ!
 
 動画撮っとくと
 いいですよ!
 頑張ってる姿に
 癒やされます笑- 1月28日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 癒されたいです♪
 
 動画は、絶対撮っておきたいですね☆
 
 なかなか出掛けたりしないと、ビデオとか回さないので(笑)- 1月28日
 
- 
                                    rmama02 
 そうですよね!
 でも動画スタンバってると
 なかなかやってくれなくて
 気づいた時にはやっていて
 ってよくありますよ笑- 1月28日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 肝心な時に、やってくれないパターンですね(笑)
 
 最近は、何とか笑ってる写真を撮ろうとしてもカメラを向けると笑わなくなるパターンが多くて(笑)
 
 実家の両親に可愛い孫の写真を送りたいんですけどね☆- 1月28日
 
- 
                                    rmama02 
 そうなんですよ!
 肝心なときに
 やってくれなく…
 
 わかります!
 うちもそうですよ笑
 
 効果音?みたいに
 唇ブルブルとかやって
 あげると笑ったり
 してくれますよ!- 1月28日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 分かって貰えて嬉しいです♪
 
 唇ブルブル!
 やってみます(*´ω`*)- 1月28日
 
- 
                                    rmama02 
 やってみてください!
 笑ってくれると
 いいですね笑- 1月28日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 いい画像が撮れるといいなぁ(笑)
 
 うちの両親、ほぼ毎日娘の写真を送って欲しいと頼んでくるので(^^;- 1月28日
 
- 
                                    rmama02 
 孫は可愛いから
 なかなか会えないと
 言ってきますよね!笑
 成長が早いから
 会わないとすぐ大きくなるし
 うちの親父も一緒に
 住んでるのに
 写真いっぱい撮りますよ笑
 
 夜なのでほとんど
 パジャマ姿笑
 うちもたまに
 送ってあげますよ笑- 1月28日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 やっぱり、孫は可愛くて仕形がないんでしょうね(笑)
 
 確かに、どんどん表情も変わってきますし☆
 
 パジャマ姿も可愛いですよ♪- 1月28日
 
- 
                                    rmama02 
 可愛いんですよ!笑
 なんか聞いた話だと
 自分達の子供と時は
 仕事とかでいっぱいいっぱい
 だけど孫ができる頃には
 仕事も落ち着いてるから
 子供に出来なかった事を
 孫にするって聞いたこと
 ありますよ!
 
 表情変わりますよね!
 
 毎回毎回パジャマだと
 いつの写真?って
 なりませんか?笑- 1月28日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 なるほどー!
 
 表情が変わると、成長してるんだなーって思いますね ☆
 
 毎回パジャマでも、可愛い孫の顔が見れるのが嬉しいんですよ♪
 
 うちだって、室内での服はあまり変わりませんからね(笑)- 1月28日
 
- 
                                    rmama02 
 思いますね!
 
 周りに孫の写真見せてると
 思うと普段着の方を
 見せてもらいたいですね笑- 1月28日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 自慢の孫なんでしょうね!
 
 パジャマでも普段着でも、可愛いですよ♪- 1月28日
 
- 
                                    rmama02 
 兄貴の子も居るんですが
 なかなか会えないから
 余計なんですけどね笑
 
 どんな格好でも
 可愛いですけどね笑
 親バカです笑- 1月28日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 それは、余計可愛いでしょうね♪
 
 親バカになっちゃいますよね(笑)
 
 うちは、主人の方が親バカです☆- 1月28日
 
- 
                                    rmama02 
 仕事で会えない時間が
 多いから余計親バカに
 なっちゃいますよね!笑- 1月28日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 ですねー(笑)
 
 主人はなかなか娘と遊べないから寂しいみたいですが、私はまだまだ昼間の長い時間二人で居るのが大変だと思ってしまって(^^;
 
 だんだん親バカになっていく感じかもしれません☆- 1月28日
 
- 
                                    rmama02 
 お母さんの方が長く居るから
 大変ですよね…
 
 だんだん親バカに
 なっていくかもしれませんよ笑
 多分親バカじゃない人って
 居ないと思います笑- 1月28日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 大変な時期は、あっという間ですかね?
 
 確かに、親バカじゃない人は居ませんね(笑)- 1月28日
 
- 
                                    rmama02 
 今でも大変って
 思う時があるけど…
 あっという間ちゃ
 あっという間かも
 しれませんね!
 育児はいつまで経っても
 大変だと思います^^;笑- 1月28日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 確かに!
 
 育児に休みはなさそうですね…。
 
 でも、だんだん楽しくなってきますかね☆- 1月28日
 
- 
                                    rmama02 
 休みはないですね…笑
 
 だんだん楽しくなりますよ!- 1月28日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 楽しくなってくれないと、困りますが(笑)
 
 休みはなくても、ちょっとだけ一人の時間は欲しいですけどね(^^;
 
 離乳食始まると、また違いますか?- 1月28日
 
- 
                                    rmama02 
 たしかにそうですね笑
 
 たまに旦那さんに
 みてもらったり
 遊んでもらって
 一人で居たりすると
 ちょっとは違いますよ!
 
 離乳食始まると違いますね!
 何あげようかとか
 何が好きとか
 考えると楽しくなりますよ!
 これ好きだと思ったら
 食べなくなったり笑- 1月28日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 主人に見てもらって、たまには外でご飯食べようかなと思うんですけどねー。
 近い場所なら、何かあってもすぐ帰れるかな…と(笑)
 
 離乳食、自分で作ったりとか大変そうですねー。
 でも、食べてくれた時は嬉しいんだろうな☆
 
 離乳食始まってからの方が、出掛けやすいですか?- 1月29日
 
- 
                                    rmama02 
 息抜きも大事なので
 いいと思いますよ!
 
 近い場所なら安心
 ですよね笑
 
 離乳食大変ですね^^;笑
 作っといて冷凍しとけば
 なんとかなりますが
 気にする人は毎回作って
 あげるみたいですよ笑
 
 離乳食食べれる時なら
 その間にお出掛けしても
 大丈夫と思いますが!
 母乳の時間や
 ミルクに頼ってもいいと
 思いますよ
 
 アレルギーとかもあるので
 様子をみて大丈夫そうなら
 大丈夫だと思います。
 
 それと
 最近はファミレスとかにも
 離乳食置いてあるお店が
 あるので
 家族と外食しても
 大丈夫ですよ!- 1月29日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 まだまだ不安がありますからねー(^^;
 
 離乳食、冷凍しとくのは便利そうですねー☆
 毎回作るのは、大変そう…。
 
 母乳の時間に頼ってもいいのですね。
 
 アレルギーは、ちょっと心配です。
 ないといいのですが(>_<)
 
 確かに、ファミレスに離乳食ありますね!
 
 色々活用するのもいいですね♪- 1月29日
 
- 
                                    rmama02 
 不安はありますよね…
 
 解凍するだけなんで
 便利ですよ!
 グズグズされると
 作れなかったりするので…
 
 アレルギー心配ですよね
 息子はまだアレルギー
 出てないのでよかったですが
 まだわかりませんからね。
 大丈夫だったのに
 出ることがあるみたいで
 
 色々活用するといいですよ!
 
 離乳食慣れてきたら
 家族皆で食べに行くのも
 少しは気が紛れると
 思うので!- 1月29日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 毎日何かしら不安になるので、困ります(^^;
 
 市販の離乳食ばかりだと、お金が掛かりますしね。
 
 アレルギーが出ない事を祈ります。
 
 母乳で育ててると、なかなか離乳食を食べないって聞きますがどうなんでしょう?
 
 ファミレスなら、いざとなったら授乳もしやすいですか?- 1月29日
 
- 
                                    rmama02 
 たまに市販の離乳食
 頼るのもいいですけど
 お金掛かりますよね…
 
 息子は全然食べなかったです…
 茶碗1杯も食べず
 一応段階で3食やったり
 したけどほとんど残して
 今もあんまり食べませんよ…
 好きなのはなんか
 バクバク食べるけど
 それを3日ぶりに出しても
 食べなかったり笑
 赤ちゃん扱いするな的に
 大人の欲しがって食べますよ笑
 
 見えない仕切り?
 とかあれば授乳とか
 してましたよ!
 一応周りを確認しながら笑
 結構友達もやったり
 してましたよ笑- 1月29日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 離乳食も、なかなか大変そうですね…。
 
 あまり食べなくても、元気に育っていれば大丈夫な感じですか?
 
 見えない仕切り!(笑)
 
 授乳室がない場所の授乳って、心配で緊張してしまいそうなので。
 
 母乳だけだと、こういう事も考えないとですよね。- 1月29日
 
- 
                                    rmama02 
 大変ですよ^^;
 
 元気に育って
 体重も増えて
 母乳も飲んで
 出るもの出てれば
 大丈夫ですよ笑
 うちがそうです笑
 
 それかもし心配なら
 子育て支援とかに
 相談してみてもいいと
 思います!
 
 個室のところとか
 探してみてもいいですね!
 授乳室あるとこ少ないと
 思うので…- 1月29日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 元気に育つ!
 それが一番ですよね☆
 
 困った時は、色々相談してみようと思いますが。
 いつもありがとうございます!
 
 個室なら、周りを気にせず授乳出来そうですね!- 1月29日
 
- 
                                    rmama02 
 そこのなりのペースも
 あるので気長に
 見守るのもいいですよ!
 
 どういたしまして。
 参考になってるか
 わかりませんが…
 
 個室なら気にせず
 授乳出来ますよ!- 1月29日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 気長にですね!
 
 こうして話を聞いて貰えて、感謝してます。
 
 分からない事が多いもので。- 1月29日
 
- 
                                    rmama02 
 初めはわからないこと
 だらけですよね…- 1月29日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 分からなくても、不安でも、時間は確実に過ぎていきますもんね。
 
 とりあえず一週間頑張ろうって気持ちで過ごしてます。- 1月29日
 
- 
                                    rmama02 
 そうですね。
 
 そうゆう気持ちが大事ですよ!- 1月29日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 週末だと主人が居て気が楽になるので、頑張ろうって思えるのかもしれませんね。- 1月29日
 
- 
                                    rmama02 
 そうですね!
 週末は旦那さんに
 みてもらって
 遊んだりあやして
 もらうと
 平日頑張ろうと思いますね!- 1月29日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 気持ち的に、金曜日が一番気が楽な気がします。
 
 そちらは、週末はご両親も仕事がお休みですか?- 1月29日
 
- 
                                    rmama02 
 そうですよね笑
 週末親父は休みなのですが
 出掛けたりするので
 あまりみてもらえず
 たまにみてもらえても
 すぐママーと
 戻ってきます笑
 
 母親は週末でも仕事で
 平日休みなので…
 常に息子と一緒です笑- 1月29日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 そうなのですか…。
 
 でも、すぐママーと戻ってくるのは可愛いですね♪
 
 常に息子さんと一緒なのですね。
 
 一人の時間は、取れてますか?- 1月29日
 
- 
                                    rmama02 
 可愛いですけどね…
 
 夜息子が寝た
 1、2時間ぐらいは
 一人の時間取れてますよ!笑- 1月29日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 お昼寝はしないんですか?
 
 元気な息子さんなのかな?(^-^)- 1月29日
 
- 
                                    rmama02 
 お昼寝するんですけど
 すぐ起きたり
 一人の時間ってより
 家の事したりで
 あっという間です!笑- 1月29日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 すぐ起きちゃうんですね!
 
 夜辛くなりませんか?
 
 確かに、家の事を可愛いしていると時間なくなりますね…。- 1月29日
 
- 
                                    rmama02 
 すぐ起きます^^;
 
 辛いですけど
 慣れですかねぇ…笑- 1月29日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 慣れですかー。
 
 夜泣きも大変ですか?- 1月29日
 
- 
                                    rmama02 
 夜泣き大変ですよ…
 母乳あげれば
 泣き止んで飲みながら
 寝るんですけど
 夜中の授乳辞めたいのですが…
 ギャン泣きして暴れるので
 あげちゃうんですよね…
 普段お茶飲むのに
 お茶も拒否で…
 おっぱいおっぱい叫びます笑- 1月29日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 やっぱり、夜泣きは大変ですよね…
 夜泣きしない子も居るみたいですけど…。
 
 夜中の授乳、辞めるの大変そうですね(>_<)
 
 夜泣きは、いつ頃から始まりましたか?- 1月29日
 
- 
                                    rmama02 
 早い子なら3ヶ月で
 始まるって聞きました。
 うちは4.5ヶ月ぐらいかな?
 ハッキリと覚えてなく
 すみません。- 1月29日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 いえいえ!
 
 早い子で3ヶ月!?
 
 もうすぐ始まるかと思うと怖いですね…。
 
 夜泣きは、毎日ですか?
 体力持たなそうですね(>_<)- 1月29日
 
- 
                                    rmama02 
 3ヶ月から始まるらしいです
 基本毎日でした…
 
 寝る前に刺激を
 与えないように
 するといいみたいです。
 
 後は朝日を浴びさせて
 朝と教えてあげたり
 朝夜を区別させると
 いいみたいですよ!
 
 うちはクタクタに
 なりました。笑- 1月29日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 基本、毎日ですかー…。
 
 教えて貰った方法、試してみますね!- 1月29日
 
- 
                                    rmama02 
 効果あるといいですが…
 
 因みに息子には
 効果がなかったけど…笑
 その代わり朝は6時とかに
 息子は起きてましたよ^^;- 1月29日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 こればっかりは、やってみないと分かりませんよね(^^;
 
 朝6時に起きるなんて、早起きさんですね。- 1月29日
 
- 
                                    rmama02 
 やってみないと
 分かりませんね!
 
 今じゃ二度寝の8時とかに
 起きるようになりましたよ笑- 1月29日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 二度寝!
 
 今の時期寒いから、夜中の授乳大変ですよね…。
 なのに、早起きしなきゃだから(^^;- 1月29日
 
- 
                                    rmama02 
 大変ですよ…
 寒いから授乳したく
 ないですよ笑
 出しっぱなしなので…笑- 1月29日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 なるべくなら、夜中授乳したくないですよねー…。
 
 起きるの辛いし(笑)
 
 出しっぱなしはキツいですね!
 防寒対策してますか?- 1月29日
 
- 
                                    rmama02 
 起きるの辛いですね…
 
 お腹は出ないように
 してますよ!
 後はヒーターつけたまま
 なのでなんとか…笑- 1月29日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 私は前開きのパジャマなので、何気にお腹出ちゃいます(笑)
 
 足元にストーブつけて乗りきってます!
 
 シーンとしてる中での授乳は、ちょっと孤独ですね。- 1月29日
 
- 
                                    rmama02 
 寒いですからね…
 
 孤独わかります!笑- 1月29日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 かなり孤独ですよね…。
 音がないし(笑)
 
 孤独なうえに夜泣きに付き合ってたら…大変ですね。- 1月29日
 
- 
                                    rmama02 
 わかります笑
 うちヒーターつけたままなので
 ヒーターの音が響きます!笑- 1月29日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 うちは、空気清浄機の音が響いてます(笑)
 
 静けさの中、抱っこで娘を寝かし付けてます。- 1月29日
 
- 
                                    rmama02 
 うちも空気清浄機の音
 響きます!笑
 
 一緒ですね笑- 1月29日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 おぉ!
 これも一緒なんですね☆
 
 何か嬉しいです(笑)- 1月29日
 
- 
                                    rmama02 
 一緒ですよ笑
 やっぱり似ちゃいますよね笑
 子供が居ると…笑- 1月29日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 似ちゃいますね(笑)
 
 孫の為に、両親が買ってくれたんです☆- 1月29日
 
- 
                                    rmama02 
 優しいご両親ですね!
 結構高いですもんね^^;- 1月29日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 高いですねー。
 
 でも、可愛い孫の為ですから(笑)- 1月30日
 
- 
                                    rmama02 
 いいですね(^^)
 助かりますよね!- 1月30日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 実家には、つい甘えてしまいます(笑)
 
 空気清浄機使ってると、電気代が何気に大変ですけど☆- 1月30日
 
- 
                                    rmama02 
 甘えちゃって
 大丈夫ですよ!
 甘えられると
 ご両親も嬉しいと思いますよ!
 
