![lalala](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくらレディースクリニックまたはタグチレディースクリニックで出産された方への質問です。部屋の感じ、母子同室、費用、面会について聞きたいです。
☆鳥取のさくらレディースクリニック
または
☆タグチレディースクリニックで
出産された方おられますか?
⓵部屋はどんな感じでしたか?
⓶母子同室ですか?
⓷出産にかかった費用はどのぐらいでしたか?
⓸面会で子供や旦那が泊まることは出来ましたか?
⓹出産や、泊まったときの感想を聞かせてください!!
お願いします😭!!!
- lalala(3歳10ヶ月, 7歳)
コメント
![ぽこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽこ
子2人ともタグチで出産しました
①部屋は、基本個室です。一部屋だけ2人部屋があるようです。
部屋の中には、ベッド、洗面台、クローゼット、トイレ、テレビがあります。
結構綺麗です👏
②母子同室を推奨してたと思います。午前中は部屋にあまり来ることなかったですが、赤ちゃんの検温などが終わった午後からは、比較的一緒に過ごして授乳の練習してました。
③上の子は休日夜間〜3泊4日の吸引で39万、下の子は休日早朝〜3泊4日普通分娩で34万でした(ただ、産後すぐに県中のNICUへ入院になったので、何もなく一緒に入院していたらもう少しかかっていたかもしれません)
④宿泊は出来なかったと思います
⑤食事は美味しいし、スタッフの方は優しいし、比較的落ち着いて過ごせました。
分からないことや不安な気持ちも、スタッフの方は丁寧に聞き取ってくれて本当に助かったし気持ちも楽になった気がします。
入院中、1回ですがエステもしてもらえて、凄く贅沢だったなと思います 笑
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
タグチで出産したした!
基本は個室で、わたしのときは
個室が埋まってたため2日だけ相部屋で3日目から個室になりました。
基本母子同室ですが、夜中とか預かってほしいときは預かってくれます☺︎
帝王切開なら家族が2日?泊まらなきゃいけないっていう話は聞きましたが、
普通なら宿泊はできないと思います!
お金は平日早朝で5泊で32万でした。
ご飯も美味しくて2人目もタグチの予定です☺︎
-
lalala
ありがとうございます😆!
夜中預かってもらえるのはありがたいです😭💕
泊まりはダメなんですね😱
ご飯が美味しいのは嬉しい😆💓
そうなんですね💓
お互い元気な赤ちゃん産みましょ!!- 12月18日
![n](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
n
さくらで出産しました!
①完全個室で1泊2000円〜10000円で和洋室どちらもあります。広さと部屋にシャワーがあるかないかくらいの違いだったと思います。テレビトイレ洗面冷蔵庫クローゼットは付いてます。あと、毎朝 お掃除に入って来ていただけます。
②産まれてすぐから母子同室です。だいたい退院までほぼ毎日午前中は検査や沐浴などがあるので連れて行かれますが、基本的には同室です。ですが、夜寝れない時やしんどい時は預かってくれます。
③私は深夜の出産+産後に貧血があり薬の処方をしていただいたので 一時金42万に16000円ほど手出しがありました。さくらさんは少し高いと聞いていたのですが 時間帯や経産婦さんなどは一時金内で収まった方や返金された方もおられるみたいです。
④私はしていないので不確かですが、母親学級の時に 別料金はかかるけど宿泊可能だと言っていたような気がします…
⑤出産セット?みたいなものがもらえるので、アメニティグッズ(歯ブラシコップシャンプーリンスボディソープ体洗うタオル)やナプキン類は用意しなくて済みました。ご飯も美味しいですし、毎日おやつもあって体重が思ったほど戻りませんでした😂笑 授乳クッションかおくるみ(確か)どちらかがもらえます。
先生は男性2人とも男性ですが、1日1回様子を見に来てくれますし 女性の助産師さんたちも 昼間はもちろん、夜は特に気にかけて部屋にきてくれたのでとても安心で心強かったです!
-
lalala
細かくありがとうございます😍!!
泊まりは別途料金がかかるんですね🤔
母子同室はキツかったですか??
退院後に授乳クッションがもらえるのはありがたい😍💓
付属品を用意しなくていいのは助かりますね😳💓
ご飯美味しいんですね!!!
それは最高です😍💓💓- 12月18日
-
n
ほんとにチラッと言ってたような…程度の記憶なので間違ってたらすいません🙇🏻♀️
初日の夜 ほとんど寝てくれなかったので少しキツかったですけど、やっぱ子どもの顔がいつでも見られるのはいいですね☺️💖
しんどければ 言ってくださいね!って常に声もかけてくれますし、実際 夜だけ預ける方もわりといらっしゃいました!
