
子供が上下を理解するのは四歳ごろが一般的です。教えることで理解が進みます。
子供って何歳くらいで上下わかるようになりますか?
先程、台所で娘がパンを探していたので、下向いてごらんと声をかけたら、上と下がわからないようでした。
何度も娘に目線を合わせて、ここからこっちが上だよ、こっちからが下だよって何度も何度も教えましたが全然できませんでした。
四歳には難しいのでしょうか?
教えないと理解することはないのでしょうか?
教えて下さい。
- コキン(8歳, 10歳)
コメント

pyu-pyu
2歳くらいには理解してました😁
子どもチャレンジをやっいて、チャレンジのDVDで上下や長い短いなどを覚えてました😄
今4歳ですが、左右がなんとなく分かってきましたよ✨
たまたま分からなくなったとかじゃないですかね?
分からなくても、ちょっと教えれば理解してくれると思いますよ🙆

空色のーと
たまたまなのかなーと思いますよ💦
2歳の頃から上と下は分かってました😊
公文みたいな市販の色々なワークとかで、一緒に勉強してます♡
-
コキン
上とか下とか教えないとわからないものなんですね…。
色はすぐに覚えたんですが…。
文字数字もたまにやりますが苦手みたいです(;つД`)- 12月17日
コキン
コメントありがとうございます!右手左手とかはわかっているような感じなんですが…。
上と下の区別がつかないとか大丈夫なのかと不安になりました。・゜゜(ノД`)