 電気代大変ですよね…
 寒いから暖房使ったりと
 冬も夏も電気代
 ヤバイですよね笑- 1月30日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 甘えられる時に、甘えなきゃですかね(笑)
 
 冬と夏の電気代は、ヤバいですよねー(^^;
 今日は、寒いし(>_<)- 1月30日
 
- 
                                    rmama02 
 そうですよ!
 甘えなきゃですよ笑
 
 ヤバイですよね…
 寒いですよね。- 1月30日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 来月雛祭りがあるので、甘えようとは思ってるんですけどね☆
 
 寒すぎます!
 外に出たくない(笑)- 1月30日
 
- 
                                    rmama02 
 娘さんですもんね
 甘えちゃって
 いいと思いますよ笑
 
 外出たくないですよね^^;- 1月30日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 今住んでる部屋だと、雛人形飾る場所がなさそうで(笑)
 
 娘と二人で居ると憂鬱になる時があるのに、寒いと外に出たくないって…矛盾してますよね(^^;- 1月30日
 
- 
                                    rmama02 
 うちが小さい時は
 ガラスの中に入ってる
 雛人形買ってもらいましたよ。
 それなら場所とかも
 とらないので…
 色んな種類があるので
 色々みて決めるのもいいですよ!
 一生物なので笑
 
 そうですよね!
 気晴らししたくても
 外が寒いと出たくないですよね…笑- 1月30日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 雛人形も、買おうか悩んだんですけど…私の雛人形があるからいいかな?と思ったり。
 でも、小さいのなら買って飾ってもいいかもしれませんね☆
 
 今日は、抱っこ紐を見に行く予定なんですけど…寒くてちょっと出るまで時間が掛かりそう(笑)- 1月30日
 
- 
                                    rmama02 
 親子で使い回しいいですね!
 素敵です。
 娘さんの為に小さいのも
 買って飾るってのも
 いいですね!
 
 わかります笑
 でも気にいる抱っこ紐あると
 いいですね!- 1月30日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 悩みますねー(笑)
 
 自分に合った抱っこ紐が見付かるといいな☆- 1月30日
 
- 
                                    rmama02 
 いいのありましたか?- 1月30日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 アップリカにしました☆
 
 でも、まだ一人で付けられる自信がありません(笑)- 1月30日
 
- 
                                    rmama02 
 最初は皆同じですよ!笑
 練習ですよ!
 練習!- 1月30日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 最初から、何でも出来る人は居ませんものね。
 
 練習して、娘とお出掛け出来るように頑張ります!- 1月30日
 
- 
                                    rmama02 
 そうですよ!
 うちは最初は出来ませんでしたもん。
 頑張ってください!- 1月30日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 頑張ります!
 
 抱っこ紐ないと、辛いですもんね。- 1月30日
 
- 
                                    rmama02 
 辛いですね…
 抱っこ紐あると便利ですよね!- 1月30日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 四苦八苦しながら着けてたら…
 
 ギャン泣きされました。
 
 慣れるまで大変ですね(>_<)- 1月31日
 
- 
                                    rmama02 
 最初はそうですよ^^;
 うちもギャン泣き
 されましたよ笑
 早く慣れてくれれば
 いいですね!
 慣れるとお出掛けわかると
 抱っこ紐持ってきたり
 触ったりしてくるように
 なりますよ!- 1月31日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 首座りからのを買ってしまったので、まだ早かったみたいです(^^;
 
 首が座るまで、使うのはもう少しお預けになってしまいました。
 
 早く使ってお出掛けしたいな☆- 2月1日
 
- 
                                    rmama02 
 
 そうなんですか^^;
 でもすぐ首座りますよ!
 
 早く使えて
 お出掛け出来るといいですね!- 2月1日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 早く首が座って欲しいです☆
 それまでは、普通に抱っこしてお出掛けですね。- 2月1日
 
- 
                                    rmama02 
 首が座るのが
 楽しみですね!
 報告待ってます。笑
 
 2ヶ月でも長時間の
 抱っこ辛いですよね^^;笑- 2月1日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 首が座ったら、報告しますね♪
 
 確かに、2ヶ月でも長時間は辛いです(笑)
 
 昨日、ショッピングモールの中を長い時間抱っこしてたら若干筋肉痛になりました(笑)- 2月1日
 
- 
                                    rmama02 
 待ってます(^^)
 
 意外と2ヶ月でも
 長時間辛いですよね笑
 
 筋肉痛になりますね!
 ショッピングモールも
 結構歩くし人が多いから
 余計体にきますよね…笑- 2月1日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 抱っこであやして寝かしてるので、結構腕にきますねー。
 
 抱っこ以外で寝かしつける方法を探さなくては!- 2月1日
 
- 
                                    rmama02 
 抱っこで寝かしつけは
 腕にきますね…
 
 ベッドに寝かせて
 背中をトントンして
 寝かしつけも
 いいですよ!- 2月2日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 かなり腕にきます(^^;
 
 ベッドに寝かせてだと、横を向かせて背中トントンして寝かし付けですか?- 2月2日
 
- 
                                    rmama02 
 
 うちは夜中寝ぼけて
 起きた時は仰向けだと
 胸あたりを
 トントンしてると
 落ち着いて寝ますよ!
 
 横向いてたら
 背中をトントンしますよ!- 2月2日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 なるほど!
 
 まだ横を向いては寝ないので、胸辺りをトントンしてみます!
 
 でも、なかなか寝なそうですね(笑)- 2月2日
 
- 
                                    rmama02 
 やってみてください(^^)
 
 まだ2ヶ月なので娘さん
 トントンを慣らしとけば
 トントンで寝てくれると
 思いますよ!
 
 初めは寝ないと思いますが…笑
 
 癖が大事ですからね笑- 2月2日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 確かに、癖は大事ですよね!
 
 泣いてる時も、めげずにトントンですか?- 2月2日
 
- 
                                    rmama02 
 めげずにトントンです!笑
 でもギャン泣きした時は
 抱っこフラフラトントン
 それでもダメなら
 おっぱいあげちゃいます^^;笑- 2月2日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 夜中は、厳しそうですねー(笑)
 
 おっぱいは、最終手段ですね☆- 2月2日
 
- 
                                    rmama02 
 最終手段ですね!笑- 2月2日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 昨日は、なかなか寝なくて参りました…腕が痛い(´Д`)
 
 ベッドに下ろすと泣くので腕の痛さもあり…途中からは抱っこじゃなくて、根気強く胸をトントンして寝かし付けました。
 
 時間は掛かるし、泣いてるけど…頑張りましたよ(^^;- 2月3日
 
- 
                                    rmama02 
 お疲れ様です^^;
 
 時間掛かったけど
 成功したんですね?笑
 
 トントンを慣らしておけば
 いけるかもしれませんね!- 2月3日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 何とか…。
 
 今は昼寝中ですが、胸がパンパンで痛くなってきたので起こしておっぱいあげないと(´Д`)
 
 最近、あまり集中して飲んでくれないんです。- 2月3日
 
- 
                                    rmama02 
 寝てる時の
 胸パンパンは
 嫌んなりますね笑
 
 遊び飲みですね…笑- 2月3日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 かなりパンパンになってました(´Д`)
 
 なのに、遊び飲みされたらなかなかパンパンが解消されないので困ります。
 
 集中させようと、テレビは消してるんですけどねー…。- 2月3日
 
- 
                                    rmama02 
 
 おっぱい飲みたいけど
 お母さんと
 遊びたいんですよ笑
 でもこっちは
 パンパンで困りますよね!- 2月3日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 こっちを見て、笑って飲まない(笑)
 いやいや、笑ってる場合じゃないから!ってなりますね。
 
 うちの子は、お腹空いてもなかないので…タイミング良くあげないとかなり胸がパンパンになってしまうので(^^;
 
 夜中の授乳がないと、朝凄い事になってます。- 2月3日
 
- 
                                    rmama02 
 わかります笑
 
 泣かないのですか?
 それじゃタイミング
 良くあげれませんね…
 時間決めてみても
 いいんじゃないですか?
 パンパンにならないように
 
 うちもその頃
 息子が起きない時は
 凄いことになってました笑
 血管浮き出て
 母乳パットびしょ濡れに…笑- 2月3日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 泣かずに待ってみるて、長い時間泣かない時もあるもので。 
 
 時間決めてあげてみます。
 夜中は、眠けを優先させてしまって起きられなくて(^^;
 だから、パンパンになってしまいますね。
 
 血管出ますよねー。
 岩みたいにゴツゴツになるし。- 2月3日
 
- 
                                    rmama02 
 あんまりほっとくと
 乳腺炎になっちゃうので
 気をつけてください!
 
 夜中は眠さが
 優先しちゃいますよね…笑
 
 岩みないな
 ゴツゴツ経験しましたよ笑- 2月3日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 乳腺炎は、怖いですね(>_<)
 気を付けないと…。
 
 夜中、目は覚めても体が起きれなくて。
 
 岩みたいなゴツゴツ、気持ち悪いですよね。- 2月3日
 
- 
                                    rmama02 
 気をつけてください。
 
 体が起きませんよね…
 うちなんて
 勝手にめくって
 飲んでますよ笑
 
 気持ち悪いですよね
 おっぱい破裂するんじゃ
 ないかと何度思ったか!笑- 2月3日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 一歳ぐらいだと、勝手にめくって飲んじゃうんですね(笑)
 
 今日は、夜中に途中であげたのでまだマシですが…朝、あげてる途中で泣いて飲まなくなってしまったのですぐ張っちゃいそうです(^^;- 2月4日
 
- 
                                    rmama02 
 1歳になると
 勝手にめくって
 飲みますよ笑
 
 あげてる途中
 泣くと飲まなく
 なっちゃうんですか?- 2月4日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 勝手にめくって飲んじゃうって、凄いなー。
 でも、いつあげればいいか考えなくていいから楽ですかね?
 
 泣くと飲まなくなりますねー。
 落ち着かせて飲ませると、また飲み始める時もありますけど(^^;
 
 左胸が、母乳が最初出過ぎちゃうみたいで…たまにうまく飲めなくて泣いちゃうみたいなんです。- 2月4日
 
- 
                                    rmama02 
 飲みたい時に
 おっぱいおっぱいって
 言ってくるので
 わかりやすいから
 楽なんですが…
 首元があいてる
 洋服だと上から無理矢理
 引っ張るので
 外で触るってくるのは
 困りますよね笑
 
 そうなんですか^^;
 
 溢れちゃうと
 うまく飲めませんよね…笑- 2月4日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 確かに外では困りますね!
 洋服が伸びますね(笑)
 
 さっきあげた時も、泣かれました(^^;
 あげる前にちょっとタオルで絞ってからあげるようにしてても、なかなか難しいです。- 2月4日
 
- 
                                    rmama02 
 伸びちゃいますよ笑
 タートルネックとか
 首まで隠れれば
 大丈夫なんですが笑
 
 角度変えてみたり
 してもダメですか?
 飲みやすい角度?が
 あったりしますよ!
 息子がそうでした笑- 2月4日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 洋服も、いい服はなかなか着れませんね(笑)
 
 フットボール抱きや横抱きをしてみるんですけど、ダメな時はダメですねー。
 
 母乳がおいしくないのかな…とかも考えちゃいます。- 2月4日
 
- 
                                    rmama02 
 なかなか
 着れませんよ^^;笑
 
 ダメな時はダメですよね…
 フットボール抱きや
 横向きダメな時は
 うちは縦抱き?
 自分が体を寝かせて
 起きる時の途中?
 みたいにして
 飲ませたりしてましたよ笑
 腹筋使いますけど…笑
 
 お母さんの食べたものとかで
 母乳の味が変わるって
 言いますからね…- 2月4日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 着れるようになるのは、おっぱいをあげなくなったらですね。
 
 縦抱きは、体力要りそうですねー(笑)
 
 最近、ストレスなのか甘いものが欲しくなっちゃって(^^;- 2月4日
 
- 
                                    rmama02 
 そうですね!
 
 体力要りますよー笑
 
 甘いもの
 欲しくなりますよね…笑- 2月4日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 母乳の事を考えると、いい食事をしなきゃいけないんでしょうけど…なかなか(^^;
 
 日曜日に、主人の実家に娘を連れて行く事になりました。
 
 車で長距離は初めてなので、色々心配…。
 
 授乳やオムツ替え、うまく出来るといいんですけどねー。- 2月4日
 
- 
                                    rmama02 
 そうですね!
 うちも甘いものとか
 食べちゃいますよ…笑
 
 長距離ってことは
 結構離れてるんですね
 色々心配ですよね…
 
 大丈夫ですよ!
 うまく出来ますよ(^^)- 2月4日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 甘いものは、なかなかやめられないですよね。
 しょっぱいのも好きですけど(笑)
 
 千葉なんですけど、休みながら行ったら片道3時間位は掛かりそうですからねー。
 
 サービスエリアを利用しようと思ってるんですけど、クッション使わないで授乳出来るかな…と。
 今のままだと泣かれそうで(^^;
 
 今、娘が便秘中なんです。
 機嫌が悪い訳じゃないんですけどねー。- 2月4日
 
- 
                                    rmama02 
 うちも妊娠するまで
 甘いもの苦手で
 妊娠したら少しは
 食べれるようになりました笑
 しょっぱい物は
 うちも好きですよ笑
 
 そうですよねー
 娘さん居るから
 休みながら
 行った方がいいですね!
 千葉なんですか!
 
 車でしたら
 クッション持ち歩くとかは
 どうですか?
 
 便秘中なんですか?
 息子もよく便秘に
 なります^^;
 綿棒や
 お腹をのの字マッサージ
 とかされましたか?- 2月4日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 しょっぱいのも、取りすぎは良くないですけど(笑)
 
 主人も休憩しながらじゃないと辛いだろうし…私が運転出来ないので(^^;
 
 千葉なんです。近そうで遠い(笑)
 
 のの字してるんですけど、ダメみたいで。
 綿棒チャレンジしてみようかと!
 
 私も、便秘中なんですけどね。- 2月4日
 
- 
                                    rmama02 
 取りすぎ良くない
 ですね笑
 
 優しいですね!
 近そうで遠いですね笑
 
 綿棒頑張ってください!
 
 便秘大丈夫ですか?- 2月4日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 でも、ポテトチップスとか食べたくなります(笑)
 
 車の運転しなきゃとは思ってるんですけどねー。
 ペーパードライバーなんですよ(^^;
 
 綿棒やったら、嫌がってギャン泣きされました…機嫌が悪かったみたいで。
 
 私の便秘より、娘の便秘が心配です。
 
 母乳でも、便秘になるんですねー…。- 2月4日
 
- 
                                    rmama02 
 わかります笑
 食べたくなりますよね
 
 ペーパードライバー
 なんですか?
 子供が小さいと
 なかなかドライブとか
 行けませんよねー
 
 息子もよく綿棒やって
 ギャン泣きされましたよ^^;
 娘さん便秘治るといいですね
 
 うちも出産してから
 便秘になるように
 なりましたよ…- 2月4日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 ペーパーなんです。
 もう何年も運転してなくて(^^;
 でも、これからの事を考えると運転出来た方がいいのかな?と、思ったり。
 
 綿棒は、またチャレンジしてみます。
 
 大人の便秘も、辛いですよね。- 2月4日
 
- 
                                    rmama02 
 運転出来た方が
 いいですよ!
 なんかあった時
 便利ですよ!
 