個人的に1つだけ難があるとすれば、産後1日〜2日は部屋までご飯を運んできてもらえたんですけど、それ以降はダイニングでの食事だったことですかね😂人見知り+周りの方の年齢が少し上かな?って思う方ばかりだったので、なかなか話の輪に入っていけれませんでした😭でも、同じ時期に産まれたお子さんをお持ちのお母さんばかりなので、仲間のような感じで共有できる時間ではあるのかもしれないです😊- 12月18日
![lalala](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
lalala
ダイニングの食事は緊張しますよね😂気持ちわかります笑笑
鳥取産院で産んだ時ダイニングだったので…緊張しましたもん😱
産んでからご飯運んでもらえるのはいいですね!!
ありがとうございます!!
とっても参考になりました!!
![マイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マイ
2人ともさくらで出産しました(^^)
①私は普通の個室(家族の宿泊なし・シャワーなし)だったので洗面台とトイレ付きでした。
②2日目くらいから同室だったかな?
③1人目は覚えてないですが42万以内、2人目は1300円くらい返ってきました💰日曜だったので平日だったらもっと安かったと思います✨
④私は宿泊なしの部屋を選びましたが、宿泊可能な部屋、シャワー付きの部屋が金額によって選べます。
⑤先生や助産師の方みなさん優しいです☺️母子同室だけど、しんどかったら預けていいからねと言ってくれました。
ご飯もとてもおいしいし、病院時代新しいのでとてもきれいです🥰
-
lalala
細かくありがとうございます!!!
部屋はどんな感じでしたか??😳- 12月19日
-
マイ
私は洋室を選んだのでベッドで、あとはテレビ、トイレ、洗面台、クローゼット、1人掛けのソファがあります😊
同じ値段で和室も選べます👶- 12月19日
-
lalala
ありがとうございます!!!
シャワーはついてないですか??- 12月19日
-
マイ
付いてない部屋です😊なので9時から17時の間にシャワー室に入りに行きますが、お値段少しプラスすればシャワーある部屋も選べます🚿🛁✨
- 12月19日
-
lalala
そうなんですね😳
シャワー室は個々に分かれて
他のママさんとかぶっても大丈夫そうでしたか??- 12月19日
-
マイ
シャワー室は2個ありますが、分かれてるので大丈夫です😊✨
- 12月19日
-
lalala
それは良かったです!!
ありがとうございます!!- 12月19日
![○](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
○
さくらレディースクリニックで出産しました
①私は和室の部屋を選びました。上の子がいたので靴を脱いで家族が来てもゆったり過ごせました。
部屋は綺麗で、平日は毎日お掃除していただけます。
1日2000円の部屋にしました。
シャワーは別でしたが、シャワー室も人が入る度に綺麗にされていました。
日曜日だけは清掃の方がいないのか、都度清掃はしていない感じでしたが…
②母子同室でした。基本的には皆さん同室なようでした。
新生児室に預けられてるあかちゃんは少なかったように思います。
③これは参考にならないかもしれないですが。
私は予定日超過で誘発入院したので、1週間入院していました。
42万にプラス5000円くらいでした。
④誘発入院だったので、産まれるまで旦那と上の子も一緒に泊まっていました。
食事とお風呂だけ自宅から済ませて夜一緒に寝るという感じでした。
個室にシャワーが付いている部屋を選ばれたら家族も使えたと思います。
付き添いの方の布団代2000円?がプラスされたと思います。
⑤助産師さんが話しやすくて安心して出産できましたよ。先生のお2人も話しやすくてリラックスできました。
個人的にはお部屋で食事が良かったのでダイニングルームでの他の入院の方と一緒にというのが苦手でした(笑)
食事はお野菜多めで美味しかったです。
そんな感じですかね?
私的にはオススメな産婦人科です。
-
lalala
細かいところまで教えていただいてありがとうございます!!
すごく参考になりました😍💓
子供は何歳から面会あり?とかありましたか??
上の子か1歳なんですが
入ってこれるのかな?って思いました😰- 12月20日
-
○
なぎさん、
年齢制限はなかったかと…小さいお子さんが面会に来ているとこもあったので大丈夫だと思います😊- 12月20日
-
lalala
ありがとうございます!!!
とても安心しました😭💓- 12月20日
-
○
健診の時もお子さんが一緒でも遊べるスペースが広いので、待つ時も楽そうだと思いました✨
産婦人科選びってなかなか難しいですよね😅
少しでも参考にして頂けたら嬉しいです😊- 12月20日
-
lalala
難しいです😭
新しい(さくらクリニック)もすごく気になったので😭
ほんと参考になりました!
ありがとうございます!!- 12月20日
lalala
ありがとうございます!!!
母子同室推奨なんですけ!!
辛くなったら預かってもらえたりとかありますか??
普通分娩なら何事もなければオーバーはしないんですね🤔
エステしてもらえるのはいいですね💕
ぽこ
夜の授乳などしんどかったら、ナースステーションで預かってもらえます🙌
すみません、34じゃなく37万でしたorz 基本オーバーしない感じみたいですね💡母親学級の時に、費用の説明はきちんとあります
顔か手かどっちか選べました😋
lalala
良かったです😭
預かってもらえるとすごく助かります😭💓
ありがとうございます😊
選べるんですね😳!!