 便秘辛いですよね…- 2月4日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 そうですよね!
 何かあった時には必要ですよね。
 
 運転怖いですけど(^^;
 
 便秘、食物繊維採らなきゃですね!- 2月5日
 
- 
                                    rmama02 
 旦那さんの実家でも
 授乳するので
 持っていた方が
 娘さんもいつもと同じだと
 安心して飲めると思いますよ!
 
 あんまり運転しないと
 怖いですよね…
 旦那さんが休みの日とかで
 娘さんみてもらって
 軽く近くをドライブとか
 旦那さんに乗ってもらって
 ドライブとかでも
 一緒なら運転変わって
 もらえるから
 練習にいいかもですよ!
 
 採らなきゃですね^^;- 2月5日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 確かに、安心ですね☆
 
 練習するとしたら…主人が乗ってた方がいいかもしれません(笑)
 本当に全然運転してないので、危ない(^^;- 2月5日
 
- 
                                    rmama02 
 そうですね!
 旦那さんが乗ってた方が
 いいですね!
 これから車使ったりするので
 乗れるようにすると
 いいですよ!- 2月5日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 落ち着いたら、ちょっと練習してみようかと思います☆
 
 駐車とか、出来る自信がない(笑)- 2月5日
 
- 
                                    rmama02 
 頑張ってください!
 
 駐車難しいですよね^^;笑- 2月5日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 今日は、うちの両親が来てくれました。
 娘は疲れたのか、ちょっとご機嫌ナナメです(笑)
 
 明日は、いよいよ主人の実家へ。
 
 緊張します(>_<)
 
 日帰りだから、疲れちゃいそうだなー。
 
 休憩挟みつつ、頑張ってきます。- 2月6日
 
- 
                                    rmama02 
 ご両親来てくれたんですね!
 よかったですね!
 人が来ると
 娘さん
 疲れちゃいますよね^^;笑
 
 旦那さんの実家は
 緊張しますよね…
 頑張ってください!- 2月6日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 娘にメロメロでした(笑)
 娘は、笑顔を見せたかと思ったら…両親の抱っこで泣いたりして大変でしたけど(^^;
 
 頑張ってきます!- 2月6日
 
- 
                                    rmama02 
 両親に抱っこして
 もらうと泣きますよね^^;
 お疲れ様でした!
 
 頑張ってください!- 2月6日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 やっぱり、向こうのご両親に抱かれた時も泣きました(笑)
 
 主人の実家は疲れます…無事帰って来ました(´Д`)- 2月7日
 
- 
                                    rmama02 
 おかえりなさい!
 
 やっぱり泣きますよね笑
 
 旦那さんの実家は
 疲れますよね…
 お疲れ様でした!- 2月7日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 ありがとうございます(*´ω`*)
 
 でも、ご機嫌な時もあったのでちょっと安心しました(笑)
 
 外で授乳…授乳室を使いましたが、あまり上手くあげられませんでした(´Д`)
 
 コートとか脱ぐ時、赤ちゃん抱えたままだと大変で。
 
 みんな、どんな風に授乳してるんだろうと(笑)
 クッションないし。- 2月8日
 
- 
                                    rmama02 
 
 ご機嫌な時もあって
 よかったですね笑
 
 授乳室だと
 落ち着かないから
 上手にあげれませんよね…
 ソワソワして^^;笑
 
 うちはクッションなしで
 ずっとあげてましたよ!
 あぐらであげたり笑- 2月8日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 かなりソワソワして、焦りました(^^;
 
 赤ちゃん抱えてるのに、どうやってコート脱ぐの!?とか。
 
 あぐら!…出来ないんですよねー(笑)- 2月8日
 
- 
                                    rmama02 
 ソワソワして
 ゆっくりあげれませんよね^^;
 
 2ヶ月ぐらいだと
 まだ小さいから
 コート脱ぐの大変ですよね…
 うちは着たまま
 洋服めくって
 あげたりしちゃいますよ笑
 
 あぐら出来ないのですか^^;?
 全く出来ないのですか?
 
 後は座布団や
 うちのベッド高さがないので
 そこに座ってあげたり
 小さな椅子に座ってる
 感じなんですが…笑- 2月8日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 着たまま洋服を!
 
 大変じゃないですか?
 
 全く出来ない訳じゃないんですが、体が固いんです(笑)- 2月8日
 
- 
                                    rmama02 
 大変じゃないかな^^;
 うち結構めんどくさがり屋
 なんで…笑
 うち夏産まれで
 冬には首も座ってたので
 座り縦のみばっか
 でした…
 息子がその飲み方が
 好きみたいで…笑
 参考にならなくて
 すみません。
 
 固いんですか(;_;)- 2月8日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 いえいえ!
 気にしないで下さいな☆
 
 かなり固いです(笑)
 床に手もつきません。- 2月8日
 
- 
                                    rmama02 
 ありがとうございます!
 
 うちも床に
 手つきません^^;- 2月8日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 いつも話を聞いて貰えるだけで有り難いので☆
 
 体が固いのは…仕方ないですね(笑)- 2月8日
 
- 
                                    rmama02 
 いいえ!
 
 仕方ないですよね^^;
 子供産んでから
 余計体が固くなったような
 感じがします笑
 
 はるるさんが
 あげやすい方法が
 見つかればいいですね!- 2月8日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 子供を産んでから、あちこちガタが来てる気がします(笑)
 
 歳もありますが☆
 
 あげやすい方法見つかるといいな!- 2月8日
 
- 
                                    rmama02 
 わかります^^;笑
 ガタが来てますよ…
 
 あげやすい方法
 見つかるといいですね!
 また首がしっかりしたり
 腰がしっかりして
 座れるとまたあげ方
 変わりますから!
 娘さんが好きな飲み方とか…- 2月8日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 確かに、首や腰がしっかりしてきたらまた変わってきそうですね(^-^)
 
 もうすぐで3ヶ月…最近凄く笑うようになって、嬉しい限りです☆- 2月9日
 
- 
                                    rmama02 
 変わりますよ(^^)
 
 笑うようになって
 よかったですね!
 これから表情や動き
 色々出来て
 もっと楽しくなりますよ!- 2月9日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 いつの間に、こんなに笑うようになったの?と、私も主人もビックリしてます。
 
 夜の寝かし付けの時に笑ってると…寝ないのかと途方にくれますけど(笑)- 2月9日
 
- 
                                    rmama02 
 成長にビックリしますよね!
 
 わかります^^;
 うちも息子が
 寝たフリしてると
 1人で遊びはじめて
 毎日毎日大変ですよ笑- 2月9日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 寝たフリ!
 
 寝ないで遊ばれちゃうのも困りますね(笑)
 
 夜中の授乳がまだたまにあるので、少しでも寝てくれないと困るのに。- 2月9日
 
- 
                                    rmama02 
 寝るよって言っても
 ダメなんで
 電気暗くしても
 ゴソゴソ遊んでたり
 だから寝たフリですよ笑
 
 そうですよね
 少しでも寝てくれないと
 大変ですよね- 2月9日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 なるほど!
 寝たフリは、結構通用しますか?
 
 夜中の授乳やオムツ替えは、違う部屋で明るくしてしてるんで…あまり良くないとは思ってるんですけどねー。- 2月9日
 
- 
                                    rmama02 
 根気よくですかね笑
 ギャン泣きされて
 負けますけど笑
 
 明るくすると
 目が覚めてよくないって
 聞きますけど
 明るくしないと
 オムツ交換出来ませんよね笑- 2月9日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 根気良くですか!
 泣かれちゃうと負けちゃいますよね。
 
 オムツ替えや授乳の時、明るくしてますか?
 
 暗いと、益々孤独を感じそうで(笑)- 2月9日
 
- 
                                    rmama02 
 泣かれると
 負けますね^^;
 
 オムツ交換は
 明るくしちゃいますけど
 でもよっぽどじゃないと
 オムツ交換しないので…^^;
 寝る前交換しちゃうので
 授乳は暗いまま
 あげてます!- 2月9日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 うちの娘は、オムツがちょっと濡れてるだけでも嫌みたいなので…交換しないとぐっすり寝ないんですよね(^^;
 
 授乳は暗いままなんですか!?
 
 寂しくないですか?(笑)- 2月9日
 
- 
                                    rmama02 
 敏感なんですね!
 まだまだですが
 女の子の方が
 オムツ取れるの早いと聞くので
 
 授乳は暗いままですよ!
 もう慣れました笑
 1年7ヶ月ですから笑- 2月9日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 敏感みたいですねー。
 
 女の子の方がオムツ取れるの早いんですか!
 確かに、まだ先ですね(笑)
 
 慣れ!
 そうですよね…お子様、もう1歳ですものね(^^;
 
 私は、明かりつけてあげちゃってます。
 良くないとは思うんですけどねー。- 2月10日
 
- 
                                    rmama02 
 歩けたり、喋れたり
 女の子の方が早いと
 聞きますよ!
 
 1歳ですもん^^;
 
 娘さんもお母さんの顔が
 見えるから
 安心して飲んでると
 思いますよ!- 2月10日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 歩けたり、喋れたり…待ち遠しいです。
 
 1歳になるまで、あっという間でしたか?
 
 安心してくれてますかね…ただ、その後また寝かし付けるのが大変で(笑)
 
 おっぱい飲んで、そのまま寝てくれるといいんですけどねー。- 2月10日
 
- 
                                    rmama02 
 待ち遠しいですよね
 
 あっという間ですよ^^;
 でもまだって
 感じもするし…笑
 
 
 寝かしつけるの
 大変ですよね^^;
 
 うちもほとんど
 飲んだら
 寝てくれますけど…
 寝たなって思って
 動くとギャン泣きされて
 はぁーってなります笑- 2月10日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 あっという間ですか!
 私は、いつか来るであろう夜泣きが怖いです(>_<)
 乗りきれる自信がない…(^^;
 
 抱っこで寝たな…と思ったら、ベッドに置いたら泣くので私もはぁーってなります(笑)
 
 やり直しか…と。- 2月10日
 
- 
                                    rmama02 
 夜泣きはヤバイですよ笑
 
 わかります…
 はぁーってなりますよね- 2月10日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 ヤバいですか?
 全然寝れませんか?
 
 ため息でます。- 2月10日
 
- 
                                    rmama02 
 寝れませんでした…
 話しかけても
 目を閉じたままだし
 おっぱいあげても
 拒否ずっとギャン泣き
 人それぞれですけど
 息子はこんな感じでした- 2月10日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 毎日何時間も泣いてる感じですか?
 因みに、いつ頃から夜泣きが始まりましたか?- 2月10日
 
 
            ∞なつ∞
私は、授乳しなかったけど、産後なかなか体型が戻らなかったので、授乳口つきのワンピースでお宮参りしましたよぉ😁
今、楽天なら、私が長男のお宮参りに買ったワンピースが3000円くらいでしたよぉ。
- 
                                    ♪はるる♪ 
 授乳口付きのワンピースだったんですね!
 
 楽天は、安いのが色々ありそうですねー♪
 
 返信ありがとうございました(*´ω`*)- 1月27日
 
 
            rmama02
夜中決まった時間じゃ
ないですけど…
1時間とかですかね?
うちは3ヶ月ぐらい?
記憶が曖昧ですみません!
夜泣きさせない為に
昼夜区別させてあげると
夜泣きしなくなる
みたいですよ!
- 
                                    ♪はるる♪ 
 3ヶ月!!
 
 もうすぐですね…怖い (>_<)
 
 昼夜区別させるには、夜中の授乳とかは明るくしない方がいいんでしょうけどね。- 2月10日
 
- 
                                    rmama02 
 その子その子ですが
 うちは3ヶ月でした!
 もうすぐですね(._.)
 
 朝は日光浴びさせて
 夜の授乳は暗いままの方が
 いいと思いますよΣ(゚Д゚)
 徐々に暗いままでも
 授乳できるように
 した方がいいですよ…
 
 後夜泣きが始まったら
 旦那さん仕事で
 大変かもしれませんが
 協力してもらった方が
 お母さんも少しは
 楽になると想いますよ!
 1人でやろうとすると
 いっぱいいっぱいに
 なっちゃうので(;_;)- 2月10日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 夜泣きは、誰もが通る道だと分かってても怖いですね(>_<)
 
 暗いまま授乳…
 小さいライトも付けてない状態ですか?
 
 主人に協力して貰わないと、やっていけなそうですね…
 今は、何とか私が寝かし付けてますが。
 
 結構1人でやろうとしちゃうんで気を付けます。
 
 そちらは、ご両親が協力してくれてますか?- 2月10日
 
 
            rmama02
誰もが通る道ですね…
うちは空気清浄機の
明かりがついてるぐらいですが
ほぼ暗いままですね!
本当1人でやると
いっぱいいっぱいに
なりましたよ…
うちも1人で
やろうとする方なので
母親に協力して
もらってました。
- 
                                    ♪はるる♪ 
 暗いと、ちゃんと飲んでるか分からなかったりしませんか?
 
 授乳の前にオムツ替えしたりするので、明かり付けちゃうんですよねー(^^;
 
 協力して貰えると心強いですよね☆- 2月10日
 
- 
                                    rmama02 
 うちは産まれた時から
 暗いままで
 飲ませてるので…笑
 
 オツム替えしたりすると
 明かり付けちゃいますよね…
 
 旦那さんに
 そろそろ夜泣き始まるから
 とお願いしてみると
 いいですよ!
 優しそうな感じが
 するので協力してくれると
 思いますが!- 2月10日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 なるほど!
 産まれた時からなら、お子様も慣れてますよね☆
 
 夜泣き始まったらお願いします!と、伝えてみますね!- 2月10日
 
- 
                                    rmama02 
 慣れてますよ笑
 
 夜泣きが始まったら
 長いですよ…笑
 最近落ち着いてきましたけど
 まだたまに寝ぼけて
 泣くけどすぐおさまるので!- 2月10日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 夜泣きが始まったら、長いですか…
 睡眠は、昼寝で補うしかない感じですか?
 
 大体、いつぐらいまで夜泣きは続くんですかねー。- 2月10日
 
- 
                                    rmama02 
 3ヶ月から始まって
 1歳半で終わったり
 8ヶ月から始まって
 2歳で終わったり
 個人差がありますけど。
 
 息子が寝る昼寝に
 少し寝たり
 家の事やったり
 してました。
 でも夜泣き始まった頃は
 息子と昼寝してました。- 2月10日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 なるほど…
 調べたら、夜泣きがない子も居るみたいですねー。
 
 昼寝しないと、体力持ちませんよね!- 2月10日
 
- 
                                    rmama02 
 夜泣きしない子も
 居ますね!
 
 体力持ちませんよ…笑
 家の事やって
 寝るのが12時過ぎなので
 余計…笑- 2月10日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 私も家の事やって…
 主人が帰って来て色々やってたら、寝るの遅くなります(^^;
 
 体調崩しやすいですから、気を付けて下さいね!- 2月10日
 
- 
                                    rmama02 
 家の事後回しにして
 結構寝るの
 遅くなりますよね…
 
 ありがとうございます。
 はるるさんも
 きをつけてくださいね!- 2月10日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 早く寝なきゃとは思ってるんですけどねー。
 
 こちらこそ、ありがとうございます!- 2月10日
 
- 
                                    rmama02 
 わかります…
 でもやる事いっぱいで
 寝れなかったり
 子供が寝てる時だけが
 唯一の自分の時間なので
 やりたいことやったりと
 なっちゃいますよね…
 
 いいえ!- 2月10日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 確実に、寝不足ですよね(^^;
 
 でも、以外と昼間眠くなかったりするんで後で良く後悔します(笑)
 後は、寝ようとしたら娘が起きたり…
 
 うまくいきませんね。- 2月10日
 
- 
                                    rmama02 
 確実に寝不足ですね
 
 わかります。
 うちの息子も
 寝ようとすると
 起きたり…笑
 同じですね笑- 2月10日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 寝不足でも、何とかやっていけるものなんですね…
 
 同じですねー。
 何かセンサーでも付いてるのかな?って、思っちゃいます!- 2月10日
 
- 
                                    rmama02 
 寝不足でも
 何とかやっていけますね笑
 
 わかります笑
 センサーついてますよ笑- 2月10日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 いつまでこの寝不足が続くんでしょう(^^;
 
 センサーついてますよね!(笑)- 2月11日
 
- 
                                    rmama02 
 長く続きますよ…笑
 
 最近息子もなかなか
 寝てくれなく
 寝不足ですよ…
 
 センサーオフに
 したいです笑- 2月11日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 長いですよね…
 もう少し寝かせてくれーと、何度思った事か(´Д`)
 
 センサーオフしたいです!
 
 最近の娘は、指しゃぶりが激しくて(笑)その音で起きちゃう時もあります。- 2月11日
 
- 
                                    rmama02 
 わかります…
 
 指しゃぶりするように
 なったんですか?
 
 寝不足になっちゃいますね…- 2月11日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 眠い時の指しゃぶりが激しくて(笑)
 
 お腹空いてる時との区別がなかなか難しい時もありますが。
 
 抱っこで寝かし付けが、最近泣いて寝なくて大変になってきました。- 2月11日
 
- 
                                    rmama02 
 眠い時指しゃぶりしますね!
 区別なかなか
 難しいですよね…
 息子は指しゃぶりしませんが
 友達の子がそうでした笑
 
 大変になってきましたか!- 2月11日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 お腹空いてもあまり泣かない子なので、難しいです。
 
 息子さんは、指しゃぶりしないんですねー。
 やっぱり、その子によって違うんですね。
 
 抱っこだと、自分の寝場所が決まらないとなかなか寝ませんからね…この場所じゃない!と、泣きます。
 
 ベッドで胸の辺りをトントンして寝かし付けるのも、昼間はチャレンジして寝かし付けてますが、夜中だと近所を気にして出来なくて(^^;- 2月11日
 
- 
                                    rmama02 
 あまり泣かないのも
 難しいですね…
 
 指しゃぶりしませんね!
 おしゃぶりも嫌いみたいで
 使わずでした。
 その子によって違いますね!
 
 そうなんですか…
 夜中は近所のこと
 気にしますよね…- 2月11日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 育児は、育児書通りにはいきませんよね…
 
 おしゃぶりは、まだ使った事はないのですが…あまり必要ないかな?と思ってて。
 
 アパートなので、気になります。- 2月11日
 
- 
                                    rmama02 
 いきませんね…
 
 うちは友達から
 おしゃぶり貰って
 使ったんですが
 おしゃぶりより
 おっぱいでした笑
 おしゃぶりは使わなくても
 大丈夫ですよ!
 
 アパートだと
 余計気になりますよね^^;
 
 うちは一軒家の住宅地で
 密集してるので
 気になります^^;笑
 喋るようになってきたので
 叫んだり…笑- 2月11日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 やっぱり、おしゃぶりは使わなくても大丈夫なんですね!
 
 ありがとうございます(*´ω`*)
 
 赤ちゃんが産まれてからは、お隣りさんとかに挨拶してないもので(^^;
 した方がいいかな?と思ったんですけど、あまりそういうのを良く思わない人も居ると聞いたものですから。
 
 叫び!!(笑)
 一軒家憧れます☆
 
 娘が良く動くようになったら、引っ越ししたいんですけどねー。- 2月11日
 
- 
                                    rmama02 
 いいえ!
 
 そうですねぇー
 娘さんが産まれてから
 引っ越しなら
 挨拶した方がいいと
 思いますが
 アパートだと
 住んでいてからの
 挨拶はちょっと
 迷いますよね…
 
 キャーキャー
 遅い時間でも
 叫ぶので
 困ってます笑
 
 一軒家だと
 上も下も気にしないから
 楽ですよね笑
 
 いい物件あると
 いいですね!
 物件探して
 楽しいですよね笑- 2月11日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 挨拶の件は、かなり迷いましたけどね。
 
 これから夜泣きが始まると、それが心配で(>_<)
 
 キャーキャー叫ぶのですか!?
 ご近所は、大丈夫でしょうか?
 
 物件探しは、楽しそうです☆
 まだちょっと先の話ですが(笑)- 2月11日
 
- 
                                    rmama02 
 迷いますよね…
 
 うちは洗濯物とか
 声とかで
 ご近所さんに
 あれ産まれたの?と
 両親に聞かれたみたいで…
 
 ご近所さんは
 何も言ってきませんよ!
 思っても言わないと
 思いますが…笑
 たまに外で会った時は
 夜うるさくてすみませんって
 言っても聞こえなかったよって
 言ってくれます!
 皆の孫?みたいな
 感じですよ笑
 年配者が多いところなので…
 
 まだ先の話ですか笑- 2月11日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 確かに、洗濯物や声で分かりますよね!
 うちも、多分泣き声とかで気付かれてるとは思いますが(笑)
 
 皆の孫っていいですね!
 可愛がられてるんですねー。
 
 たぶん、先の話です。
 お金が…(笑)- 2月11日
 
- 
                                    rmama02 
 わかりますね!
 気付かれてると
 思います笑
 
 引っ越しの金銭的は
 結構いたいですよね…笑- 2月11日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 本音は、夜泣きが始まる前に引っ越ししたいんですけど…夜泣きがいつ始まるか分かりませんからねー(^^;
 
 金銭的に痛いです!
 今は、自分が働いてないので余計(笑)- 2月11日
 
- 
                                    rmama02 
 いつ始まるか
 わかりませんね…
 
 働いてないと
 余計痛いですよね…- 2月11日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 明日で、いよいよ3ヶ月なので。
 
 働いてないと、金銭的にも精神的にもやられちゃいますねー。- 2月11日
 
- 
                                    rmama02 
 3ヶ月ですか(^^)
 早いけど
 おめでとうございます!
 
 わかります…
 働きに出たいのですが
 まだまだ働けずに…- 2月11日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 ありがとうございます(*´ω`*)
 
 今の時期は、やはり子供を優先させたいんですよね。- 2月11日
 
- 
                                    rmama02 
 そうなんですよね
 子供優先にしちゃいますね。- 2月11日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 3ヶ月になりました!
 
 なったばかりなので、あまり生活に代わりはありませんが(笑)- 2月12日
 
- 
                                    rmama02 
 おめでとうございます!
 
 成長が楽しみですね!- 2月12日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 楽しみです!
 
 大変な事もたくさんあるでしょうけど…きっと乗り越えられますよね(^-^)- 2月12日
 
- 
                                    rmama02 
 大丈夫
 乗り越えられますよ!- 2月12日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 ありがとうございます(*´ω`*)
 
 その言葉、凄く支えになります。- 2月12日
 
- 
                                    rmama02 
 いいえ(^^)- 2月12日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 おはようございます!
 
 昨日、メリーを買いました☆
 
 クルクル回る姿に、興味はあるみたいですが…効果があるかは、まだ謎です(笑)- 2月14日
 
- 
                                    rmama02 
 おはようございます!
 
 メリー買ったんですね
 買ったばかりなので
 これから効果あると
 いいですね!- 2月14日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 今の所、ご機嫌な時はあるけれど…寝そうにないですね(笑)
 
 寝かし付けるのに、効果があって欲しいのに(´Д`)- 2月14日
 
- 
                                    rmama02 
 寝かし付けに
 効果あるのが
 いいですよね…笑
 
 息子もメリー全く
 効果なかったです^^;
 今は使ってませんが- 2月14日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 効果あって欲しい!(笑)
 もう少し頑張ってみます☆
 
 息子さんも、効果なかったんですかー…うちの娘は、どうなるかなぁ。
 
 明日は、予防接種行ってきます!- 2月14日
 
- 
                                    rmama02 
 頑張ってください!
 
 効果なかったです
 娘さん効果あると
 いいですね!
 
 予防接種
 頑張ってください!
 注射泣きますか?- 2月14日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 メリーが回るのを見て、笑ったりはしますが…
 
 音楽では、寝そうになかったり(笑)
 
 先月予防接種を受けた時は、ちょっと泣いただけでした。
 
 今回も、そうだといいんですけどね☆- 2月14日
 
- 
                                    rmama02 
 興味はあるみたいですね!
 
 やっぱり泣きますよね^^;
 息子も予防接種の時
 つられ泣きと
 周りが泣いてるの
 聞いて…
 注射でギャン泣きですよ笑
 でも1歳になったら
 泣かなくなりましたけど!笑- 2月14日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 めちゃめちゃ泣きました(^^;
 
 今は、疲れて寝てます(´Д`)- 2月15日
 
- 
                                    rmama02 
 泣いちゃいましたか^^;
 娘さん
 お疲れ様です!- 2月15日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 ありがとうございます(*´ω`*)
 
 今日の夜、何事もなく寝てくれるといいんですけどねー。- 2月15日
 
- 
                                    rmama02 
 いいえ!
 
 何事もないと
 いいですね!
 息子予防接種をやると
 夜熱を出すタイプなので…
 娘さんは大丈夫ですか?- 2月15日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 この前初めて受けたときは、熱は大丈夫でしたが…今回は三本受けたのでちょっと心配です。
 
 息子さん、熱が出てしまうんですか!?
 そういう時は、病院に連れていったりしますか?- 2月15日
 
- 
                                    rmama02 
 2ヶ月の時
 三本受けて
 夜に38.5度出て
 夜中グズグズ
 でも朝は平熱に下がって
 3ヶ月の時また三本受けて
 夜39.7度まで出て
 病院に電話したら
 入院になったけど
 点滴して
 次の日退院しました。
 検査して貰ったら
 熱が出たのは
 原因がわからないと
 言われました…
 何も悪いところが
 なくて…
 
 様子を見て心配でしたら
 病院に電話して
 聞いてみるのがいいかも
 しれません!
 
 病院は熱が出ても
 心配ないと言いますが
 39度までいかれると
 心配しますよね…- 2月15日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 それは心配しますね!
 39度以上だと、凄く心配しちゃいますよ!!
 
 良く様子を見ておいた方がいいですね。- 2月15日
 
- 
                                    rmama02 
 凄く心配しますよね…
 多分三本受けた予防接種が
 合わなかったのか
 それ以降違う予防接種では
 38度とかまれにありますが
 熱が出なくなりました。
 
 グズグズしたり
 いつもと違うと思ったら
 こまめに体温計で
 はかるのがいいですよ!- 2月15日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 三本も打つんですもんね…
 赤ちゃんにとって、かなり負担になってるでしょうし(´Д`)
 
 こまめに体温計で計ってみますね!- 2月15日
 
- 
                                    rmama02 
 かなり負担に
 なってますよね…
 
 こまめに
 計ってあげてください!
 熱が出なければいいけど…- 2月15日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 熱は大丈夫そうです。
 
 ただ、昨日は興奮して夜なかなか寝ませんでした…おめめパッチリでため息が(笑)- 2月16日
 
- 
                                    rmama02 
 よかったです!
 
 興奮しちゃったのですね^^;
 ため息出ちゃいますよね^^;笑- 2月16日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 凄く泣いたし、不機嫌かと思ってたんですけど…逆にご機嫌で(^^;
 
 ため息出ますよね?
 いつ寝るんだと…(笑)- 2月16日
 
- 
                                    rmama02 
 ご機嫌ビックリですね笑
 
 ため息出ますね^^;
 
 うちも最近添い乳で
 寝かせるの辞めるのに
 断乳考えてて
 母親に寝かせて
 貰ってたんですが…
 すんなり寝てくれて
 でも最近ダメで…
 寝るまで隣の部屋に
 居るのですが…
 ギャン泣きして
 泣いてるからお茶あげても
 拒否で
 結局負けて
 おっぱいあげて寝るって
 感じです…笑- 2月16日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 断乳って、大変みたいですよね…。
 泣いても我慢って言われても、ギャン泣きされるとやっぱり負けちゃうと思います。
 
 難しいですね(^^;- 2月16日
 
- 
                                    rmama02 
 断乳大変ですよ…
 
 本格的には春を
 狙ってるので
 まだまだですが笑
 春か秋がいいみたいなので
 
 泣かれて我慢は
 正直キツイですね…- 2月16日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 暖かくなってからですね!
 
 まずは夜間断乳をすると、楽だって聞きました。- 2月16日
 
- 
                                    rmama02 
 楽って言いますよね…
 
 それで母親に
 頼んでたのですが
 最近ダメで困ってます(;_;)
 うちが居ないと
 お茶飲むらしく
 うちがお茶あげると
 ギャン泣き…
 おっぱいおっぱい
 連呼するんです…- 2月16日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 おっぱい貰えると思ったら、お茶だからショックなんでしょうね(>_<)
 
 夜中のギャン泣きは、キツいですよね…- 2月16日
 
- 
                                    rmama02 
 そうなんですよね…
 
 ギャン泣きは
 キツイですよ…- 2月16日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 しかも、隣の部屋でその声を聞いても我慢ですもんね…
 
 お母様もツラいでしょうね(>_<)- 2月16日
 
- 
                                    rmama02 
 そうなんですよ…
 我慢ですよ
 
 辛いと思います…
 1階で親父が寝てるんですが
 やっぱり聞こえるみたいで
 また遅くまで起きてたでしょ!
 って毎回笑いながら
 言ってきます^^;
 相当聞こえてるみたいです- 2月16日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 お父様は、笑いながら言ってくれるんですねー。
 ツラいって言うのではなくて。
 
 三日ぐらい我慢するって言いますけど、そんなうまくはいきませんよね(>_<)
 
 あまり無理はなさらないで下さいね。- 2月16日
 
- 
                                    rmama02 
 笑いながら
 言ってきますよ^^;笑
 
 そんなうまくいきませんよね
 言い聞かせも
 いいと聞きますけど
 うちはこれで失敗しました笑
 
 ありがとうございます!- 2月16日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 笑いながらなら、いいですね!
 
 いい聞かせはダメだったんですかー(^^;
 
 春になったら、上手く行くといいですね☆- 2月17日
 
- 
                                    rmama02 
 寝なさいと怒っても
 寝る歳じゃないので
 笑いながら言われると
 まだ気持ちが楽ですよね笑
 
 言い聞かせしてた時は
 うん!うん!
 と返事してくれて
 いざやる日がきたら
 朝一あげてもうバイバイだよ
 って言ったら
 シカトされました笑
 いつも異常に
 執着凄くなりました…
 
 上手く行く事を
 願ってます…笑- 2月17日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 シカト!(>_<)
 
 男の子の方が、おっぱいへの執着が凄そうな気がしますねー(笑)
 
 上手くいきますように!- 2月17日
 
- 
                                    rmama02 
 シカトされて
 ビックリしましたよ笑
 執着凄いですよ^^;
 
 ありがとうございます。- 2月17日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 こんにちは!
 
 今日で娘が100日目を迎えました!
 
 結局、お宮参りとお食い初めをまとめて暖かくなる来月にする事になりそうです(^^;- 2月19日
 
- 
                                    rmama02 
 こんにちは!
 100日目
 おめでとうございます(^^)
 
 今の時期は寒い日が
 多いので
 暖かい日がいいですよね!- 2月19日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 ありがとうございます!
 早いものですね…ほんと。
 
 今日は暖かいですが、私はちょっと喉をやられてしまいました(´Д`)
 
 授乳してるから、薬飲めませんよね(^^;- 2月19日
 
- 
                                    rmama02 
 なんだかんだで
 早いですよね!
 
 大丈夫ですか?
 風邪ですか?
 病院に行って
 授乳してますと言うと
 授乳しても
 飲める薬
 出してくれますよ!- 2月19日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 風邪の引き始めな感じがします(^^;
 大体いつも喉から来るので。
 
 授乳してますって言うと、授乳しても飲める薬が貰えるんですね!
 
 薬飲めないのは、キツいですからねー(´Д`)- 2月20日
 
- 
                                    rmama02 
 気温差激しいから
 体調壊しますよね…
 
 診察の時に言えば
 大丈夫ですよ!
 
 薬飲めないのは
 キツイですよね…
 うちも最近薬飲めないと
 思ってて
 1回目の時自力で治して…笑
 冷えピタ貼ったり笑
 
 また風邪ひいた時
 39度も出てしまって
 ダメ押しで病院行ったら
 授乳してても
 飲める薬あるので
 大丈夫ですよと
 言われました。笑- 2月20日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 なるべくなら、私も自力で治したくて(笑)
 
 熱が出るとツラいですよね!
 
 育児のつかれや、気温の変化で風邪を引きやすくなってるのかもしれませんね。
 
 インフルエンザには、気を付けなくては!- 2月20日
 
- 
                                    rmama02 
 授乳しても飲める薬と
 言われても
 安心出来ませんよね
 
 扁桃腺持ちなので
 すぐ高熱が出るんです…笑
 
 育児の疲れや
 気温変化
 あると思います。
 
 インフルには
 気を付けなきゃですね
 しかも今いろんな菌が
 流行ってるので余計…
 花粉症持ちですか?- 2月20日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 あまり安心は出来ないですよねー。
 
 扁桃腺持ちだと、確かにツラいですね(>_<)
 
 色んな菌が流行ってるので、なかなかお出掛けが出来ません(^^;
 
 花粉症は、毎年なりそうでならない状態が続いてます(笑)- 2月20日
 
- 
                                    rmama02 
 平熱が低い分
 扁桃腺で高熱出ると
 ツライてますね
 
 色んな菌が流行ってるから
 お出掛け出来ませんよね
 
 そうなんですね笑
 うちも似たような
 感じです笑- 2月20日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 平熱低いんですか??
 確かに、それはツラいですねー(>_<)
 
 寒くて、なかなか外に出られないっていうのもありますけど(笑)
 あと、なかなか着て行く服がなくて。
 GUででも買おうかな(笑)
 
 花粉症、なりたくないですね☆- 2月20日
 
- 
                                    rmama02 
 35度台なんです
 平熱が…笑
 
 なかなか外に
 出られないですよね
 用事がない限り笑
 
 わかります!
 去年何着てたのか
 忘れるぐらい服がない…笑
 
 しかも授乳するので
 授乳出来る
 服装難しいですよね笑
 
 花粉症嫌だですよね!- 2月20日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 それは、低いですね!
 
 ほぼ、部屋着かパジャマですよ(笑)
 
 授乳があるので、おしゃれな服も着れませんしね(笑)
 
 GUで安く揃えるのがいいかなーと(笑)
 
 花粉症になったら、益々外に出られなくなりそう(笑)- 2月20日
 
- 
                                    rmama02 
 低いてますよね!
 だから37度台が
 1番辛いです笑
 
 一緒です笑
 
 そうなんですよねー
 おしゃれな服
 着れませんね笑
 
 GUいいですよね!
 うちはしまむらですけど笑
 
 うちの母が花粉症なんで
 毎年可哀想で^^;- 2月20日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 おしゃれな服と高い服は、着れない!(笑)
 
 しまむらもいいですよね!
 安いし♪
 
 花粉症の人を見ると、本当にツラそうですもんね…- 2月20日
 
- 
                                    rmama02 
 着れませんね!
 しまむらいいですよね!
 安いし笑
 
 辛そうですよね…- 2月20日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 しまむら、たまには覗いてみよいかなっ♪
 
 子供を連れて花粉症は…キツそうですね(^^;- 2月20日
 
- 
                                    rmama02 
 掘り出し物とか
 たまにありますよ笑
 しまむらの系列の
 バースデイ知ってますか?
 そこの子供服も
 安くて可愛いの売ってますよ!
 
 キツそうですよね…- 2月20日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 バースデイは、知らなかったです!
 調べたら、近くにはないみたいで…。- 2月20日
 
- 
                                    rmama02 
 近くになかったですか…
 すみません- 2月20日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 気にしないで下さいな(*´ω`*)
 
 可愛い服を、色々着せてあげたいですね♪- 2月20日
 
- 
                                    rmama02 
 ありがとうございます!
 
 色々着せたいですよね!
 女の子だと可愛い
 洋服多いですよね!
 どこ行っても
 男の子の物が少なくて
 困りますよね…笑
 
 サイズも変わってきちゃうし
 大きくなったら
 自分で選んだり
 好みじゃなかったりと
 そうゆう時期が
 きますからね^^;笑- 2月20日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 確かに、男の子の物は少ないですよねー…。
 男の子だって、可愛いのがあってもいいのに(笑)
 
 大きくなったら、色々おしゃれし始めますよね☆- 2月20日
 
- 
                                    rmama02 
 どこ行っても
 少ないですよ…
 本当ですよね笑
 
 色々おしゃれし始めますよ!
 女の子は特に
 メイクしたり…笑- 2月20日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 男の子も、おしゃれな子はおしゃれですからねー☆
 
 メイク…ギャルっぽくはなって欲しくないですけどね(笑)- 2月21日
 
- 
                                    rmama02 
 そうですね!
 男の子もおしゃれな子は
 おしゃれですよね!
 
 ギャルっぽく
 なって欲しくないんですか?笑- 2月21日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 ちょっとギャルっぽいのは苦手で(笑)
 
 可愛く育って欲しいです☆- 2月21日
 
- 
                                    rmama02 
 そうなんですか笑
 
 大丈夫
 可愛く育つと思いますよ!- 2月21日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 ありがとうございます(*´ω`*)
 
 今は、良く動く活発な女の子ですけどね(笑)- 2月21日
 
- 
                                    rmama02 
 いいえ!
 活発が1番ですよ!笑- 2月21日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 一番ですかね(笑)
 
 明日は、3ヶ月健診に行ってきます!- 2月22日
 
- 
                                    rmama02 
 3ヶ月検診懐かしい笑
 息子は周りの泣き声に
 つられ泣きされて
 大変でしたよ笑
 泣き声合唱でした笑- 2月22日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 つられ泣き!(笑)
 
 でも、周りも赤ちゃんだらけだから気になりませんかね?
 
 集団でやる健診は初めてなので、ちょっと心配です(^^;- 2月22日
 
- 
                                    rmama02 
 気になりませんよ!
 でも健診終わった後
 うちの所は
 皆集まって話聞くんですけど
 座れず…座ると息子ギャン泣き
 立ちながらユラユラ
 それで話聞きました笑
 
 初めて集団健診は
 心配しますよね!- 2月22日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 気にならないなら、良かった!
 
 座るとギャン泣き…うちの子も、座るとグズります(笑)
 
 心配ですねー。
 結構時間掛かりますか?- 2月22日
 
- 
                                    rmama02 
 座るとギャン泣きするなら
 立ってても大丈夫ですよ!
 うちの所は
 皆が健診終わってから
 人数結構居たので
 二組に分かれさせて
 保健センターの人に
 話聞きましたけど
 時間かかりましたね…
 離乳食の話とか
 話前に授乳とか出来たり
 するので授乳させても
 大丈夫ですよ!
 そこの人に聞いてみて下さい。
 授乳できるスペースありますが
 話の途中でグズったり
 しちゃうと授乳ケープで
 あげてる人いましたよ。
 うちもタオルなどで
 隠しながらあげてました笑
 集合時間より
 早めに行った方がいいかと
 思います
 うち集合時間の10分前に
 着いたらかなり人が居ました笑- 2月22日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 詳しくありがとうございます!
 
 時間は、やっぱり早めに行った方がいいんですねー。
 
 授乳も、周りが同じママさん達だからしやすそうですね☆- 2月22日
 
- 
                                    rmama02 
 いいえ!
 早めに行った方が
 気持ち早い時間終わると
 思います。
 
 同じママさん達なので
 授乳しやすいですよ!
 1人2人ぐらい
 旦那さんと来てる方が
 居たぐらいで
 あまり気にしませんでした笑- 2月22日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 娘の事を考えると、早く終わらせてあげたいですしね☆
 
 うちは、主人も一緒に行く予定です。
 
 授乳ケープをこの前買ったのですが、まだ使った事がなくて(^^;
 
 使い方のコツとかありますか?- 2月22日
 
- 
                                    rmama02 
 そうですよね
 娘さん長い時間だと
 疲れちゃいますよね
 
 旦那さんと一緒に行く
 予定なんですね
 優しい旦那さんですね!
 
 すみません
 授乳ケープ使った事ないです…
 でもちょくちょく
 慣らしたほうが
 いいかと思います。
 家とかで試してみたり
 息子使ったことないですが
 タオルを代わりに使ったら
 顔にちょっと触れたりするが
 嫌みたいで
 すぐ取られます^^;- 2月22日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 私一人だと不安で(^^;
 
 確かに、家で練習した方がいい気がしますね!
 
 タオル取られちゃうんですか!
 
 授乳も、なかなかうまくいきませんよね(笑)- 2月22日
 
- 
                                    rmama02 
 不安ですよね!
 うちも3ヶ月検診時
 車で行くのに
 息子がチャイルドシートで
 じっとしてられなくて
 母親と行きましたよ!
 今はチャイルドシートで
 大人しく座ってて
 くれますが
 
 家で練習頑張ってください!
 慣れないと
 いつもと違うと
 飲んでくれなく
 グズグズになるかも
 しれませんので
 
 タオル取られて
 皆に背を向ける感じで
 飲ませました笑
 
 うまくいきませんね…笑- 2月22日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 うちも今、チャイルドシート嫌がります(^^;
 動けないのが嫌なんですかね?
 
 クッション使わないでケープで授乳って、大変そうですけどね(´Д`)
 でも、外でグズられるのも大変そうだし。- 2月22日
 
- 
                                    rmama02 
 動けなかったり
 ママと離れるのが
 嫌なのかもしれません…笑
 チャイルドシート無理な時は
 抱っこ紐で車に乗ってましたが
 グズる事がなかったです。
 たまにしか出掛けないから
 余計だと思います。
 知り合いの子は
 早くから保育園行ってて
 チャイルドシート嫌がる事
 なかったって言ってました。
 
 外でグズられるのも
 大変ですよね
 クッション使わず
 ケープであげやすい格好
 見つけられるといいですね!- 2月22日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 ママと離れるのが嫌…なるほどー☆
 
 チャイルドシートでギャン泣きされると、申し訳なくなります(笑)
 
 確かに、たまにしか出掛けないとそうなりますよねー。
 
 首が座れば、もっとあげやすくなるんでしょうけどねー。- 2月22日
 
- 
                                    rmama02 
 申し訳なくなりますよね笑
 
 そうですね!
 首が座ればまた
 違ってきますね!- 2月22日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 早く首が座って欲しいです☆
 
 まだ、買った抱っこ紐が使えないので…明日は、あたしと主人が代わりばんこに抱っこしなくては(^^;- 2月22日
 
- 
                                    rmama02 
 早く首が座れば
 いいですね!
 
 大変だと思いますが
 頑張ってください!- 2月22日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 無事終わりましたー!
 
 首は、もう少しで座りそうです。
 うつぶせにした事がなかったので、うつぶせの練習をするように言われました。
 
 体重も順調に増えてました。
 抱っこがツラくなってくる訳だなぁと(笑)- 2月23日
 
- 
                                    rmama02 
 お疲れ様です!
 もう少しで
 座りそうなんですか?
 よかったですね!
 疲れない程度に
 うつ伏せ練習
 頑張ってください!
 順調に増えてて
 よかったですね!
 だんだん抱っこ
 疲れてきますよね笑- 2月23日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 ありがとうございます!
 
 3ヶ月健診の時にうつ伏せにされたら、ギャン泣きでしたけどね(笑)
 
 抱っこで寝かし付けは、本当に疲れます。
 
 抱っこ紐が使えるようになったら、抱っこ紐で寝かし付けができますかね?
 でも、どうやってベッドや布団に置くのか分からないですけど(笑)- 2月23日
 
- 
                                    rmama02 
 違う場所でビックリ
 したんですよ笑
 
 抱っこ紐で寝かし付け
 出来ますよ!
 お母さんの心臓の音
 聞こえて安心して
 小さい時息子は買い物中
 ほとんど寝てました。笑
 買い物行った記憶がないまま
 起きたら家みたいな
 爆睡してればそのまま
 ベッドで寝ますけど
 ほとんど起きちゃいますね…笑- 2月23日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 ビックリしちゃいますよね(笑)
 
 抱っこ紐の寝かし付けは、楽そうですね。
 ただ、ベッドに置くのが大変そうで。
 
 抱っこ紐ごと置く感じですですか?- 2月23日
 
- 
                                    rmama02 
 うちは抱っこ紐して
 寝た場合は
 抱っこ紐から外してから
 そっとベッドに
 寝かせてました。
 
 もし出来たら
 トントンで寝れるように
 癖を付けとくと
 断乳卒乳する場合
 楽に出来るようになる
 らしいですよ!
 
 うちはトントンで
 寝かせる時期を
 逃しましたが…笑
 最近は夜中息子が起きても
 喉が乾いてない限り
 トントンでまた寝てくれる
 ようになりました。- 2月23日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 外してから、そっとベッドになんですね☆
 
 ありがとうございます!
 
 トントンは、少しずつ試してるんですけど…成功したり失敗したり…まだまだな感じです(^^;
 
 トントンで寝てくれるようになって良かったですねー☆- 2月24日
 
- 
                                    rmama02 
 いいえ!
 
 まだ3ヶ月なので
 癖付けていけば
 大丈夫だと思いますよ。
 
 ほぼ失敗しますが…笑
 1割はトントンで
 寝てくれるようになって
 よかったですよ!
 でもまだ寝ぼけながら
 おっぱい探してきますが笑- 2月24日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 ベビーベッドに寝かせて、胸辺りをトントンして寝かし付けるのですが…アクビをしないと全然寝る気配がなくて(笑)
 でも、たまに自分で指しゃぶりしながら寝る時もあります。
 相当眠いんだろうなと(笑)
 
 おっぱいには敵いませんね!- 2月24日
 
- 
                                    rmama02 
 寝る気配ないの
 あるあるですね!笑
 
 おっぱいには敵いませんよ笑
 
 さっき予防接種してきました。- 2月24日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 あるあるですよね!(笑)
 
 アクビし始めると
 よし…寝るかな?と、期待出来るんですけど☆
 
 おっぱい最強ですね!
 
 予防接種お疲れ様でした!- 2月24日
 
- 
                                    rmama02 
 あるあるですよ笑
 わかります!
 アクビしてるのに
 いきなり遊びだしたり^^;
 
 ありがとうございます!- 2月24日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 アクビしてるから、頭を撫でようとしたら興奮されたり(笑)
 
 遊び出すのも困りますね!- 2月24日
 
- 
                                    rmama02 
 ありますね笑
 遊び出すと
 困りますよね…笑- 2月24日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 ここ最近、何やらウーウーと良く喋ってます。
 
 夜でも(笑)
 
 明日から、1週間ぐらい実家に行ってきます。
 ひな祭りがあるので、実家でお祝いです♪
 旦那様も、一緒に祝いますが…1週間居るのは私だけなので、ちょっとだけ寂しい思いをさせちゃいますけどね(^^;- 2月26日
 
- 
                                    rmama02 
 3ヶ月ぐらいから
 ウーウー言いますね笑
 やっぱり女の子だから
 早いですね!
 
 実家でお祝いいいですね!
 旦那さん1週間
 寂しいですね!
 はるるさんは実家で
 沢山甘えて少しは
 息抜きも必要ですよ!- 2月26日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 ウーウー言いながら、足を天井に向かって上げてます☆
 
 娘に、お父さんの顔忘れないでよ!と一生懸命主人が話しかけてました(笑)
 
 ありがとうございます!
 沢山甘えて、息抜きしてきますね☆- 2月26日
 
- 
                                    rmama02 
 よくやりますね笑
 寝ながら笑ったり
 しませんか?
 息子が娘さんと
 同じぐらいの時
 寝ながら声だして
 笑ってました笑
 今でも寝ながら笑いますが笑
 
 旦那さん心配しますよね
 可愛いですね笑
 
 いいえ!
 沢山甘えて
 息抜きしてください。- 2月26日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 寝ながら笑います!(笑)
 最初、凄くビックリしましたよ。
 
 可愛いですかね(笑)
 
 いつもありがとうございます(*´ω`*)- 2月26日
 
- 
                                    rmama02 
 ビックリしますよね笑
 
 一生懸命話しかけてて
 可愛いですよ!笑
 
 うちも親父がたまに
 主張で泊まりの時
 忘れないでねったら
 息子はバイバイと
 言ってて家族で爆笑でした笑
 
 いいえ!
 毎日長い時間子供と居るので
 ご褒美だと思って
 両親に甘えるのは
 いいことですよ!- 2月26日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 うちも、一生懸命話しかけてるのに娘は違う方向を見つめてましたね(笑)
 
 バイバイは、ショックですね!
 でも、笑っちゃいますね(笑)
 
 両親にも、孫を沢山触って貰って親孝行したいと思います(*´ω`*)- 2月26日
 
- 
                                    rmama02 
 違う方向見つめてるって
 面白いですね笑
 
 笑っちゃいます笑
 
 いいですね
 親孝行!- 2月26日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 実家でまったりと思ったら…
 布団に置くと起きて泣くというパターンに陥りました(^^;
 今やっと寝ましたが、夜が心配です。
 
 いつもはベビーベッドですからねー…大変です(笑)- 2月27日
 
- 
                                    rmama02 
 いつもと違うと
 そうなりますね^^;
 夜すんなり寝てくれると
 いいですね
 
 息子もばーちゃん家とかに
 行くと寝るんですが
 布団や座布団に寝かせると
 今でもギャン泣きされて
 起きるまで抱っこしたまま
 とかよくありますよ…笑
 
 大変ですよね…- 2月27日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 夜、母が寝かし付けてくれたみたいですが…夜中なかなか寝なかったみたいで(^^;
 
 授乳もいつもと違うせいか、なかなか飲んでくれなくて
 
 めちゃめちゃ胸が張りました(´Д`)
 
 環境に慣れてくれるといいんですけどね。- 2月28日
 
- 
                                    rmama02 
 お疲れ様です
 
 やっぱ環境が違うと
 ダメですよね…笑
 胸大丈夫ですか?- 2月28日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 ここまでダメだとは(笑)
 
 朝早くあげたら、やっぱり結構お腹が空いてたらしく飲んでくれたのですが…今はまたあまり飲まなくなりました(^^;
 
 授乳の体勢も、いつもと違うからかもしれませんね。
 
 胸は、まだ張って痛いです。
 多少マシにはなりましたけどね(´Д`)- 2月28日
 
- 
                                    rmama02 
 少しは飲んで
 くれたんですね
 よかったですね!
 
 授乳の体勢や場所が
 違うと飲んでくれませんよね…
 
 早く慣れて
 いつも通りに飲んでくれると
 いいですね…
 胸の張りは
 本当大変ですよね…- 2月28日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 お腹より、眠気が勝ってる可能性もありますねー。
 昨日、環境が違うせいかあまり寝てないし(^^;
 
 授乳クッションに横にしただけでギャン泣きで。
 授乳が嫌にならなきゃいいんですが…
 
 胸が痛いので、早く吸って欲しいです。- 2月28日
 
- 
                                    rmama02 
 環境が違うと
 寝れませんよね…
 
 息子も家以外の場所だと
 小さい時は横にすると
 ギャン泣きで
 よく縦飲みしてました笑
 首が座ってからですが
 
 張ってる時に限って
 飲んでくれませんよね…笑- 2月28日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 寝ないし、おっぱい飲まないしで…
 ツラいです(T-T)
 
 実家でまったりする予定が、今日帰る事になりそうです。
 
 母乳拒否じゃないといいんですけど…- 2月28日
 
- 
                                    rmama02 
 辛いですよね…
 
 おっぱい飲んでくれないと
 心配しますよね…
 拒否じゃないといいですね…- 2月28日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 主人に迎えに来て貰い、帰る事になりました。
 
 向こうに帰ったら、ちゃんと飲んでくれたらいいんですけどね。
 あたしの胸がヤバいです!
 
 さっき搾乳したのを飲ませたら、50しか飲みませんでした(^^;- 2月28日
 
- 
                                    rmama02 
 そうなんですか!
 ちゃんと飲んでくれると
 いいですね!
 
 50しか飲まなかったんですか- 2月28日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 そう願います!
 
 たった50しか飲んでないのに、母乳をあげようとするとギャン泣きです(^^;
 
 凄く眠いのもあるみたいで、今は母親の腕の中で寝てます…。
 
 この後チャイルドシートに乗せるので、また泣くんだろうなって思うと憂鬱です。- 2月28日
 
- 
                                    rmama02 
 もう家ですか?
 チャイルドシートは
 大丈夫でしたか?- 2月28日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 おはようございます(*´ω`*)
 心配してくれて、ありがとうございました☆
 
 チャイルドシートは、乗せた時は泣いてましたが…余程眠かったのかすぐ寝ました。
 
 家に着いていつもの位置で母乳をあげたら、飲んでくれました!
 
 ひと安心です。
 
 やっぱり、環境だったり授乳の体勢が悪かったり…色々ありますね。
 
 外での授乳も大変だし…やっぱり家が一番だなぁーと思ってしまいました(笑)
 
 両親には申し訳なかったし、私もゆっくりしたかったんですけどねー…。- 2月29日
 
- 
                                    rmama02 
 おはようございます。
 いいえ!
 すぐ寝てよかったですね!
 
 母乳飲んでくれて
 よかったですね!
 家が1番ですよね笑
 
 ゆっくりしたかったですよね
 もう少し大きくなったら
 ですね!
 6ヶ月とかになれば
 大丈夫かもしれませんね!- 2月29日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 こんなにも、環境が影響するとは思いませんでした。
 落ち着かないとは思っていたんですけどねー。
 
 6ヶ月位になれば、また変わってきますかね☆
 
 早く抱っこ紐デビューもしたいです。
 寒いので、なかなか外出出来ません(´Д`)- 2月29日
 
- 
                                    rmama02 
 結構影響ありますよ^^;
 友達の子は知らない場所とか
 行くとうんち出来なかったり
 旅行とかで大変だったって
 聞きますよ…
 
 6ヶ月位になれば
 変わりますよ!
 
 そうですよね
 寒いとなかなか外
 出れませんよね…
 家の中とかで
 練習はしましたか?- 2月29日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 なるほど…旅行とかも、もう少し大きくなってからじゃないと無理そうですねー(^^;
 旅行行ったりしましたか?
 
 6ヶ月が待ち遠しいです。
 
 まだ出来てないんですよー。
 首が座ってないと、まだちょっと怖くて。- 2月29日
 
- 
                                    rmama02 
 うちはまだ旅行
 行ってないですよ^^;
 両親が休みバラバラなので
 しかも犬が居るので
 行けませんね…
 
 6ヶ月なら離乳食も
 食べれるので
 変わりますね!
 待ち遠しいですね
 でもあっという間ですよ笑
 
 首座らないと
 怖いですよね…- 2月29日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 小さいうちから旅行やディズニーランドとかに行ってる人も居るみたいですけどねー。
 
 なかなか休みが合わなかったり、ワンちゃんが居るとむずかしくですよね(^^;
 
 離乳食…この前の3ヶ月健診で短い時間ですが、説明を受けました☆
 
 あっという間かぁ…待ち遠しいですね。
 
 今抱っこ紐使うと、泣かれそうで(笑)- 2月29日
 
- 
                                    rmama02 
 居ますね!
 前にランドで
 若い夫婦が2、3ヶ月ぐらいの
 赤ちゃん抱っこして
 来てましたよ…
 自分なら子供も分かるぐらい
 じゃないと連れて行こうと
 思わないんですがね…
 乗り物も乗れないし
 温泉旅行とかならまだしも…
 
 難しいですね…
 9匹も居るので
 預けるわけにも
 いかなくて…
 
 離乳食最初は
 十倍粥ですが
 息子はベチャベチャ?
 が苦手みたいで
 あんまり
 食べませんでしたよ^^;笑
 離乳食も難しいですよね
 
 泣かれそうって
 わかると出来ないですよね^^;笑- 2月29日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 私も、分かるぐらいじゃないと連れていこうとは思いませんねー。
 
 親が疲れるだけかと(笑)
 
 温泉は行きたいです☆
 ベビープランがあると便利ですよね。
 
 9匹も!!
 凄いですねー♪
 
 最初は、十倍粥って言いますよね。
 あまり食べませんでしたか(笑)
 離乳食、作る自信があまりないんですけどねー。
 
 抱っこ紐使いこなしたいです。
 不器用でも(笑)- 2月29日
 
- 
                                    rmama02 
 そうですよね
 疲れちゃいますね…
 
 ペビープランあると
 便利ですよね!
 
 9匹居ると
 1日も家あけれませんね笑
 
 売ってる離乳食に
 頼っても大丈夫ですよ!
 うちも結構利用してました笑
 早いうちから
 大人のご飯横取り
 されてました笑
 元からうちの分は
 薄味にしてましたが!
 
 不器用でも大丈夫ですよ!
 慣れれば…笑- 2月29日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 犬はいつか飼いたいのですけどねー。
 9匹は凄いです!
 
 売ってる離乳食、結構美味しそうなのが沢山ありますもんね♪
 大人のご飯横取り!(笑)
 それもそれで楽ですかね☆
 
 やってるうちに、慣れちゃうものですかね。- 2月29日
 
- 
                                    rmama02 
 1匹か2匹ぐらいが
 丁度いいですよね笑
 うちは産まれちゃって
 もらい相手がいないまま
 2匹は飼ってくれる人が
 居てあげましたが
 9匹残りました笑
 大きくなってから
 欲しいと言われるんですが
 もう大きいので
 ちょっとですね…笑
 
 結構美味しいですよ笑
 
 母乳だと離乳食あんまり
 食べてくれませんが
 そこまで気にしなくても
 大丈夫ですよ!
 母乳でも食べる子もいるので
 個人差はありますが
 
 慣れちゃうものですよ笑- 2月29日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 なるほど…ワンちゃんに沢山子供が産まれてしまったのですね。
 
 離乳食、ちょっと味見してみたいです(笑)
 
 離乳食をあまり食べなくても、母乳をちゃんと飲んでいれば大丈夫な感じですか?
 
 慣れないと困りますよね(笑)
 
 抱っこ紐は、洋服に合わせやすいのと主人も抱っこする事を考えて黒にしたのですが…もう少し可愛い色にすれば良かったかな?と、ちょっと後悔してます(笑)
 
 他のお母さん達を見ると可愛い抱っこ紐をしている人が居て、みんなどこで買ってるんだろ?って思います。- 2月29日
 
- 
                                    rmama02 
 今は手術したので
 子供は産まれませんが…
 
 離乳食薄味ですよ笑
 食べる頃に味見してみて
 下さい!笑
 
 母乳飲んで
 オシッコやうんちが
 出て機嫌がよければ
 大丈夫ですよ!
 
 可愛い色だと
 旦那さん浮いちゃいますよね笑
 楽天とかで買ってたりって
 聞きますよ!
 楽天だと口コミとかも
 書いてあるので…
 もし大丈夫なら
 可愛い色の物を
 1つ買ってもいいと
 思いますよ!
 汚れて洗ったりすると
 乾くのが遅いので…- 2月29日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 離乳食は、薄味ですよねー。
 食べる頃、試してみます(笑)
 
 おしっこやうんちが出て、機嫌が良ければ大丈夫なんですね。
 
 確かに、洗濯するならもう1つあってもいいかもしれないですね☆
 
 あまり高くなくていいので、簡単に付けられる物があれば。- 2月29日
 
- 
                                    rmama02 
 試してみて下さい笑
 
 大丈夫ですよ!
 
 いいの見つかると
 いいですね!
 首が座ればまた
 違いますからね!- 2月29日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 離乳食が楽しみになってきました☆
 
 おしっこやうんちの量って、大事ですよね!
 
 いいのが見つかればいいなぁ☆
 早く、首が座って欲しいです♪- 2月29日
 
- 
                                    rmama02 
 大事ですね!
 
 今チラッと
 楽天みたら
 やっぱりエルゴが
 多いですね^^;
 
 うつ伏せ練習してますか?- 2月29日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 やっぱり、エルゴが多いんですね!
 背が小さいので、エルゴは合わなそうなんですよー。
 
 うつ伏せ練習してます!
 頑張って首を上げて…途中で泣くときもあります(笑)- 2月29日
 
- 
                                    rmama02 
 そうですか?
 うちも背小さいですが
 エルゴ使ってましたよ!
 
 頑張ってる姿
 可愛いですよね!
 途中で泣きますね^^;笑
 じゃあもう少しって
 感じですね?- 2月29日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 勝手にエルゴは合わないと思ってました(笑)
 
 頑張ってる姿は、可愛いです☆
 
 もう少しだと思います♪- 3月2日
 
- 
                                    rmama02 
 身長が小さいと
 合わないと
 思っちゃいますよね^^;笑
 うち151センチしか
 ないですけど
 全然大丈夫ですよ!
 
 娘さんファイトですね!- 3月2日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 そうなんですね!
 私は、154センチぐらいです。
 
 最近測ってないので、縮んでる可能性ありますけど(笑)
 
 今日も、一生懸命首を持ち上げてました☆- 3月2日
 
- 
                                    rmama02 
 うちも測ってないので
 縮んでる可能性が…笑
 
 いいですね!
 懐かしい笑- 3月2日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 小さいと、なかなかおしゃれするのも大変ですよね(笑)
 
 これから色々出来るようになって、いつか懐かしく思う日が来るんだろうなー☆
 
 急におっぱいが凄く張る事が少なくなりました。
 最近まで凄く張って痛かったのに、変化についていけません(^^;- 3月3日
 
- 
                                    rmama02 
 わかります笑
 合わないんじゃないかと
 色々考えちゃいますよね笑
 
 懐かしいって思える日が
 来ますよ!
 
 あまり張る事が
 少なくなっても
 オシッコしてれば
 大丈夫ですよ!
 張る事減ると
 ビックリしますよね^^;笑- 3月3日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 マキシワンピとか、丈が長すぎて似合いません(笑)
 
 おしっこは出てるので、大丈夫だとは思うんですけどねー。
 急にだと、この前のゴツゴツは何だったの?って(^^;- 3月3日
 
- 
                                    rmama02 
 わかります笑
 ガウチョパンツとか…笑
 
 オシッコ出てるなら
 大丈夫ですね!
 なりますよね^^;笑- 3月3日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 ガウチョパンツは、流行に乗れず履けませんでした(笑)
 
 おしっこは出てるのですが、授乳間隔がちょっと短くなってる気がするんですよねー。
 
 昨日は、久しぶりに夜中までなかなか寝なくて寝不足です(´Д`)- 3月4日
 
- 
                                    rmama02 
 一緒です笑
 ほとんどスキニーとか
 スエットが多いです笑
 
 授乳間隔短くなったり
 しますね…
 オシッコ出てるなら
 大丈夫ですよ
 
 お疲れ様です(;_;)- 3月4日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 やっぱり、そうなりますよねー!(笑)
 おしゃれから遠退いてます。
 
 授乳…夜中はあまりしなくて良くなってきてたのに、復活しそうで困ります(´Д`)- 3月4日
 
- 
                                    rmama02 
 なりますね笑
 
 息子もそうでしたよ!
 あれ断乳出来るって思ったら
 今度は1時間2時間
 母乳から離れなくなったり…笑
 夜中授乳だと寝不足に
 なりますよね…
 夜だけでも寝たいですよね笑
 
 授乳間隔短くなったのは
 お母さんが水分不足や
 寝不足やストレスが原因で
 短くなったりする
 みたいですよ(._.)- 3月4日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 寝たいですねー!
 
 本当に、おっぱい大好きなんですね☆
 
 寝不足やストレス…あるかもしれませんね(^^;
 
 たぶん今月お宮参りに行くと思うのですが、主人の実家の方でやる予定で。
 
 主人の実家に泊まるとは思うのですが、向こうのお母さんがちょっときつめの人なので毎回凹むんです(´Д`)
 
 憂鬱になってるのが影響してるのかも(笑)- 3月4日
 
- 
                                    rmama02 
 本当おっぱい星人ですよ笑
 
 影響でますからね
 
 ありますよね…笑
 お義母さんと合わないと
 泊まりたくないですよね笑
 仲が良い人が羨ましい笑
 旦那さんの実家は
 どの辺ですか?- 3月4日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 影響出まくりかもしれませんね(^^;
 
 ほんと、仲がいい人が羨ましいです。
 昔からの考えを持ってるお義母さんなので、結構きついですねー。
 
 主人の実家は、千葉なんです。- 3月4日
 
- 
                                    rmama02 
 そうなんですか…
 きついですね…
 
 千葉なんですか!
 
 また娘さんが
 授乳拒否しなきゃ
 いいですね(;_;)- 3月4日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 授乳拒否は、私も心配です(´Д`)
 大丈夫だといいのですが。
 
 明日は、お宮参りの服をレイクタウンに見に行く予定です。
 授乳室を使うことになりそうで不安ですが…。
 
 赤ちゃんは、どこに置いて上着とか脱いで用意したらいいんですかね?- 3月4日
 
- 
                                    rmama02 
 大丈夫って
 祈るしかないですね…
 
 お宮参りの服見に
 行くんですね!
 いいのあるといいですね!
 
 上着脱ぐのは
 授乳室でのことですか?
 
 場所とかにも
 よりますが
 授乳室におむつ交換のベッドが
 あるならそこに1回寝かせて
 上着脱いだり
 ソファーしかない所
 だったらソファーに
 寝かせて脱いだりしたら
 いいと思いますよ!
 もし不安なら
 1回旦那さんに
 抱っこしてもらい
 上着を脱いでから
 授乳室に行く手もありますよ!- 3月4日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 祈るしかないですねー。
 
 いいのが見つかるといいなぁ☆
 主役は娘ですが(笑)
 
 言葉が足りなかったですね!
 授乳室での事です。
 
 詳しく教えてくれてありがとうございます(*´ω`*)
 
 抱っこ紐を使うと場合も、外してから授乳室に行く感じですか?- 3月4日
 
- 
                                    rmama02 
 たしかに主役は
 娘さんですが…笑
 お宮参りは1回しか
 出来ないのし
 記念なので笑
 
 大丈夫ですよ!
 いいえ
 
 抱っこ紐を使う場合は
 付けたまま授乳室行って
 中で外して
 腰に付けたまま
 あげてました。
 抱っこする前に
 前掛け?みたいなかんじのまま
 説明が下手くそですみません- 3月4日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 記念なので、やっぱりそれなりにおしゃれはしようかと(笑)
 
 抱っこ紐は、腰に付けたまま前掛けみたいにしてあげるんですね(^-^)
 
 また着ける時は、オムツ台とか使って着ける感じですか?- 3月4日
 
- 
                                    rmama02 
 そうですよ
 記念なのでお洒落して
 いいんですよ!笑
 
 そうですよ!
 オムツ台使って付けますよ(^^)
 首や腰が座れば
 また楽に付けたり外したり
 楽になりますが!- 3月4日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 とりあえず、お宮参りに着ていく服は買えましたー。
 
 首が座ってないので、2ヶ月から使えるカートに乗せて初めて買い物しましたよ(^-^)- 3月5日
 
- 
                                    rmama02 
 買えてよかったですね!
 
 今はカートも
 赤ちゃんからあるから
 便利ですよね!- 3月5日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 ちょっとひと安心です☆
 
 カートは、本当に便利ですねー。
 娘は大人しく乗ってましたが、顔はブスッとしてて笑いましたが(笑)- 3月6日
 
- 
                                    rmama02 
 ひと安心ですね!
 便利ですよね。
 わかる気がします笑
 
 ちょくちょく乗らせてると
 乗るようになりますが
 分かってくると
 嫌がって乗らなくなったり
 しますよ^^;笑- 3月6日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 今日も、違うショッピングセンターに行ったのですが…疲れたのかカートで寝てました(笑)
 
 嫌がって乗らなくなる日も来るのですね!
 
 今は、チャイルドシートを嫌がりますが。- 3月6日
 
- 
                                    rmama02 
 カートで寝てくれると
 楽ですよね笑
 
 うち基本小さい時
 抱っこ紐ばかりしてて
 カート乗らしたことなく
 6ヶ月位の時に初めて
 乗らしたらすんなり乗って
 よかったって思ったら
 うちが居ると乗るの嫌がり
 母親なら乗るんですが
 うちを見つけると
 抱っこってせがまれました笑
 今は平気ですが!
 
 チャイルドシート
 嫌がりますよね
 うちも一緒でしたよ!
 今は乗りますが
 でも渋滞とかで
 止まってる時間長いと
 グズります笑- 3月6日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 買い物が順調に進みますね☆
 
 なるほどー、抱っこでお母さんとくっついていたいんでしょうね♪
 
 最近は、チャイルドシート乗せるとギャン泣きで。
 車が止まると良く泣きますねー。
 高速で順調に走っていると、寝るんですけどね。- 3月6日
 
- 
                                    rmama02 
 進みますよね!
 ゆっくり見れるし笑
 
 そうなんだと
 思います^^;
 今は1人で
 歩いて行きますが笑
 
 泣きますよね^^;
 わかります!
 車の揺れがいいのか
 寝ちゃいますよね!- 3月6日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 今日は、久しぶりにGUとUNIQLOを見ました☆
 娘の可愛い服も探そうと思ったら、あまりなくて残念でした。
 
 甘えてくれるのは嬉しいですが、ずっと抱っこはツラいですよね(^^;
 
 今日も、凄く泣きました(´Д`)
 拘束されるのが嫌なんでしょうね…。- 3月6日
 
- 
                                    rmama02 
 ベビーの洋服も
 売ってますよね!
 でもなかなかいいの
 ないですよね^^;笑
 
 そうなんですよ…
 ずっと抱っこは
 ツライですよ^^;
 もう10キロあるので…笑
 
 嫌なんですよ!
 自由が大好きなんでしょうね笑
 知り合いの子と
 3ヶ月違いますが
 その子保育園行ってるので
 座ってられるんですが
 息子は逃走します笑- 3月6日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 そろそろ可愛い服を着せたいんですよねー。
 家では、コンビ肌着でいいのですが☆
 
 10キロはツラいですね!
 
 そういえば、息子さんはいつからお喋り始めましたか?
 うちはパパママじゃなくて、お父さんお母さんって呼ばせる予定なので。
 
 逃走する息子さん…元気ですねー!- 3月6日
 
- 
                                    rmama02 
 記憶が曖昧ですが…
 10ヶ月とかかな?
 喋ったりしてましたが
 1歳半からはっきり
 わかるようになり
 いっぱい単語が
 話せるようになりました!
 
 お父さんお母さん
 いいですね!
 早くからお互い
 お父さんお母さんって
 呼び合ってると
 そう呼んでくれますよ!
 
 うち母親の事
 名前で呼んでて
 そしたら息子まで
 名前で呼びます笑
 
 元気過ぎて
 こっちが疲れます^^;
 追っかけるので…- 3月6日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 10ヶ月…まだまだですね(笑)
 早く、沢山話せるようになって欲しいです♪
 
 何か不安に、パパママっていう柄じゃなくて(笑)
 
 おばあちゃんじゃなくて、名前で!(笑)
 でも、おばあちゃんって呼ばれるのを嫌がる人も居ますよね。
 
 追っかけるのは、疲れそうですね!
 元気なのは、良いことですが☆- 3月6日
 
- 
                                    rmama02 
 個人差はあるので…
 でも喋るのも
 女の子だと
 早いと聞きますよ!
 
 そうなんですか?笑
 
 昔から名前で呼んでたので
 あだ名ですが笑
 母子家庭なので
 親父はパパと呼ばせてます笑
 ばーちゃんって言うと
 うちから見た
 ばーちゃんになるので笑
 
 疲れますよ!
 抱っこすると
 自分が行きたいとこ
 行きたくて
 怒りますが笑- 3月6日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 女の子だと早いっていいますよねー。
 
 主人も、ちゃんとお父さんお母さんって呼ばせたいみたいで。
 でも、ぱぱって呼ばれても嬉しがるとは思うんですけどね(笑)
 
 あだ名なんですね!可愛い。
 お父様は、パパ!いいですねー☆
 
 確かに、抱っこだと身動き取れなくて自分が行きたいとこ行けませんもんね(^-^)- 3月7日
 
- 
                                    rmama02 
 でもいとこは
 女の子でしたが3歳に
 なっても喋らなくて
 頷くだけで
 小学生になったら
 ベラベラと
 今はお喋りですよ^^;笑
 
 そうなんですか!
 話しかけてると
 言葉覚えますからね!
 
 自分でもパパだよー
 って言ってます笑
 
 そうなんですよ。
 なれないとこ行くと
 抱っこってせがまれますが
 なれちゃうと
 抱っこは?って聞くと
 無視されます笑- 3月7日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 成長も、子供によってマチマチなんですねー。
 
 頑張って話しかけなくては!(笑)
 
 パパだよー!って、お父様可愛い☆
 
 無視!(笑)
 なれちゃうと、自分が行きたいとこにまっしぐらですね!- 3月7日
 
- 
                                    rmama02 
 今日は1歳半健診でした
 疲れました笑
 
 本当個人差って
 あるんだなって
 思いますよね^^;
 
 早めから話しかけてると
 覚えて喋るように
 なるのでいっぱい
 話しかけてあげてください!
 
 本当まっしぐらですよ笑
 ダメっても
 高いとこのぼったり…- 3月7日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 健診お疲れ様でした(^-^)
 疲れますよね…。
 
 個人差はあると思いますが、元気に育ってくれたら十分ですよね♪
 
 話しかけても分かんないだろうなって思わず、ドンドン話しかけた方がいいんですね。
 
 そろそろ絵本も読んであげないと。
 
 やっぱり男の子ですねー。
 高いとこのぼるとか(笑)- 3月7日
 
- 
                                    rmama02 
 疲れます笑
 2時間半ぐらい
 かかりました…
 
 元気が1番ですからね!
 
 ドンドン話しかけた方が
 いいですよ!
 
 絵本もいいですね!
 
 息子に読むと
 すぐとじられますが笑
 ヤンチャな男の子で
 大変です笑- 3月7日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 2時間半も!
 本当にお疲れ様でした。
 
 元気が一番!
 ドンドン話しかけるようにします☆
 
 今は、独り言になってますが(笑)
 
 絵本、すぐ閉じられちゃうんですか(笑)
 じっとしてるより、動き回りたいんですね♪- 3月7日
 
- 
                                    rmama02 
 ありがとうございます。
 
 そうですよね
 独り言になりますね笑
 
 読んでって持ってきて
 読むとすぐ閉じます
 どっちだよって思います笑- 3月7日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 独り言に、返事が返ってくる日が待ち遠しいです(笑)
 
 初めて喋る言葉は、何かなー。
 やっぱり、ママとかですかね?(^-^)
 
 持ってきてすぐ閉じる!(笑)
 
 息子さん、いいキャラしてますね♪- 3月8日
 
- 
                                    rmama02 
 待ち遠しいですね!
 
 ママでした
 でも次に言った言葉が
 オッケーでした笑
 
 いいキャラすぎて
 困ります笑- 3月8日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 やっぱり、ママなんですねー!
 オッケーって、凄いですね(笑)
 
 息子さんのエピソードを聞いてると、ほのぼのします☆- 3月8日
 
- 
                                    rmama02 
 うちより母親の方が
 初めての言葉を言う
 みたいでいつも
 ○○言ったよー
 って言われます^^;笑
 喋った言葉2番目に
 聞くんですよね…笑
 
 オッケーは
 おむつ交換や
 気替え出来た時に
 うちがオッケーってたら
 言うようになりました笑
 
 ほのぼのしてもらって
 嬉しいです笑- 3月8日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 2番目!
 それは、ちょっと切ないですね(^^;
 
 なるほど!
 それでオッケーなんですね♪
 
 また、ほのぼのエピソード教えて下さい笑- 3月8日
 
- 
                                    rmama02 
 切ないですよ…
 歩いた姿も
 2番目でした(-_-;)
 産まれた時から
 母親想いですよ
 母親が休みの日に
 産まれるし笑
 
 いいですよ!
 でもほのぼのエピソードか
 わかりませんが^^;笑- 3月8日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 母親想いの優しい子なのですねー…。
 
 でも、お母さん大好きな息子さんですからね☆
 
 よろしくお願いします♪- 3月8日
 
- 
                                    rmama02 
 この前親戚の集まりが
 あって行ったんですが
 人がいっぱい居て
 何を思ったが
 いきなり息子が
 皆にバイバイって言いながら
 手を振ってて
 皆からバイバイじゃ
 ないでしょって
 ツッコまれました笑- 3月8日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 いきなりのバイバイ!
 それは、みんなツッコミますよね(笑)
 
 可愛いなー。
 
 早く帰りたかったんですかね?(^-^)- 3月8日
 
- 
                                    rmama02 
 見た事ない人が
 居たりすると
 バイバイって追いやります笑
 抱っこしたいって
 おじさんやおばさんが
 言うと安心?って思えれば
 自分から手を伸ばすんですが
 なんか違うと思うと
 バイバイ連呼します笑
 部屋に入れば
 おかえりーって言うし笑
 
 親戚のお葬式の時は
 本当ビビリましたけどね^^;
 バイバイ言うので
 凄く焦りました笑
 無理矢理寝かせました笑- 3月8日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 なるほどー…良く人を見ているのですね!
 凄い(笑)
 
 バイバイ連呼されると、言われた方はちょっと切ないですよね(笑)
 
 お葬式の時とかは困りますよね!- 3月8日
 
- 
                                    rmama02 
 本当気まずいですよ笑
 
 困りますよ!
 周りの人は元気で
 いいわねぇーって
 言ってくださるけど
 同じぐらいの子は
 大人しく座ってるのに
 息子だけがフラフラしたり
 1人でお喋りしたり
 落ち着きがなくて
 困りましたよ…
 周りの人も嫌な顔
 してなかったので
 よかったですが
 まだ親戚だから
 そんな風に見てくれたんだと
 思いますが!- 3月8日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 やっぱり、お子様によって個性が出ちゃいますね!
 
 結婚式ならまだしも、お葬式だとちょっと焦っちゃいますね(^^;- 3月8日
 
- 
                                    rmama02 
 そうですね!
 その子は保育園通ってるから
 余計大人しいんだと思います^^;
 たまに会っても
 あんまりお喋りな姿
 見た事ないんですがね…
 
 焦っちゃいますよ(-_-;)
 結婚式ならいいですが…
 親戚だから出席しましたが
 他だと出れないと
 思いました。- 3月8日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 なるほどー、もう保育園に通ってるなら大人しく出来るようになってますよね。
 
 小さい子が居ると、お葬式とか大変ですよね…ほんと。- 3月8日
 
- 
                                    rmama02 
 保育園行ってる
 行ってないで
 こんなにも違うのかって
 思いました^^;笑
 
 大変ですよ…- 3月8日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 私は、小さい時期はなるべく一緒に居てあげたいので保育園に入れるつもりはないんですけどねー。
 
 活発的なのは、良いことかと☆- 3月8日
 
- 
                                    rmama02 
 そうですよね!
 母子家庭とかなら
 仕事しなきゃ
 生活出来ませんが
 旦那さんが居るなら
 一緒に居るのが
 いいですよね!
 
 うちも働かなきゃ
 イケないですが
 まだまだ無理なので
 幼稚園行ける
 3歳までは一緒にいる事に
 決めましたよ!
 親も賛成してくれたので!- 3月8日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 沢山の時間、一緒に居てあげたいですよね(^-^)
 
 親御さんが賛成してくれてるなら、良かった!
 
 息子さんも、嬉しいでしょうね。- 3月8日
 
- 
                                    rmama02 
 息子の場合
 男の子なので
 大きくなったら
 離れていくのが
 わかりますからね笑
 今しか一緒に居られないし!
 
 よかったですよ!- 3月8日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 確かに、男の子は大きくなったら離れていっちゃいますよねー…。
 そう考えると、ちょっと寂しいですね。
 
 うちの場合は、よくある話ですが…主人が周りから娘がいつかお嫁に行くみたいな話をされると「行かないよねー!」って娘に話しかけてました(笑)
 
 今週の土曜日には、4ヶ月になるので…本当に時間たつのは早いなぁと思います。- 3月8日
 
- 
                                    rmama02 
 そうなんですよ!
 男の子はいつか
 離れていっちゃいますからね…
 
 旦那さん可愛いですね笑
 そうですよね
 娘さんだとお嫁行って
 離れちゃいますよね^^;
 
 息子でも娘でも
 どっちみち
 離れちゃいますよね笑
 
 早いですね!
 この前3ヶ月になったって
 聞いたのに!笑
 4ヶ月とかになると
 寝返りですね!- 3月8日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 確かに、子供は親から離れていっちゃいますよねー。
 
 でも、私自身は両親と仲がいいので今でも甘えちゃいますが(笑)
 
 そうですよね!
 3ヶ月になったって話したばかりなのに(笑)
 
 寝返り、ますます目が離せませんね!- 3月9日
 
- 
                                    rmama02 
 両親と仲良しなとこ
 見せてると
 もしかしたら自分の子も
 仲良しで居てくれるかも
 しれませんよ!
 
 うちも一緒ですよ笑
 甘えてばっかりですよ!笑
 
 早いですよね!
 寝返り出来るように
 なったら
 得意気にすぐ寝返り
 したりしますよ!
 寝返り防止のクッション
 使ってましたが
 だんだん意味が
 なくなりましたが笑
 乗り越えてきたり…- 3月9日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 確かに、両親が仲良しだと仲良しで居てくれそうですね!
 
 甘えるのも、親孝行かなと(笑)
 
 得意気に寝返り(笑)
 寝返り防止クッションがあるんですねー。
 うちの娘も活発的だから心配です(笑)- 3月9日
 
- 
                                    rmama02 
 親孝行ですよ!笑
 
 寝返り防止クッション
 買った方がいいですよ!
 左右に枕みたいなのが
 付いてるんですが
 寝返り始めた時は
 窒息とかになったりするので
 
 活発的だと心配ですね(;_;)- 3月9日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 そうですよね!(笑)
 
 やっぱり、窒息が心配ですからね。
 ずっと見張ってる訳にはいかないし。
 寝返り防止クッション、探してみます☆
 
 相変わらず、足をバタバタ良く動かしてます(笑)- 3月9日
 
- 
                                    rmama02 
 心配ですね
 そうなんですよ
 自分も寝ないと持たないし
 気にしてちょくちょく
 起きるのも大変ですから
 まだクッションあれば
 そこまで気にしなくても
 平気ですからね!
 クッションしてても
 ちょくちょく起きて
 様子みてましたが笑
 
 探してみて下さい(^^)
 
 足バタバタしますよね
 その頃が懐かしい笑
 今蹴られると
 痛いですもん笑- 3月9日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 クッションあっても、最初の頃は気にして起きちゃいそうですね(笑)
 
 足を凄く上げて下ろすので、かかと落としをしているかのようですよ(笑)
 
 1歳過ぎると…痛そうですね(^^;
 男の子ですし!- 3月9日
 
- 
                                    rmama02 
 最初は気になって
 起きてました笑
 
 わかります笑
 ベッドとかの上ですが
 痛くないのかな?って
 思いますよね^^;笑
 
 痛いですよ笑
 おむつ交換するのに
 息子が気分じゃないと
 オムツより遊びたいとか
 蹴って嫌がるので
 何回腹に蹴り入れられたか…笑
 
 寝てる時も寝相が悪く
 不意打ちで蹴られたり
 殴られたり毎日が戦争です笑- 3月9日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 やっぱり起きちゃいますよね!
 
 そうなんですよねー、痛くないのかな?って思います。
 本人は、ご機嫌ですが(笑)
 
 殴られたり蹴られたり!
 
 想像すると、本当に毎日が戦争のようですね(笑)- 3月9日
 
- 
                                    rmama02 
 起きちゃいますよ^^;笑
 
 そうそう
 ご機嫌なんですよね笑
 
 毎日戦争です笑
 まだ痣になってないので
 顔とかに痣あったら
 もうDVだと
 思われちゃいますよね笑
 しかも爪切ってるんですが
 顔とかつねったりしてきて
 顔が傷だらけに
 なるんですよ…笑
 小さいから食い込むので- 3月9日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 確かに、痣のある場所によってはDVに…って思うとちょっと怖いですね(^^;
 
 爪は、なかなか私はうまく切れなくて(>_<)
 
 最近、娘が授乳の時に胸を掴んだり色んな所をギュッと握ってくるので痣が出来まくりです(笑)
 
 痛いよー!って言っても、娘はキョトンとした顔をしてます(笑)- 3月9日
 
- 
                                    rmama02 ♪はるる♪さん 
 
 うちは寝てる時に
 切りますよ!
 起きてると流石に
 まだ切られてくれません笑
 
 なりますね!
 息子も寝ぼけながら
 おっぱい探すから
 胸が血だらけの
 傷出来ましたよ…笑
 
 痛いって言ってあげると
 わかるようになるから
 言ったほうがいいですよ!
 うちは痛いよって
 言っても息子は
 ゲラゲラ笑います^^;笑- 3月9日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 寝てる時に切るようにしてるんですけどねー…なかなかうまくいきません(^^;
 
 胸に血だらけの傷!
 それも凄いですね!Σ( ̄□ ̄;)
 
 さっき、痛いよ!って言ったら泣かれました。- 3月9日
 
- 
                                    rmama02 
 熟睡してなきゃ
 無理ですけどね笑
 切る音で
 起きちゃいますから^^;
 徐々に慣れていきますよ!
 
 お風呂入る時に
 いつも気づきます笑
 あーまたやられてたって
 
 娘さんもダメって事を
 分かったんだと思います。- 3月9日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 熟睡してないと危ないし、切る音で起きちゃいますよね!
 
 お風呂で気づきますよねー。
 うわー…ってなります。- 3月9日
 
- 
                                    rmama02 
 1番切ってる途中に
 起きられるのが
 困りますけどね^^;
 中途半端になっちゃうし
 
 いつやられたか
 わからないと
 えっ?いつ?って
 なります笑- 3月9日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 切ってる途中に起きられると、また寝かしつけなきゃいけませんしね(^^;
 
 いつやられたかわからないとビックリしますよね!- 3月9日
 
- 
                                    rmama02 
 その時に限って
 寝ないみたいな笑
 
 ビックリしますよ^^;- 3月9日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 あとは、起こそうとする前に切るのもいいかもしれないですね。
 起きてもいいや!って感じで(笑)
 
 昨日は、乳首を引っ張られて痛かったです(´Д`)- 3月10日
 
- 
                                    rmama02 
 それが1番いいかも
 しれませんね!笑
 
 痛いですね(;_;)- 3月10日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 まぁ、それもなかなかうまくいきませんけどね(笑)
 
 痛かったですねー…思わず軽く娘の頭を叩いちゃいました(^^;- 3月10日
 
- 
                                    rmama02 
 わかります^^;笑
 
 乳首引っ張られるのは
 よく息子にも
 やられます…
 
 軽く頭叩いちゃったんですか(;_;)- 3月10日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 思わず、ペチッ!っと。
 キョトンとしてました(^^;
 
 すぐ反省して、娘に謝りましたが(´Д`)- 3月10日
 
- 
                                    rmama02 
 思わず
 やっちゃいますよね…
 反省して謝るって
 偉いですね!
 
 うちは頭だとあれなので
 どうしてもって時は
 おしりを
 叩いたりしちゃいます^^;笑
 滅多にないですけどね…- 3月10日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 ごめんねーって言いながら、ギュッ!と抱き締めました。
 
 抱っこしながらの寝かし付けの時も、イライラして強く抱き締めたりしちゃった時も謝ります。
 
 おしりですか!
 頭より、その方がいいかもしれませんね(^-^)- 3月10日
 
- 
                                    rmama02 
 ギュッと抱きしめて
 あげたら
 娘さんも分かってくると
 思いますよ!
 
 謝ってあげるのを
 忘れないのが
 1番いいです。
 
 イライラして
 強く抱きしめちゃう時も
 ありますよね…
 うちも何回かした事
 あります。
 毎回反省して謝ってますが
 
 うちはおしり派です笑
 おしりでも軽くですけどね^^;- 3月10日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 抱き締めるって、凄く大事ですよね。
 密着してるから、気持ちが凄く伝わる気がして。
 
 イライラが多い時期なので、反省しまくりです(笑)
 
 軽くペチッ!ですね。- 3月10日
 
- 
                                    rmama02 
 抱きしめるって大事ですよ!
 
 気持ち伝わると
 思いますよ!
 イライラしてる時に
 抱っこしてると
 息子にもイライラが
 伝わって泣く時もあります…
 
 軽くペチッです!笑
 1番はダメって
 伝わるのが
 いいんですけどね^^;- 3月10日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 確かに伝わりますね…。
 益々激しく泣きますし。
 
 ダメな事なんだよって伝わるのが一番いいんですけど…なかなか難しいですよね(^^;
 
 結構スマホ触れたりしますか?
 私は、娘が寝てる間にlineしたりmixi見たりちょっとゲームしたり…って感じですが。
 
 いつか、子供にスマホをいじられちゃう日が来ますかね(^^;- 3月10日
 
- 
                                    rmama02 
 伝わってますよ!
 
 難しいですよね…
 
 産まれたばっかりの時は
 ちょくちょく寝てくれてたので
 寝てる間にスマホいじったりは
 してたんですけど
 最近は起きてても
 いじっちゃいますね^^;
 
 逆に息子がYouTubeに
 はまってて
 ついつい家の事するのに
 静かなのでYouTubeに
 頼ったりしちゃってます…
 30分も観せてませんが…笑
 スマホ隠してても
 見つけて持ってきて
 見せろ的に渡してきたり
 勝手にいじったりしてますよ笑
 今じゃロックも外して
 たまにFacebookに
 書き込んでたり
 LINE送ってたり笑- 3月10日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 なるべくなら、優しさを伝えていきたいですね☆
 
 やっぱり、勝手にいじっちゃいますか!
 しかも、ロック外して…凄い!(笑)
 
 Facebookやlineをするのも凄いですね(笑)
 
 lineは簡単に打てちゃいますからねー。- 3月10日
 
- 
                                    rmama02 
 優しさを伝えたいですね!
 
 子供って凄いと
 実感しました笑
 見てただけで
 覚えてやりますからね…
 
 LINEは公式アカウント
 だったので良かったんですけど
 前の時は友達に
 LINE送っててビックリしました笑- 3月10日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 なるべくなら、優しいお母さんになりたいです。
 ガミガミ外で叱っているお母さんを見ると、悲しくなりますからねー。
 
 覚えが早いですよねー。
 
 私も、妖怪ウォッチのスタンプが連続で送られてきてビックリしてたら、友達の娘さんが送ってらしくて笑いました。- 3月10日
 
- 
                                    rmama02 
 悲しく思いますよね…
 
 なんでも興味がある時期?
 だからやる事をなんとなく
 覚えるみたいです。
 
 あるあるですね!
 うちもあんまり
 電話しない人から
 着信きて出たら
 あー、うーとか言ってて
 あっ!娘さんかーって
 思って切りました笑- 3月10日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 興味がある時期ですよねー。
 
 今は、まだ娘は目がハッキリ見えてる訳じゃないけど…見えるようになったら色々大変だなーと、今からハラハラしてます(^^;
 
 あ!電話もあるあるですね☆
 
 lineではないですが、こうやって繋がれて嬉しく思います♪- 3月10日
 
- 
                                    rmama02 
 娘さんはこれからですね笑
 スマホ隠してても
 見つけたり
 逆に隠したりしますよ笑
 
 うちも嬉しいです!- 3月10日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 逆に、スマホを隠される可能性もあるんですね(笑)
 
 凄く困りそう(^^;
 
 年上なのに、色々聞いてしまってすみません。
 
 凄く助かります☆- 3月10日
 
- 
                                    rmama02 
 後ゴミ箱に
 スマホ捨てられたり
 リモコンやおもちゃなど
 捨てられる時期があるので
 気をつけて下さいね笑
 ハイハイや歩くようになったら
 やられる可能性があるので笑
 
 全然大丈夫ですよ!
 困った時は
 お互い様ですよ(^^)
 
 もしよかったら
 LINEしませんか?- 3月10日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 スマホを捨てられるとか…恐ろしい(笑)
 
 本気で色々で気を付けないとですね!
 
 いつもありがとうございます(*´ω`*)
 
 lineもちろんいいですよー!
 
 あ!でもここに載せちゃって大丈夫ですかね?- 3月10日
 
- 
                                    rmama02 
 ゴミ捨てるときは
 確認が大事ですよ!
 
 いいえ!
 
 ありがとうございます。
 そうですよね( •̀ㅁ•́;)
 消せば大丈夫ですかね?- 3月10日
 
- 
                                    ♪はるる♪ 
 分かりました!
 確認するようにします☆(笑)
 
 すぐ消せば大丈夫かと。
 
 IDですかね?
 教えて下さい(^-^)- 3月10日
 
 
   
  
♪はるる♪
早い回答ありがとうございます!
やっぱり、そういう格好の方が良さそうですかね♪
まだ、あまり外で授乳した事がないので心配で。
返信ありがとうございました(*´ω`*)